学部紹介 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ

2021年 4月 21日 学部紹介

 

どうも、おはこんばんにちは。

 

①おしゃれ

②大人な雰囲気

③意外にも運動神経がいい

 

な人ではない

 

藤原壮志です。

 

本当は今日のブログの担当は

染谷 優和さんだったのですが

急遽、僕が担当することになったので、

昨日のヒントとは違う人になってしまいました。

 

染谷さんファンの方々、並びに藤原のことが嫌いな方々

ごめんなさい。笑

 

染谷さんは倉持君から上の3つのヒントのように

思われていてうらやましいですね。

果たして自分はどのように

後輩から思われているのでしょうか。

次のブログで紹介されるときに期待ですね。

 

そんな感じで今日のテーマは、

 

学部紹介

 

ということで頑張って行きましょう!

 

自分の所属している学部は

理工学部

という学部で

基本的に高校のときに理系だった人しかいません。

 

自分が通っている中央大学理工学部は

学部の中に

 

数学科

物理学科

都市環境学科

精密機械工学科

電気電子情報通信工学科

応用化学化

ビジネスデータサイエンス学科

情報工学科

生命科学化

人間総合理工学科

 

の10学科に分かれます。

学科に分かれるタイミングは

入学試験を受けるタイミングにどの学科に

進学したいかを決めて見事合格したら

入学という流れです。

それぞれの学科で受ける授業の内容は

同じ学部であっても全然違うので

受験のタイミングで注意が必要です。

 

私立の大学だったら基本

理系のキャンパスだけ他の学部と切り離されていて

1つのキャンパスに理系だけがいる

という状態になってしまいます。

なので、男女比がえげつないことになっていて

だいたい男:女=4:1ぐらいです。

すごいむさくるしいです。笑

 

あと、理工学部の特徴といえば

大学院進学率がとても高いことです。

 

なぜ、高くなるのかというと

①高い専門性を身につける上で学部卒では不十分だから

②就活をより有利な条件で進められる可能性があるから

って感じですかね。

まだ他にもいっぱいあると思います。

 

①については、

研究職に就職を希望する場合、

多くの企業や研究機関では院卒であることを

必須の要件としている場合が多いから

だと思います。

 

②については、

教授や研究室の人脈を就活に生かせる

また、

就職時の初任給が大卒よりも高くなる場合がから

だと思います。

 

もっと理工学部について聞きたいという方がいたら

自分か他のスタッフでも良いと思うので

ぜひぜひ聴いてください。

 

明日のブロガーは、、、

 

①英語ができるイメージ

②大先輩藤原さんのことをポンコツって言う

③最近大人っぽくなったと感じる

 

あの人です。お楽しみに~

最新記事一覧

過去の記事