スマホとの向き合い方 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » スマホとの向き合い方

ブログ

2022年 7月 1日 スマホとの向き合い方

どうもおはこんばんにちは。

藤原と書いてフジハラと読む

藤原壮志です。

 

最近、あっついですね~…

今日、大学に行ったのですが

水筒を持って行ったはずなのに

水を2本も買ってしまいました。(笑)

 

こまめに水分補給をしてお互いに

熱中症に気を付けていきましょう!

 

ってな感じで今日のテーマは、、、

 

“スマホとの向き合い方”

 

ということで

書いていきたいと思います。

 

急ですが、スマホ便利ですよね~

ニュース見るのも、動画見るのも、ゲームするのも

全部スマホでできてしまいます。

意識していなくても勝手にスマホに触っちゃうことも

ありますよね。

 

だから、勉強をしていてもなんか気になっちゃう人も

いるのではないでしょうか。

便利な反面、受験生からしたら大きな敵ですよね。

 

でも、受験生は特にスマホなんかに時間を取られている暇はありません。

スマホを触っている時間に他の受験生たちは勉強をしています。

質を高めることはもちろんですが、

確実にできる勉強時間の確保を心がけていきましょう!

 

そのために、藤原のスマホとの向き合い方を

紹介していきたいと思います。

 

勉強に必要のない無駄なアプリを消す

ゲームはもちろん、インスタやツイッターといったSNSのアプリは

消しましょう!確実に必要ないです!

僕はむしろ「大学生になったらゲームしてやる!」

という気持ちを1つの原動力にしていました!

 

②メリハリをつける

勉強し続けているとさすがにいつか疲れますよね。

統計では人間の集中の持続時間は最大で90分と言われています。

なので、「集中しきった!」「キリのいいとこまで進められた!」

ならばご褒美として1曲音楽を聴いていました!

 

③受験生の意識をしっかり持つ!

3番目に関しては当たり前のことです!

正直に言うと、スマホをいじっているようじゃ

まだまだ受験生としての意識が足りないです。

しっかりと自制ができるような意識を持つ必要が

あると思います。これは社会に出てからでも

当てはまると思います。自分に甘えてしまうような人が

社会に出てから活躍できると思いますか?

大学受験という時期は大人になるための

準備期間の1つだと思います。

自分に甘えず、最大限の努力ができるような人財になろう!

 

明日のブロガーは

 

“スマホの電源は家を出るときに切って

帰ってからつけていた”

 

あの担任助手です!!!

お楽しみに~

最新記事一覧

過去の記事