9月以降の学習に関して | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 9月以降の学習に関して

ブログ

2022年 9月 7日 9月以降の学習に関して

おはこんばんちは。

担任助手4年の藤原壮志です。

9月に入り、段々と暑さが和らいできましたね。

このまま夏が過ぎ去っていってしまうんですかね。

誕生日が7月だからなのか、自分の好きな季節は夏なので

熱いのは嫌ですが、なんだかさみしいです。

 

そんな感じで今日もブログを書いていくのですが、

テーマを決める担当が最近サボりがちで、

今日のテーマがまだ決められていませんでした。

今年で大学卒業予定で、来年から就職をするのですが

最近は嶺介くんが就職活動に関して書いてくれていたので、

何を書こうかな…

 

 

 

振り返ってみると受験生向けのテーマが最近なかったように感じたので、

今日は、

 

“受験生の9月以降の学習”

 

に関して書いていこうかなと思います。

 

最近、三者面談を実施して9月から受験最後までの学習方針を固めた方が多いはずです。

HRや面談で必ず出てくるワードとして、まずは

志望校別単元ジャンル演習

があると思います。

 

単元ジャンル演習はAIがこれまでの模試や過去問演習の結果などから

自分の弱点を分析し、また志望校の問題傾向・配点の情報と

組み合わせることで、対策すべき単元・ジャンルの問題を

優先順に演習できるコンテンツとなっています。

 

もちろん自分の苦手な範囲から多く出題されるため、

キツイとは思いますが、弱点の克服には時間がかかります。

自分に逃げずに堪えながら戦い続けてください!

それが志望校合格にしっかりと繋がりますから!

 

次に、11月から始まる第一志望校対策演習です。

 

このコンテンツは一見単元ジャンル演習と同じなのではと

考える人がいるかもしれません。

確かにシステムは似ているのですが、中身は全然違います。

より志望校対策に特化されており、

直前期にやっておくべき良問や優先的に復習すべき過去問を

厳選してくれます!

こちらのコンテンツは単元ジャンル演習にしっかり取り組み

志望校の頻出単元・ジャンルの課題を克服してから取り組む講座なので

単元ジャンル演習を10月末に100%実施出来ているように

してください!

 

あとは講座ですね。

まだまだインプット学習が足りていない部分に関しては、

講座として提案されたと思います。

必ずこちらも今まで通りやり切りましょう!

合格設計図を担任が作成してくれていると思うので、

それを参考にしてください!

 

以上の3つですかね。

どのコンテンツが一番大事とかはありません。

全てのコンテンツが志望校合格に必要になってきます。

毎日バランスよく学習していきましょう!

 

これらのコンテンツは本当に大きく合格に影響を与えます。

 

そう言える根拠がしっかりとあり

合格プログラム(単元ジャンル演習、第一志望校対策演習、講座)を

100%しっかりやり切った生徒のうち

 

75.8%が国公立大学に合格し

77.2%が上理明青立法中に合格しています。

 

実施できていない生徒と比較すると35%~40%ほど

合格率が変わってきます。

 

もうやり切るしかないですね!!!

 

受験本番まで残り4か月です。

最大限の努力を続けていこう!

 

明日のブログもお楽しみに!

最新記事一覧

過去の記事