模試の重要性 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ

2025年 3月 1日 模試の重要性

 

 

こんにちは、お久しぶりです

担任助手3年の小泉です

 

 

最近、来年から小泉が配属される研究室が決まりまして

その研究室がなかなかに生活感あふれていて

忙しいことを覚悟しました

 

 

さて今日のテーマは

模試の重要性

です

 

 

2月23日に第1回共通テスト本番レベル模試がありましたね

受験した皆さん、復習は行いましたか?

 

 

模試の最も重要な点は復習をすることです

模試はその時点での自分の学力を測ることができ

その結果から自分の弱点を把握することで

模試後の学習計画を改善することができます

 

 

そのため、復習を行わないと学習計画の改善が行えず

模試を受けたことがただ問題を解いただけになってしまいます

 

 

復習を行っていない生徒は今からでも

復習をじっくりみっちり頑張ってやってみてください

 

 

それでは今日はこの辺で

 

 

明日のブロガーは

なんだか似ている2人のどっちかです

お楽しみに~

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

締切迫る!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。