選択科目の勉強法 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 選択科目の勉強法

ブログ

2022年 9月 24日 選択科目の勉強法

 

 

こんにちは

寒暖差にしっかりやられた小泉です

 

秋って葉っぱが紅葉してきたり半袖ではちょっと肌寒いなって感じ始めて

いつの間にかなるものですよね

こんな1日2日でなるものじゃないと思います

 

 

まあ令和くんはまだ4歳なので許してあげましょう

 

 

今日のテーマは

選択科目の勉強法

です

 

 

選択科目というと

理系は物理、化学、生物、理科基礎

文系は日本史、世界史、倫理、政治経済、倫政、地理、現社

とかになると思います

 

 

僕は物理、地理選択理系なので今回は

物理、化学、地理の自分がしていた勉強内容を紹介しようと思います

 

 

まず物理、化学です

物理はゴリゴリ計算するイメージだったので

まず徹底的に物理を攻略しようと思い

基礎から受講や参考書、学校の授業を利用して勉強しました

 

基礎が固まってないと共テを解くのもままならなかったので

自分は遅れているという意識を持ちとにかく急いで取り組みました

 

 

一方、化学は10割暗記のイメージでした

10のうちの7は暗記物です

教科書を暇さえあれば見て

問題を解くとき見開きページまるごと思い浮かぶくらいまで暗記しました

 

 

残り3割は計算だと思いますが

計算は演習あるのみです

 

出題パターンはある程度までは限られているので

無限に演習していればパターンを覚えます

 

つまり計算に関しても暗記です

とにかく化学にどれだけ時間を費やしたかがものを言うので

疎かにしないようにしましょう

 

 

次に地理です

地理は受講を活かすことはもちろんのこと

1冊の自分が良いと思った参考書を完璧にすれば

なんの問題も無いです

 

地図帳、資料集もひたすら汚しましょう

 

白地図を使うと覚えたことが忘れにくくなります

 

地理に関しては100%暗記なので

時間を見つけて早いうちからコツコツと頑張りましょう!

 

 

選択科目は主要科目に時間を食ってしまい

なかなか仕上げ切ることが難しいです

 

だからこそ選択科目を武器にすることが出来れば

周りのライバルと差を大きくつけることが出来ます

 

選択科目も忘れずに、全力で頑張りましょう!!

 

 

それでは今日はこの辺で

 

 

明日のブロガーは

前回も明日のブロガーだった気がするあの人です

 

お楽しみに~

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

最新記事一覧

過去の記事