模試に向けてやるべきこと~化学~ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 模試に向けてやるべきこと~化学~

ブログ

2020年 8月 19日 模試に向けてやるべきこと~化学~

ntf(“Hello World\n”);

 

Hello Students!

 

 

どうも、こんにちは

 

担任助手1年の関谷です

 

二日明けてまたまた登場です

最近多いな~・・・なんて

 

昨日も東進にいましたが、

いやあ、6時間いるだけでもまるでさを忘れますね

がりでありながらがりでもある僕は

毎回羽織るスーツを持ってきて

さ対策(?)をしています

頭を働かせる場だったら

しい分には嬉しいんですけどね

 

 

さて、今回のテーマは

 

模試に向けてやるべきこと

化学編

 

です

 

23日なので、4日後ですね。早い・・・

英数国の主要科目に追われていると

化学まで手を伸ばせない人もいるかもしれません

とはいえ、普段からやっていないと

忘れることが多い科目であるのも事実・・・

 

ところで、

個人的に「高校までの理科科目、

記憶多いランキング」

みたいなものがあって、

 

生物>化学>物理

 

なんですが

(地学はすいませんわからないです)

 

物理はゴリ計算、生物は語句の記憶が中心で、

化学はそのハイブリッド

というイメージを

みなさんも抱えているのではないでしょうか・・・

 

なので化学は、理科科目の中では

人によって一番

勉強方法が変わってくるものだと思っています。

根本的な現象を把握してから理解する人、

単位計算からイメージを掴んでいく人、

そもそも計算まで完全暗記する人・・・

 

で、

 

今回の共通テスト模試に向けて

やるべきことですが・・・

 

結論から言うと、僕が勧めるのは

教科書の復習

で十分だと思います

 

まあ、計算に自信がなかったら

問題集や大問別などを使ってもいいと思います

というのも、化学は、

模試が近づいて、そこから突然追い詰めても

点数がすぐに安定するとは思わないからです

なので、正直

4日前みたいな直前に

何か特別なことをする必要はないというのが

自分の考えです

 

なので、確認がてら

教科書をオススメする

というわけです・・・

 

ちなみにその時意識するポイントといいますか・・・

暗記という言葉が良くない勉強法によくつきまとうので

だいたい「暗記はアカン」

になりがちな気がしますが

 

僕はある意味

 

暗記

 

をオススメします

 

あくまで共通テストの化学の話、ですが・・・

 

暗記と言っても、

計算方法や語句の形だけ覚える

というわけではもちろんありません

 

化学の試験本番を想定してみましょう

最初から実際に計算する場面がやはり出てくるので、

そこに時間を取られて

時間がないことが多くなりがちです

事実、僕も最後までいかなかったり計算が行き届かなかったりで、

よくわからない点数ばかり取っていました

 

そこで考え方を変えたのです

(ガチガチ理系の観点だということを

忘れないでください)

 

僕が言う「暗記」は

現象をしっかり理解していることが大前提です

 

例えば模試本番で

この式が意味する現象について考えよう

という問題が出てきたときに、うろたえないということです

 

化学の試験でよくぶち当たる基本的な壁は

いまいち何言っているかわからない

どう計算すればいいかわからない

あたりかと思います

その時、説明されている現象をしっかり理解していれば

すべき計算は分かるはずです

 

しかし、そこから

「この現象はこういうことが起きているから、

これが成り立って、この式が言えて、この計算を行う」

などと考えていては時間がないですよね

 

現象と、そこに成り立つ式を

正確に理解しているなら、

それをいちいち噛み砕く必要はありません

「この現象が起きているならこの式/語句だ」

いわゆる「暗記」でいいということです

 

現象とそこに成立する式の意味をリンクできているので、

式ミス、単位ミスがあるかないかも

加えて確認できるというメリットもあります

 

まあ、残り4日まで迫った中で、

じゃあ今から現象をちゃんと理解していこうというのは

少し強引ですし、人によっては時間がかかると思います

(自分は完全定着に1ヶ月近く使いました・・・)

 

なので、もしこのやり方でやりたいかもと

思った人は、今回はひとまず、

さきほども言った教科書の復習で

苦手分野等の内容を確認してみるといいかと・・・

闇雲に計算問題を解いているだけだと

伸びないような印象です

 

化学は掘り下げれば

めちゃくちゃ奥深いので、

ちゃんと理解するには時間が必要なはずです

受験本番に高い点数を目指すなら、

教科書に載っている内容は

ちゃんと説明できる段階にいくのがベストだと思います

 

 

あらあら、随分長々と語ってしまいましたね・・・

 

ひとまず、

「教科書」は絶対見よう!

ということです!

 

その後、化学に対して

どう考え、解いていくかが

本番までにどれだけ点数が伸びるかのカギになると

僕は思っています

その参考になればありがたや・・・

 

 

今回はここまで!

 

さて、次回のブロガーは・・・

 

元サッカー少年の

あの人!!

 

って、シンプルな前ふりですが、

これだけだと候補が結構いますね・・・

 

まああえてそういうのも狙ってと

言い訳します!

お楽しみに~~

 

 

ではまた!!

最新記事一覧

過去の記事