受験生時代の自分! | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 受験生時代の自分!

ブログ

2020年 10月 14日 受験生時代の自分!

どうも!お久しぶりです!

担任助手4年の染野です!!

今日のブログテーマは「受験生時代の自分」

ということでもう4年前になりますが

自分の受験生時代について

振り返ってみようと思います!

 

まず自分の受験生時代は2年生の1月くらいから

本格的にスタートしました!

きっかけは学校で受験した東進の

「センター試験同日体験受験」でした!

そこで取った英語の点数が今でも忘れられません(笑)

 

そこで受験に対する危機感を持ったので

まずは苦手科目の英語から改善しよう!と

思い立って本格的に勉強を始めました!

 

自分はとにかく英語の基礎・基本がなかったので

とにかく英単語と英文法をひたすらインプット!

定着したなと思ったのは高校3年生の4月、、、

さすがに時間がかかりすぎました、、、

東進の受講ならもっと早く終わったんだろうなと

東進に入ってから思いましたね。

 

東進に入ってからはとにかく東進にこもって

勉強しまくりました!

部活を引退したのは7月だったので

それまではなかなか勉強時間を確保するのが

難しかったです、、、

 

そこで自分が実践していたのは「朝学習」です!

具体的には朝5時前に起床、7時に登校、

学校についてから朝のHRがあるまでの1.5hを

勉強時間にするというスタイルです!

学校によっては朝早くに登校することができない

人もいるかと思います。

ただ朝の学校はあまり生徒が登校していないので

とにかく静かな環境で集中して勉強できます!

 

また部活が終わった後、家に帰ると疲労で

勉強どころではありませんでした。

なので朝、夜に限らず自分が意識していたのは

「家以外の環境で勉強すること」です!

東進に入る前は学校で、東進に入ってからは

もちろん東進でひたすら勉強していました。

 

ちなみに東進で勉強する際はPCのある

ホームクラス(Aクラス)ではなく

音読室(Bクラス)で自習をしていました!

もちろん受講はAクラスでしかできませんが、

受講の予習・復習も含め、基本的には

Bクラスで学習をしていました!

 

受験本番を考えれば1人1人区切られた

状況で勉強するのは望ましくない、とか

静か過ぎる環境だと逆に集中できない、とか

当時は色々考えていました!

 

ただ本当は集中力が切れてきたときとか、

眠気が襲ってきたときとかに、一度外に出るときに

他の受験生の目が気になっていたからでした、、、

 

そうやってBクラスにこもって勉強していた自分を

おなじ高校の人たちは陰で「Bクラスの主」なんて

呼んでいたのを知ったのは受験が終わってからです。

それだけ勉強しているように映っていた、と考えれば

悪くないあだ名だとも思っています(笑)

 

ここまで自分の勉強量や勉強する環境についてのみ

話をしていて具体的な勉強法については

話していません。

ただ、それには理由があります!

 

一番の理由は、学力を伸ばせる人は

一定の勉強量を確保することができる人

だと自分は思っているからです!

 

世の中には質のいい勉強をすれば勉強量は

それほど重要ではない、という人がいます。

でも考えてみて下さい。いきなり「質のいい勉強」

ができる人などいるのでしょうか?

 

具体例をあげてみましょう。

学校で配られているワークがあります。

初めて解いたときから爆速で片付けられる

人がどれだけいますか?

 

仮にできる人がいるとして、その人は

学校の授業をどれだけ本気で受けているか

知っていますか?

 

突き詰めれば、勉強の質を楽して獲得する

なんてことはできないと思うんです!

スパルタかもしれませんが学力を伸ばしたい、

勉強の質を上げたいと思うのであればまずは

学習量を確保し、その中で自分に合った

勉強法を見つけていくしかないと思います!

 

そのためにも大事なのは勉強する環境であり、

勉強するモチベーションだと思います。

 

自分は受験勉強を始めたきっかけは

「センター試験同日体験受験」の点数でした。

言い換えれば危機感です。

その危機感を抱いた原因は当時の自分の

第一志望校とのギャップにあります。

 

つまり危機感は自分の目標と現在地との

ギャップを知ることだと思います。

どちらか一方でも知らなければ

危機感は抱けず、勉強量を増やそう!

という考えにも至らないと思います。

 

このブログを見ている低学年のみなさんには

ぜひこのブログをきっかけに自分の目標と

現在地、そしてそのギャップを調べて

見てほしいと思います!

受験勉強はそこから始まります!

 

だいぶと長いブログになってしまいました!

今回のブログをまとめると、

「千里の道も一歩から」

質のいい勉強ができるようになるため

まずは勉強量の確保を!

勉強量を確保するためにまずは

集中できる環境の確保を!

といった感じでしょうか?

 

ぜひ、自分の目標に向けて、

明日からと言わず、このブログを

見終わってから頑張って下さい!

本日もブログを見ていただき、

ありがとうございました!!

過去の記事