ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 26日 全統を終えて (鈴木沙)

こんにちは!リーダーこと鈴木沙です。

 

 

めちゃめちゃ恥ずかしいですわ笑

 

リーダー言うてまだまだ成島君と小林さんに迷惑かけておりまして、

2年目がんばります!!笑

 

(面白いブログにはなりそうにないです…)

 

 

 

 

決意表明はさておき、

今日のテーマは

「全国統一高校生テストを終えて」

 

ということで、

みなさんどうだったでしょうか…!

 

色々な人がいると思いますが、

結果はどうであれ

「受験後何をすべきか」

を伝えていければと思います。

 

明日は復習について書いてくれると思うので、

自分は違うベクトルのことを紹介していきます!

 

①力は出し切れたのか?

・試験時間を間違えた

・前の科目の失敗ひきずってしまった

・マークミスをした

 

このようなことはありませんでしたか?

外部受験の緊張感とかもあったと思います。

 

今回このようなことがあったら

 

自分の性質に向き合いつつ、対策を考えるのが大切!

 

このようなものを考えたら、

必ず書き残しておきましょう!

スマホのメモ欄とか、

受験ノートたるものを作るのもお勧めです。

 

 

自分もあらゆる失敗をして、

「センター試験方式の模試を受験する際の心得」

を書いていました。

 

 

一、答えを導いたら必ず同時にぬるべし

二、もう一度考える必要がある解答番号には印をつけるべし

三、試験終了の時間を確認し答案に書くべし

(特に国語は、古文20・漢文15・現文25・小説20の区切りも!)

四、数学はふわふわ~ではなく着実に解くべし

                   +後ろからめくるべし

五、『もう今回いいや~』と諦めるべからず

六、試験が終了したらその科目のことは振り返らず、

次の試験に向けて集中力を高めるべし

 

 

ちょっと恥ずかしいですがこんな感じです笑

結構こういうの大事だと思います!

 

 

 

 

②漠然と「やばい」から分析する

「今回できなかったどうしよう、間に合わない、やばい…」

不安で頭が埋め尽くされていませんか?

 

とても気持ちはわかるのですが、

こういう時こそ、

 

「いよいよ面白くなってきた伸び代…!」

 

くらいのポジティブさを意識的に考えることも大切です。

これはほんっっっとうに難しいですが、

入試本番に向けての練習です!

 

その上で、とにかく

復習すること!!

特に国語!!

 

具体的にどうしたらいいか分からない人は

ぜひ質問に来てほしいです。。

国語の勉強=復習だと自分は思います。

 

必ず次回12月に繋げましょう!!

 

 

 

 

ここまで二つ紹介しましたが、

参考になりましたでしょうか。

 

自分は勉強の力を発揮する前段階のミスをたくさんしました。

10月全統も遅刻して国立の判定出せなかったり、、、

 

模試はあくまで模試です。

究極今回A判定でもE判定でも本番には関係ありません。

ここから繋げていくためにあります!

今日からリスタートしていきましょう!!

 

 

 

 

 

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

明日のブロガーは、、、

もうすぐ19歳になる滝沢カレンです!笑

2020年 10月 25日 自己採点の対切さ

 

 

 

 

お久しぶりです、成島です!

 

一昨日ぶりですね

 

はい、まずは平塚さんの前ふりに、レスポンスしていきたいと思います。

 

①え、ブログ書く頻度高くない?(笑)

 

その通りです。

先ほど、「お久しぶりです、一昨日ぶりですね」と言いましたが、

あれは完全に皮肉ってます(笑)

 

 

成島→平塚→成島

・・・

 

 

ん~、多い。

前にも。

 

成島→関谷→成島

 

 

っていう流れありましたからね(笑)

どうなってるんですかね。僕にブログ上達させたいでんしょうかね。

 

最近、結構頑張ってるんですがね、、、

今日は、軽めにしとこうかしら。

 

はい、次

 

②ちょっと変わってるな~

これは、褒められてんだか、どうなのかよく分かんないですね(笑)

たしかに、「少し変わってるね~。」とは、今まで、色んな人によく言われてきました。

 

ただ、ちょっとですよ?少しですよ?

めちゃくちゃ変わっているわけではないですからね。そこ、気をつけてください!

 

僕は、みんな少し変わっているぐらいがいいと思います。

だから、みんな、少し変わってる人になりましょうね!(ちょっと何言ってっるか分かんない)

今、頭働いてないです。許してください。

 

はい、最後!

 

③あしなが!!

はい、あざす!

 

 

本題行きましょう!

 

 

今回のテーマは、自己採点の大切さについてです

 

 

今回の全統どうでしたか?

