ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 30日 11月の振り返り
皆さんこんにちは
時の流れの速さに
ドン引きしている
佐久間です。
今日で11月ラストということで
時の流れがとても早く感じますね
気付いたら私も
就活や院進を考え始める時期です
将来に備えて
やれることをやっていかないとですね
ということで今回のテーマは
「11月の振り返り」
ということで
実はこのテーマ月1で
書かれていますが
初めて書くかもしれません
それはさておき
11月を振り返ると
模試が多くありましたね!
まず「全国統一高校生テスト」が
しょっぱなにありましたね!
今振り返ってみてどうでしょうか
この全統はいつもの本番レベル模試と違って
母体が大きい為より正確な自分の位置を
知れたと思います
12月には最後の共テ模試があるので
今一度振り返ってみましょう!
そして先週は
難関有名大模試がありましたね
年内最後の記述模試でしたが
復習はしっかりしましたか?
模試は受けた後が一番大事です!
まだ復習していない人は
すぐに復習しなおしましょう!
ということで
振り返りはこんな感じですね
皆さんいよいよ
本番が近づいてきましたね
共通テスト本番まで
あと48日!
1秒たりとも無駄にせず
全力で頑張りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2024年 11月 28日 志望大学を目指す理由を考え直してみよう!
こんにちは!
担任助手1年の荒井です!
11月は大学の学園祭があり、
それの準備で忙しくて、
結構久々の登場となってしまいました。
最近また一段と寒くなってきましたが
皆さん体調はいかがでしょうか?
学園祭の疲れもあってか、
大学ではマスクをしている人達が
多いように感じます。
そしてなんと
共通テストまであと52日!!
2か月きってしまいました、、、、、。
勉強も大事ですが、
それと同じくらい体調管理も大事です。
皆さんが最大限の力を発揮できるように
体調を整えて欲しいです。
さて、
今回のブログのタイトルは
「志望大学を目指す理由を考え直してみよう!」
です。
受験生の皆さん!
最近勉強のほうはいかがでしょうか?
この時期、勉強勉強という毎日に
疲れてくる人も多いと思います。
そんな時は是非、
なぜそこの大学を目指そうと思ったのか。
自分が4月から通ってる姿を想像して、
頑張ってほしいです。
そして低学年の皆さん!
もうそろそろ進路を決め、
自分の志望校について調べ始めたり、
もう決まった人もいると思います。
私が受験勉強で大事だと思っていることの一つに
モチベーションの維持があると思います。
どんなに成績が優秀でも、
疲れて気持ちに負けてしまう人はいます。
でも、志望大学に受かりたい!
通いたい!
という気持ちが強い人は勉強し続けることが
できると思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに~
2024年 11月 27日 暗記科目に取り組もう
こんにちは
担任助手3年の
板谷です。
昨日小泉担任助手から
怖い振りをされましたが
その通りで現在就活奮闘中です、
面接とかも結構あるので
東進で推薦受ける生徒と
面接対策の話をされると
あ~、同じ悩み持ってるなー笑
って気持ちになります。
今から推薦入試受ける人
まじで応援してるので
頑張ってください!
さて本題に入りまして
今日のテーマは
暗記科目に取り組もう
です。
前回はゴリゴリ理系の
小泉担任助手にやってもらったため
今回はゴリゴリ文系の僕から
話していきたいと思います。
といっても結論
ひたすらやる
という選択しかないです。
暗記が得意
っていう学生はほんの一握りで
どんなに頭のいい人でも
基本的には量でこなしています。
強いて意識することといえば
本番を想定して書けるようになるまでやる
とか
暗記学習の比重を自分の知識や試験に合わせて
コントロールする
とか
工夫できる点はあると思うので
各々目標から逆算してやってみてください。
受験生の皆さんは
アウトプット中心の学習を
夏明けからしてきたと思うので
今年中はインプット学習との両立も
大変ですが意識してください。
アウトプットの学習が活きて
少しのインプットすることで点数大幅アップ
なんてことも全然珍しくないので...
短いですが今回のブログは以上となります。
次回のブロガーは
学園祭めっちゃエンジョイしてた人です。
(僕の主観です)
次回もお楽しみに~
2024年 11月 26日 暗記科目に取り組もう!
こんにちは
担任助手3年の小泉です
最近寒いですね
今日も寒かったので厚着をしようと思い長袖二枚を着ましたが
どちらもニット生地のものだったせいで
縫い目の隙間から下着に対して
ダイレクトに寒風が刺さり凍えていました
皆さんはヒートテック着ましょう
さて今日のテーマは
暗記科目に取り組もう!
です
暗記は皆さん得意ですか?
小泉は覚えが早い方ではないので暗記は嫌いです
暗記するとなるとひたすら書いて覚えるタイプなので
なかなか時間がかかってしまい大変なんですよね~
ただそうは言っても暗記を全くせずに受験に臨み
良い結果を得るというのは不可能に近いです
英単語や古文単語、漢文の句法語法に
社会科目の暗記事項、化学の無機物質など
覚えなくてはいけないものが受験科目には山ほどあります
暗記は走る体力と一緒で、毎日コツコツと頑張らないと身に付きません
マラソン大会の前日にたくさん走ってもあまり効果ないですよね?
