受験生にとって重要な習慣 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 受験生にとって重要な習慣

ブログ

2020年 9月 21日 受験生にとって重要な習慣

 

こんにちは!

 

前回のブロガーさんは

ふりが適当といえば

自分の日本語力のなさを

ごまかせると思ったのでしょうか。

「私に後ろの」

難解すぎて

何回読んでも分かりません。

 

 

あれ

 

 

心なしか涼しくなりました。

秋の訪れですね。

 

季節の変わり目です。

体調管理には気を付けましょう。

 

そんなこんなで

今回のブログが始まります。

 

今回のテーマは

受験生にとって重要な習慣

です。

 

そうですね

当たり前なことを言えば

 

朝から勉強すること

 

ですかね。

 

再三言ってきましたが、

朝登校は当たり前です。

 

これが徹底できていない人は

正直言って

受験を戦う土俵に立てていません。

 

それくらい

受験生にとって

基本だという事です。

 

他にも

毎日目標を立てる習慣

自分の体調を整える習慣

等あります。

 

ここで

私が声を大にして言いたいのが

日ごろから様々な問題に対して関心をもち、

またそれに対し自分の意見を持つ習慣

です。

 

少し長いですが、

非常に大事なことだと

思っています。

 

この習慣は

受験生であるか否かに関わらず

大切な習慣です。

受験生は特に

大切だと思い、

書きたいと思いました。

 

この習慣のメリットは

まず、

自分の知識の整理ができる

ことにあります。

 

報じられている諸問題が

自分の学んでいることに

繋がっていれば、

その知識を思い出しながら

報道を聞き、

知識にあやふやなところがある

気付けば、

即復習していくことができます。

また、

学んだことが報道されていれば

自然とアウトプット的な

復習ができていることになります。

 

次に

様々な報道を

批判的な姿勢でとらえることで

批判的思考力が鍛えられます。

ただ鵜呑みにするのではなく、

なぜそうなるのか、何が原因なのか、

など

考えていくことで

思考力も高まります。

 

共通テストでは思考力が問われます。

国立の試験はなおさらです。

 

そして自分なりの意見を持ち、

問題に対し他人行儀にならないことも

大切ではないでしょうか。

すべてこの地球で

起こっていることですから。

 

この習慣を身につけることで

初見の文章も

興味関心を抱きながら

読むことができます。

 

国語はそうではないかもしれませんが

英語では基本的に

新聞や雑誌、論文が

取り上げられます。

その内容の多くは、

その学部に関連していること

今現在の世の中に深く関連していること

です。

 

日ごろからニュースという

ある種の初見の事柄に対し

考える習慣があれば、

初見の試験問題であっても

同様に考えていけるのではないでしょうか。

 

そうすれば

問題も解きやすくなるでしょう。

 

また、自由英作で

意見を求められても

自分の意見をもつ習慣によって

多少は書きやすくなるのではないでしょうか。

 

私は

この習慣を実践していく過程で

自分が学びたいことが見つかり、

志望校や学部を

決定することができました。

 

みなさんはどうでしょうか。

息抜きにニュースを眺めることも

あると思います。

その際に、少しでも興味を持てていますか?

親御さんと議論しても良いと思います。

思わぬ分野に自分のやりたいことが

潜んでいるかもしれません。

 

一番知識が深まる受験期。

 

どうせ勉強するのだから、

生活のすべてを勉強に

関連付けていきましょう。

 

こんな感じで

今回のブログは終わります。

 

次回のブロガーは・・・

時折毒舌を炸裂する

あの方です!

お楽しみに~~

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事