 

これから、ドキドキの自己採点を行う、もしくはもう済ませてしまっているかもしれません。

自己採点、まぁ、緊張しますよね

本番ではないにしても、あれはしちゃいます。

むしろ、試験前よりも緊張すんじゃないかってかんじですよね。

 

もちろん、どの教科も緊張しますが、

 自分としては、国語の自己採点が一番緊張しました。

分かる人いますかね?

国語って、語句問題とか除く、一問ごとの配点が大きいから緊張しますよね。

 

 

はい。

 

さて、

そんな、自己採点についてですが

どうして大切なんでしょうか?

受験生は、さすがに理解してますよね?

 

今まで、何回かブログでも紹介されてましたし、

受験生にとっては、分かりきったことだと思うんですけど

高1、2生のためにも、書こうかなと思います。

 

 

自己採点が、大事になってくるのは

共通テスト本番!!

特に、国公立大志望者!!

 

なぜか。

自己採点で出した、点数をもとに国公立の出願校を決定するからです。

大半の国公立は、私立と違って、共通テスト後に出願校を決まます。

国公立大学は、共通テストと二次試験の点数の合計で合否が決まる場合が多いので

共通テストの点数というのは、結構大事な要素になるわけです。

 

ただ、テストを運営するところからの正式な点数というのは、4、5月頃に送付されるので

出願するにあたっては、自己採点だけが、頼りになるわけです。

 

もう少し具体的な話をすると、

 

例えば、なる子ちゃん自己採点で、共通テストの点数が合計8割とでたとしましょう。

8割は、もともと目標にしていた点数だったので、第一志望の国立に出願することにしました。

二次試験も無事終了し、あとは結果を待つだけ。

 

なる子ちゃんは、二次試験の手応えはかなりありました。

今まで感じたことのない感触です。

 

合格を確信したなる子ちゃんは、後期試験の勉強もせずに

遊びほうけていました。

周りの友達にも、「あちし、100%受かったわ、浪人回避~!!受験よゆ~」

といった発言を連発。

 

気楽そうでいいですね

 

 

さて、合格発表日です。

 

受かったと確信してる、なる子ちゃんには

もちろん、緊張感なんてはありません。

 

パソコンを開いて、大学のHPを開きます。

‘‘2021年度、永瀬大学経済学部 合格者’’

躊躇なく、開きます。

 

さて、なる子ちゃんの受験番号は、のっているのでしょうか。

「あれ・・・」

頭が真っ白になる、なる子ちゃん。

 

そうです、番号はどこにもなかったのです。

「なんで?あちし、共通テストちゃんととったし、二次なんありえないくらいできたし・・・」

 

いろいろ考えた末、なる子ちゃんは浪人をすることしました。

 

 

時は流れ、

一か月半後・・・

 

 

なる子ちゃんの家にあるものが届きました。

‘‘共通テスト 得点開示”

 

開いてみると、あらびっくりと

 

8割だと思っていた点数は7.5割だったのです。

 

その時、なる子ちゃんは後悔しました。

なんで、もっと丁寧に自己採点をしなかったんだろうと・・・

自己採点が正確にできていたら、出願先の大学を変えて

浪人をすることはなかったかもしれません。

 

「ちっくしょーーーー!!!!」

 

っていうことにもなりかねません。

 

なる子ちゃんほど、大きなミスを犯すひとはなかなかいないと思いますが、

 

少なくとも、自己採点が正確ではないひとは、結構います。

少しのづれでも命取りになることもあるので、自己採点には気をつけましょうね!

 

 

はい、今回はここまでです!

 

 

明日のブロガーは、自分にとってののリーダーです!!

面白いブログお願いします!

 

 

では、また次回お会いしましょう!

ばいばい。

 

 

 

 

 

 

 

2020年 10月 24日 全統まであと1日!

 

こんにちは平塚です!

ただ単に集中力が皆無なんです。

なのでせめてもと思って

時間だけは取るようにしていました。

けど効率よくやりたいなとは

ずっと思っていました。

そして成島君の私に持っていた印象は

私が成島君に持っていた印象と

真逆です!(笑)

人と話しているのを見たことない

っていうレベルでずっと

勉強していたイメージです。

普通に尊敬していました(笑)

これ本人見てたら恥ずかしいですね^^;

 

はい、というわけで!

明日は全統です!

緊張しているでしょうか?

人それぞれだと思いますが

今回点数伸びなかったら、とか

前回良かったから下がっちゃうかもな、等

不安な気持ちも沢山あるのではないでしょうか。

けれど緊張するのは

がんばっている証拠です。

全く勉強していないテストって

謎の自信出てきませんか?