暗記が苦手、嫌、得意じゃないからといって逃げていると
本番に間に合わなくなってしまいます!
あまり暗記科目に取り組めていない人は
移動時間や寝る前、起きた後すぐの時間、東進にきて1番最初など
自分なりのルーティーンを決めて、今日から始めましょう!
それでは今日はこの辺で
明日のブロガーは
就活の進捗が気になるあの人です
お楽しみに~
最後までお読みいただきありがとうございました!
2024年 11月 23日 模試に向けて
こんにちは!
担任助手3年の
松本直也です!
今日は勤労感謝の日ですね。
勤労感謝の日の意味は
その名の通りですが、
勤労感謝の日の由来って
皆さん知ってますか?
ちなみに僕は知りませんでした。
日本史選択者は習ってるかも??
勤労感謝の日は、
新嘗祭(にいなめさい)という
宮中行事が由来だそうです。
その年に収穫した農作物を
神様にお供えし
天皇自らもその作物を
召し上がるという儀式で
五穀豊穣を祝う古来からの
伝統行事だったそうです。
戦後にこの新嘗祭が廃止されて
勤労感謝の日となったそうです。
勉強になりますね。
さて、
今日は
模試に向けて
です。
明日は難関・有名模試ですね。
年内最後の記述模試となります。
模試に向けてのルーティーンは
僕の前に
佐久間くんと和田くんが
書いてくれているので
そちらをぜひ参考にしてみてください!
僕は、
模試の前日に模試に向けて何かする
ということはないですね。
むしろその模試までの過程が大事で
前回の模試でどんな課題があったのか
その課題を克服するために何をしてきたのか
が大切だと思います。
9月からの3か月間
高3生は学校も含めて
たくさんの模試を受けてきて
そのたびに定着度や課題を確認し
AI演習で自分の苦手と
向き合ってきたはずです。
その成果を出す今回の記述模試
になればいいと思います。
模試というのは
本番を想定した練習
です。
この模試が本番だったら・・・と想定して、
本番で自分の実力を100%
出し切るにはどうすればよいか
をしっかりと考え、
その練習をしていきましょう。
①コンディションを整える
試験当日のコンディションは
実力を100%発揮するために
とても大切なことです。
体調管理
まず体調管理を徹底しましょう。
これは模試や本番に
限ったことではありません。
コロナやインフルに
かかりやすい時期ですし、
直前期は風邪をひいて
1日休むだけでも
受験勉強において
大きな痛手になります。
周りの人も配慮してくれる
とは思いますが
最後に自分を守れるのは自分だけです。
自分自身の責任で
体調管理をしていきましょう。
睡眠&起床時間
これも模試や本番に
限ったことではありませんが
しっかりと睡眠を
とるようにしましょう。
睡眠時間を削ってまで
夜勉強して昼間に寝ていては
意味がありませんし
試験本番でも
寝るわけにはいきませんよね。
実際に模試で寝たことがある人は
寝ないような対策を考えましょう。
また、起床時間も
意識してみてほしいです。
朝起きてから
脳が完全にはたらくようになるまでには
およそ3時間かかると言われています。
実力を100%発揮するために
試験開始のときに
脳が完全にはたらくようにするために
早起きしたほうがいいです!
また、共通テストや
国公立二次・私大一般の
試験開始時間は
9時くらいなので
試験会場までの移動時間も考えると
朝早く起きる必要があると思います。
科学的にも試験の性質上も
朝早く起きることは大切なので
朝が苦手な人は
朝型に変えていきましょう!
服装
試験会場は換気されていることが多いので
どちらかというと寒かった記憶があるのですが
室温によって調節できるように
どのような服装で行くか考えておきましょう。
ちなみに僕は全部の試験で制服を着て行きました
考えるのがめんどくさかったんだと思います笑
でも、制服は普段から着慣れているし
脱いだり着たりしやすいのでおすすめです
ベストコンディションで試験本番に臨み
自分の実力を100%発揮できるように
各自で考え、実践していきましょう!
②移動時間や休み時間の過ごし方を決める
本番当日は電車等で
試験会場に向かう人が多いと思います。
試験会場が都内であれば
1時間前後かかると思うので
その時間に確認することを決めておきましょう。
また、試験当日は昼休憩だけでなく
科目間の休憩も40分~1時間ほどあります。
意外とありますよね!!
試験当日はこの時間を使って
直前の暗記や確認をしてほしいです
今更見ても・・・と思いがちですが
直前の確認が得点につながることはあります。
本番直前の時間は
最後の最後まで
1点でも多く取りにいく
死に物狂いで
1点にこだわる姿勢
が大事だと思います。
試験直前、最後の最後に
1点でも多く点を取るために
何を確認するのか
決めておきましょう。
そして、次の模試でも
1点でも多く点を取るための作戦
を実践していきましょう。
学校でやる模試を含めても
入試本番までに受験する模試は
残りわずかだと思います。
明日の
難関・有名模試と
12月15日の
最終共通テスト本番レベル模試
はぜひ本番を想定して
1日を過ごしてほしいです。
頑張れ!!受験生!!
長くなりましたが
最後までお読みいただきありがとうございました
次回もお楽しみに~!