ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2024年12月の記事一覧

2024年 12月 31日 今年の振り返り・英語千題テスト振り返り(受験生)

みなさんこんにちは!

 

担任助手2年の佐久間です

 

今回のテーマは

 

今年の振り返り

英語千題テスト振り返り(受験生)

 

です!

 

まずは千題テスト振り返りについて

 

話しますね

 

テストを受けたみなさん

 

お疲れさまでした!

 

この英語千題テストを基に

 

英語の基礎知識をもう一度

 

見直ししましょう!

 

私も2年前に

 

受験しましたが

 

このテストで

 

改めて分かっていない所を

 

再認識して猛勉強したことを

 

覚えています

 

千題テスト後のポイントは

 

早期復習です

 

次の日や帰った後

 

しっかりと復習しましょう!

 

今年は今日で終わりでしたが

 

皆さんは今年1年振り返ってどうですか?

 

私個人で振り返ると

 

多忙で飛躍の一年だったなと

 

感じています。

 

色んな建築の感性に触れ

 

その経験を

 

アウトプットしてを繰り返した

 

1年でした。

 

また去年と比べては

 

有難いことに

 

学内の選抜者などに選んでいただき

 

そういった面では

 

飛躍したともいえる一年でした

 

来年は

 

本格的に将来にフォーカスをあてて

 

それに向かって

 

さまざまな経験を

 

積んでいきたいと思います!

 

皆さんもこれを機に

 

今までの自分の努力の振り返りをして

 

ねぎらいましょう!

 

しかし

 

受験生活は変わりません

 

一時に感情に流されず

 

自分がやるべきことをやりましょう!

 

ということで

 

今回は以上になります

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

良いお年を!

2024年 12月 30日 英語千題テストの振り返り~新学年~

 

皆さん、こんにちは!

担任助手1年の松本です

 

今年も残すところあと2日!!

もう2024年も終わりか…と思うのと同時に

共通テストからもうすぐ1年が経とうとしていることに

驚きを隠せません

1年前の自分を振り返ると志望校合格に向けて

必死に勉強していたことを思い出します

あの頃の自分を「よく頑張ったね」と

思いっきり褒めてあげたいです笑

2025年も充実した1年になるように願っています!

 

 

さて、本日のテーマは

「英語千題テストの振り返り~新学年~」です!

 

今日12月30日は新学年の千題テスト実施日でした!

まずは、今日テストを受けた新学年の皆さん

本当にお疲れさまでした~!!!!

ここまで長い時間英語だけに向き合ったのは

初めての経験だったのではないでしょうか~!

私も高校3年の時に千題テストを受けたので

その大変さは十分に分かります…

ですが!

千題テストを乗り越えた皆さんは

様々な面で成長しています!!

 

まず、集中し続けることです

長時間勉強すると最後の方は

どうしても集中力が低下しますよね

しかし、日頃の勉強を質よく行ったり

試験問題を最後まで解き切ったりするためには

集中力の向上が求められます

共通テスト本番も朝早くから夜遅くまで一日かかります

満足のいく点数を取るには集中していないといけないのです

特訓する機会も中々ありません

ですが千題テストは約10時間集中力を保つ必要があります

共通テストの日程みたいですね!

しかも千題テストはひたすら英語を解くので

共通テストよりも集中が切れやすい状況だと思います

こんな経験をこの時期にして乗り越えた皆さんは

かなりレベルアップしていますよ~!

 

そしてもう一つ!

苦手なところを克服することです

今回の千題テストで自分の苦手な部分や解けないところが

たくさん把握できたと思います

それを使って復習することが大切です!!

英語は文系でも理系でも必須な科目です

今の時期に英語の苦手を克服することで

受験で非常に有利になります!

早くても次の日までにしっかりと復習しましょう!

 

 

千題テストで得られるものは

とても貴重で大切なものです

しっかりと復習までこなして

千題テストを最後まで有効活用しましょう!!

改めて、千題テストお疲れ様でした!!!

 

今回のブログはここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました

次回もお楽しみに!

よいお年を~

 

2024年 12月 27日 今年について一言で表すと

こんにちは!

担任助手3年の松本です!

 

今日は12月27日です。

気がつけば今年も残りわずか

というところまできてました。

時がたつのは本当に早いなと改めて思います。

 

2024年が間もなく終わりますが、

みなさんはやり残したことありませんか?

残りの何日かでできることなら

やり切って新年を迎えたいですよね!

みんなで晴れやかな気持ちで

新たな1年を迎えましょう!