でも勉強した科目は点数取りたいな

って思いますよね。

逆に楽しみな人もいるのではないでしょうか?

これだけがんばったから

点数上がってるはずだ!と

思うことができるのはすごいことです。

自分の最大限にやっている人しか

思えないはずです。

今不安な人は試験本番直前にこう思える

ように残りの長くはない期間

更に精進していけると

いいですね^^

 

かく言う私も緊張して前日は

全然寝られませんでした。

そこで今日は私の前日の過ごし方と

模試に対して持っていた考え方を

紹介します。

 

前日は当たり前だけど

早く寝るようにしていました。

でもこれが難しいんですよ(笑)

いつもと同じ時間に東進から

帰っていたので結局

いつもと同じ時間に寝ていた気がします。

緊張していて頭がすごく冴えてしまうので

冷えピタをしたり

ホットアイマスクをしたりと

工夫していました。

 

寝る前に鉛筆等の準備をして

会場で参考書のどのページを見るか

決めていました。

焦ってしまって直前に何も頭に残せないのは

いやだったので付箋を貼って

そこしか見ない、っていう風にしていました。

ルーティーンを作っておくのは

大事だと思います。

私はいつもカオナシの

少し大きい人形を

もっていっていました。

可愛くて見ると安心します。

そして、よしがんばろう!

と思うようにしていました。

ちなみに生物学的に緊張している状態で

落ち着こうとしても意味がないらしく

緊張していたら

がんばるぞ!って思った方が

いいらしいです。(笑)

あと大事なのは時間配分の確認!

今の時期は二次私大の過去問を

解いている人が多いので

英語や国語、数学は

確認のために一年分解いた方が

いいと思います。

時間が余ったら暗記科目を

やっていました。

地理や生物の大問別を

ひたすら解きましたね。

 

こんな感じでしょうか?

私実は明日の模試すごく楽しみなんです。

皆点数取って欲しいなって

思っています。

でも点数取れなくても

落ち込んでいる暇があったら

自己分析してすぐに切り替えてください。

落ち込んでいる時間がもったいないです。

がんばれ!!

 

めちゃくちゃ三年生向けに

なってしまいましたが

低学年の人も

この模試は大事です。

一年後に自分が

どれだけ取りたいか考えてください。

あと何点足りないでしょうか?

どうせ伸ばすなら今から

伸ばしてアドバンテージを

取っておいた方がいいですよ!

自分ができる小さなことから

始めていきましょう!

 

 

というわけで私はこの辺で

閉じようと思います。

本当に頑張ってください!

あ、ちなみにカオナシはいま

ベッドの上にコストコのくまさんと

一緒にいます。(笑)

 

さて、明日のブログは私が

①え、ブログ書く頻度高くない?(笑)

②ちょっと変わってるな~

③あしなが!!

って思っているあの人です(笑)

自己採点って大切なんだなと

思わざるを得ないブログを

書いてくれるはずですお楽しみに!!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました^^

 

2020年 10月 23日 全統まで2日

こんにちは!

何でもできそうに見えて、実は少し抜けているところのある

成島です!

 

僕に、抜けているところなんてあるのでしょうか?

 

 

あるはずないですよね。

たまに抜けていると思われるのは、わざとそういう風に見せているからなんですよね。

要するに、わざとかわい子ぶっているわけです。

ギャップ萌えというやつを狙っているわけです。

分かりますか??

(すんません。全部ウソです。自分、抜けてる所結構あります。)

 

ただ、何でもできそうに見えるというのは、とても嬉しいですよね。

お世辞だとしても、褒められると、大抵の人はいい気分になります

 

だから、とりあえず、お世辞を並べとけばいいわけです。

そしたら、人間関係どうにかなります。

(これも適当なことです。すんません)

 

 

はい。とまあ、いつもより若干、茶番が長くなったわけですが、

なぜか??

 

 

そうです!!何書けばいいか分からないからです!!!

 

 

最近、同じテーマのブログが続いてて、内容もかぶりそうなんですよ。。。

助けてください。

 

はい、こんな感じで、上手い具合に文字数を稼いでいるわけです。

 

たまには、こんなブログもいいんじゃないかなー!!

って思うんですが、少しは内容のあるものにしなくてはいけないので書きます(笑)

 

 

あっ、一応テーマ貼ってきますね。

はい。今日のテーマも。前回に引き続き

 

 

統についてです

 

 

皆さん、そろそろ緊張してますか?

