模試の復習法 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ

2020年 6月 2日 模試の復習法

こんにちは!担任助手の鈴木沙です!

一昨日髪を染めました!

 

 

めっちゃ黒っぽくしました!

 

 

今年の夏休みは就活☆パラダイスの予定なので

次髪の毛を明るくするのは

 

 

 

 

 

 

 

・・・老後?

 

 

 

 

 

 

(それはない)

 

 

 

 

 

 

ということでね、今日は

 

 

模試の復習法!!について

 

 

書いていきたいと思います!

 

 

自分は実は、

「しっかり復習する派」でしたね

 

この時期のセンター模試は

受験科目は国数英世倫政理科基礎で

数!世!国!英!

(優先順位)

 

記述模試は

英!世!国!数!

(英数の立場逆転)

 

 

こんな感じでやってきましたね

 

 

 

 

具体的な方法ということで、

自分なりの英語世界史を紹介します!

 

 

 

 

まずは英語

英語はいかに早く効率よく復習するか!

模試中の解き方が復習時間を左右します!

 

 

模試中にやること

①分からない単語は〇しながら読む

②わかんない構文も線引く

③自分の答えの根拠も印付ける

Ex.(2)の答えはこの文が根拠

 

 

まずこれをやっておけば、

・試験後に全文読み直す必要がない。

・話がどこからわからなくなったかも思い出せる。

・間違ったときになぜそれを選んだのかわかる。

・・・など結構メリットあると思います!

 

 

 

あとは問題用紙の〇とか印を踏まえて、

単語・構文など新しい知識を増やすこと、

なんで間違えたのかをちゃんと考えることですね。

 

 

 

次、世界史!

世界史は間違えノート作りましょ!!

 

 

私的にこれはマストですね。

知識科目の宿命

 

 

⚠でも注意点があります

 

 

①ノートに凝りすぎない!

何時間も丁寧には禁物です。

間違えた選択肢を自分が読める程度にいかけばOK!

Ex.メソポタミア文明は、

ティグリス川とユーフラテス川の間で起こった。

 

 

②図はあんま書かない!

場所とか年表でミスことありますよね。

そういう時は、資料集のページ書いとくとか、

図を写してる時間はもったいないので注意!

 

 

③できればルーズリーフ!

ルーズリーフにすると、時代・地域ごとに書けます!

Ex.中国史のページ

  中世ヨーロッパのページ

1枚目が終わったら2枚目って差し込めるのでね、

大変便利ですね

 

 

 

 

ということでね、英世を紹介しましたが、

模試の復習で何より大切なのは、、、

 

 

 

 

「うわ、ここミスらなきゃ〇割取れたのにー」

 

 

 

 

この悔しさですね!

 

 

悔しさを原動力に、

また次に向かって頑張りましょう!

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さり、

ありがとうございました!

 

明日のブロガーは、、

 

 

私と同じ「量産型名字」の担任助手です!

かなりの変人(いい意味で)なので

話しかけてみよう!

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事