 

さて、今日のテーマは

今年について一言で表すと

です。

「今年の漢字」みたいなテーマですが

2024年を振り返ってみたいと思います。

 

大学3年なので

同学年の友人や知り合いで

就活を頑張っている人もいますが

自分は大学院進学を目指しているので

就活はしていなくて

その人たちと比べると

1年を通して何か頑張ったみたいな

明確なものはあまりないですが

2024年は

去年よりも成長でき

新しいことに挑戦できた1年

だったかなと思います。

 

成長のポイントとしては

学業ももちろんありますが

担任助手3年目として

1,2年ではやっていなかったことに

挑戦したことかなと思います。

1,2年の頃とは違う目線で

生徒の皆さんとかかわることができ

とても良い経験になった1年だと思います。

 

そういえば

今年の1月2日のブログで

今年の抱負

を書いたことを思い出しました。

今年の抱負は

①進路に向けた勉強

②脱ペーパードライバー

③歌手のライブに行く

だったようです。

 

①は今まさに頑張っているところです

今年は来年以降配属される研究室に向けて

より専門的な内容を学んでいます。

 

今年履修している授業は

到達度評価試験がある授業よりも

レポート評価の授業が多く

年末までレポートに追われることが

濃厚になってます笑

早く解放されてゆったりとした

年末年始を過ごしたいです

 

②はペーパードライバーを

脱却できずでした・・・

ちょうど1年前くらいに

免許を取得したのですが

運転した回数はたぶん10回もいってないです

でも、夏休みに旅行に行ったときに

広島で運転したときは

景色が開けていて海も山もきれいで

運転していて

最高に気持ちよかったのを覚えています

説得力ないですが運転いいですよ!笑

大学生になったら免許取って

ぜひ運転してみてください!

 

③は無事達成しました!

曲自体はよく聴いていたのですが

初めてライブというものに行ったので

やっぱりライブ独特の雰囲気、

盛り上がり、臨場感はすごくて

今まで以上に

その歌手が好きになりましたね。

その歌手の曲を聴くたびに

ライブを思い出して

心の中で盛り上がってます

来年以降は忙しくなるかもしれないですが

また行きたいです

 

というわけで今年を振り返ってみました。

 

冒頭に戻りますが

2024年にやり残したことがある人は

残りの何日かでやり切って新年を迎えましょう!

その意味でも

冬休みは最大のチャンス!!

 

そして受験生は本番までのラストスパート!

共通テスト本番まであと22

1日1日の勉強を大切にして

日々全力を尽くそう!!

 

今日はここまでです!

次回もお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました!

2024年 12月 26日 冬期合宿開始!

こんにちは!

 

担任助手の荒井です!

 

クリスマスも終わり

 

大晦日・お正月が近づいてきましたね!

 

以前のブログで

 

私の大晦日への思いは熱く語ったと思いますが

 

やっぱり大晦日っていいですよね~

 

私は雰囲気というか

 

年越しだー!

 

みたいなのが好きです(笑)

 

今年一年皆さんはどのような一年でしたか?

 

勉強、部活、学校生活色々なできことがあったと思います。

 

私は高校生から大学生に変わったということもあり、

 

行動の自由さと

 

様々な責任について実感しました。

 

もちろん楽しかったことや、

 

勉強で大変だったこともありますが(笑)

 

 

 

さて

 

今回のブログタイトルは

 

「冬期合宿開始!」

 

です。

 

今日から冬期合宿がはじまりました。

 

東進では、夏期合宿と冬期合宿があり

 

新たな仲間と切磋琢磨しながら

 

勉強合宿をします。

 

私も以前夏期合宿に参加しましたが

 

自分がいつも無駄にしてしまっている時間や

 

新たな勉強方法について知ることができたので

 

参加して良かったなと凄く実感しました。

 

自分から変わるというのはとても大変だし、

 

勇気が出なかったり、

 

やる気が起きなかったりすると思います。

 

でも、合宿に行くことで

 

変わる環境になります。

 

同じように頑張りたいという気持ちを

 

もって合宿にきているこが殆んどなので

 

是非参加して、

 

良い機会にしてほしいなと思います!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログもお楽しみに~

2024年 12月 25日 メリークリスマス

こんにちは!

担任助手2年の岩地駿です

 

最近はとても寒くなってきていて

今年も終わるなー

ということを実感できる季節に

なってきましたね!

 

寒くなってきたのと同時に、

インフルエンザ

などの感染症も

大変流行っているようなので、

体調管理はしっかりとして、

万全の態勢

で冬休みを過ごしましょう!

 

そして受験生は、

共通テストまで

あと約三週間となりましたので、

ラストスパート全力で、

できることを全てやって

最高の状態

で本番に臨みましょう!

 

今回のテーマは

「メリークリスマス」

です!

 

突然ですが、

皆さんは一年間で

どの時期が一番好きですか?

僕はこの時期が

一年間で一番好きです!

町中が

イルミネーション

装飾

でキラキラしていて

綺麗なことに加えて、

街ゆく人もみんな

どこか

幸せそうな顔

に見えるからです!

今年はちょっと前に

軽く雪が降っていたことから、

クリスマスにも雪が降るかもと

期待していましたが、

振りませんでしたね~

 

ニュースで見ましたが、

12月25日の東京は

これまで

晴天率

がとても高いみたいですよ!

今年も、

寒いですがよく晴れていて、

気持ちの良いお天気になりましたね!

 

そして、

この時期が来ると毎年

今年もあっという間に

終わってしまったなと感じます。

しかし今年は、

やりたいことができたり、

取りたい資格が取れたり、

新しい趣味を見つけることができたりと

大変充実した一年間

であったなと感じています。

来年はゼミや

就職活動がはじまったりと、

新しいことに挑戦することが

増える一年間になりそうですが、

精一杯頑張って

今年よりも良い一年間

にしたいと思います!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

次回もお楽しみに!

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。