今回の、全統は大事な模試になってくるので、緊張するのも無理はないと思います。

 

去年の、自分はどんな感じだったか、思い出してみます。

 

たしか、全統を受けた週末は四連休で、なんと、その四日間、毎日試験がありました(笑)

一番のハードスケジュールだったかもしれません。

忙しすぎて、どの試験も緊張とかはありませんでしたね(笑)

 

 

あ、今何書こうか思いつきました。

 

 

試験で気をつけるべきことにしようと思います。

 

はい、まず一つ目!

 

 

時間に余裕をもつこと!!

 

 

試験当日は、どんなことが起こるかわかりません

緊張してお腹を壊して、「トイレ!」なんてことがあるかもしれません。

こうした緊急事態には、時間がないとまず、対処はできないですよね。

ですから、、

本番では、「試験会場に一番早く入る!」くらいに考えた方がいいと思います。

 

自分は、普段、結構時間ギリギリを攻めるほうなんですが、

センター試験本番では、

試験会場で3,4番目くらいに入りました。

幸い、大きなアクシデントは起こりませんでしたが、

早くいくことによって、試験前の最後の確認の時間が取れたり、

何より、心の余裕を作ることができます

心の余裕、これ結構だいじですよ!はい。

 

二つ目!

 

 

些細なことに動揺しない、精神力!

 

 

これは、前のブログで、岡本さんも言っていたことですが、

ほんとに大事なことだと思います。

 

貧乏ゆすり半端ないやつとか、

鉛筆の音半端ないやつとか。(カキカキうるさいんですよ、ほんと)

ため息半端ないやつとか。

 

結構いますから。

もう、絶対いるもんだと思いましょう。

 

普段は気しないような人でも、

試験中ということになるとそうはいかない人も多々いると思います。

 

 

貧乏ゆすりマンに打ち勝つには、やはり普段の勉強から集中力を高めていくしかないです。

意識しましょうね。

 

他にも、試験本番中で良く聞く話として

周りの人たちが、全員、秀才に見える現象

あります。

これにも、ある程度の精神力が必要です。

 

自分は、センター試験本番で

なぜか、周りの席の人が、茨城県TOPの公立超進学校の人たちだったんですよ。

(リアル秀才だったわけです笑)

そうです、あの高校です。南のほうです。

 

ただ、私は一切動揺しませんでした。

 

なぜか、、

 

そうです、時間と心のゆとり持ち合わせていたからです。

 

全く頭良さそうに見えなかったので、心の中で「へっ、アホめ」ってリピートしてました。

(性格悪いですね笑)

まあ、でもこんくらいの余裕は皆さんにも、持ってもらいたいところです。

是非、明後日の全統で意識してみてください!

 

 

書くことないとかいってたのに、割と書きましたね(笑)

 

「えらい!」

「ありがとう!」

 

はい。自画自賛したところで、今回のブログを終わりたいと思います。

 

 

次回のブロガーは、、

自分が、受験生のころ「お~、めっちゃ受付にいるな~。担任助手と仲良いな~。」

と思っていた、あの方です!

 

では、次回のブログでお会いしましょう!

 

バイバイ!

 

2020年 10月 22日 全統まであと3日

 

 

 

 

こんにちは!

 

担任助手1年の小林です!

 

昨日の岡本さんのふりは何でしょうか

小林だよ!

でいいのか正解が分かりません(笑)

 

ブログは1か月ぶりなので書き方を忘れてしまいました。

頑張って書きます、、(笑)

 

ということで今日のテーマは

前回に引き続き、

 

 

全統まであと3日

です。

 

今までいろんな人が

このテーマでブログを書いていたので

できるだけ内容が被らないように、

今日は

模試にもっていく教材

の話をしたいと思います。

 

これは模試というか

入試本番に通ずる話です。

 

まず前提として、入試の日、

リュックぱんぱんに教材を持っていく必要はありません。

単純に重いという理由もありますが、

たくさん持っていきすぎると、

試験が始まる前に何をみたらいいか混乱してしまう

という理由があるからです。

 

 

 

そうならないためにベストと言われているのは

各教科一冊まで

がいいそうです。

 

 

 

その一冊というのは

教科書であったり、

参考書であったり、

いろいろあると思いますが、

私のおススメは

自分の弱点まとめノートです。

過去問などで何回も間違えてしまうところを

入試本番で見ることによって

同じ間違いをする可能性がけっこう減ります。

また、自分の手で書いてまとめることによって、

暗記しやすくなります。

 

模試や過去問をやるごと

にどんどんそのノートに書き加えていけば、

入試本番には最強のノートができるというわけです!!

 

ぜひ25日の模試以降から

自分の弱点ノートを作ってみてください。

 

明日のブロガーは、

 

なんでもできちゃうように見えて

意外と抜けているところがあるあの方です(笑)

 

お楽しみに!!

 

最新記事一覧

過去の記事