法学部ってどんなことを学べるの? | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 法学部ってどんなことを学べるの?

ブログ

2022年 6月 24日 法学部ってどんなことを学べるの?

こんにちは!

1年担任助手の小田島隼斗です!

 

法学部に通っている

担任助手は

板谷と僕で

2人いるので

どっちかわからなかった人

もいると思います笑

 

板谷ファンの方

ごめんなさい

 

今日は僕ですが

見てくれると

めちゃ嬉しいです

 

ということで

今日は

松本担任助手の

紹介にもあったように

『法学部ってどんなことを学べるの』

について

書いていきたいと思います

 

 

みなさん

法学部と言えば

どんなイメージを持っていますか??

 

 

 

みなさんの答えは

堅い

つまらなそう

六法全書暗記すんの?絶対無理!!やだ!!!

 

みたいな人が

たくさんいる

だろうと勝手に想像してます

(違ったらごめんなさい)

 

僕も最初は

同じような印象を

持っていましたが

いざ大学で授業を受けてみると

全然違うし

むしろ

すごく楽しいです

 

具体的に

前期の大学で法律系の授業は

憲法、民法、比較法、ゼミ

の4つです

 

後期や学年が変わると刑法や商法など

好きな科目が取れるようになってきます

 

どの授業にも

共通して言えるのは

判例を取り上げて授業していく

ことです

 

実際に行われた

裁判の判決の条文を見て

こういうときには

こんな法が適用される!

ということを学んだり、

曖昧な出来事の裁判は

こういう背景、理由、状況

があるから

この方が適用される!

みたいなことを学んでます

 

また、

すごく論理的な思考を求められます

そして学べます

法を学んでしか得られない

思考があると僕は思ってます

イメージだと

少し数学に似てるかもしれません

 

僕が一番面白いと感じているのが

比較法です

これは日本の法とアメリカの法の

違いについて

講義して行くものなんですが

 

すごく興味深い内容で

面白いです

 

アメリカは

判例主義なのに対し

日本は

条文主義である

ということを

最近学びました

 

 

みなさん

興味・関心

は人それぞれだとは思いますが

あまり関心のないこと

を知っていくのも

将来の幅を広げていくのに

役立つと思います

 

担任助手はいろいろな学部

の人がいますから

聞いてみるのもいいかも

しれません!

 

ここまで見ていただき

ありがとうございました!!

 

今日はここまで!!

 

明日もお楽しみに~

 

最新記事一覧

過去の記事