ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 20日 最大限の勉強を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

取手校担任助手

二年の新堀で!

今日は長時間勉強するコツを紹介します!

一つ目は、、、

こまめに科目を変える! です。

こまめに科目を変えれば

気分転換にもなるし

飽きません!

そして問題演習で集中力を

使った後に暗記系の勉強で頭を

休ませるなど

科目や演習、インプットを

上手に織り交ぜると

長時間勉強できますよ!

二つ目は、、、

疲れてきたら音楽を聞くこと! です。

なるべく本番に近い状態で勉強するために

普段の勉強はイヤホンをつけずに

勉強する事をオススメします!

そこで!疲れた時だけ

リフレッシュとして

音楽を聞きながら勉強する!

好きな音楽は気分も上がって

やる気も上がるし勉

強もはかどるし

気分転換にもなるので

ぜひやってみて下さい!

ここまで二つを紹介しましたが、

結局最後は気持ちが大事です!

絶対に受かる、誰にも負けない

そんな強い意志を持って

一番勉強した受験生になって

合格を掴み取りましょう!

 

2019年 8月 19日 自分にあった集中するコツ見つけて!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!取手校担任助手2年の中村彩香です!

私は日サロに行ったことないです!

テニスしてたら少しだけ焼けちゃっただけです!

私よりも黒い人は取手校の担任助手にたくさんいますよ~

 

今日のテーマも『長時間勉強するコツ』です。

ずっと集中し続けることって大変ですよね。

集中しようとして集中し続けられるほど簡単なことじゃないと思います。

でも難しい分、集中できている人は工夫しています。

みなさんも自分なりの集中できる方法を見つけてみて下さい!

 

私も自分自身で集中できる方法を考えていました。

まず、今日やらないといけない事・やりたい事を整理して

1日のスケジュールを勉強を始める前に立てていました。

何をやるか整理をしておかないと、色々なものをやってしまい

全てが中途半端になってしまう可能性もあります。

自分が何をやらないといけないか把握するためにも

勉強前に整理する事がオススメです!

 

あとは、やる時はやる・やらない時はやらないと

メリハリをつけるといいと思います。

やる気がない時・集中力がなくなってしまう時はあると思います。

長時間勉強したとしても、

その時にダラダラやっていたら頭に入っていないことが多く、

勉強している時間のムダになってしまいます。

せっかく頑張っているのにムダになってしまうのは、

本当にもったいないです。

集中できなくなったら、

10分だけ休憩をはさんだり、

場所や勉強する教科を変えたりするなどして、

工夫して限られた時間を有効的に使うことが大切だと思います。

 

1番は、どんな方法だとしても続けることが大切です。

1日すごく集中できたとしても、

1日だけでは意味がありません。

1日出来たら、3日、1週間、1ヶ月…

とたくさん続けてください。

続けているうちにその勉強方法が習慣となり、

集中力も上がってくると思います!

 

たくさんの人の話を聞いて、

自分なりの長時間勉強するコツを見つけてみて下さい!

 

 

明日のブログは、私よりも肌の色が全然黒くて、

たまにぼけてくる新堀くんです!

お楽しみに!

 

2019年 8月 18日 長時間集中する力!長集力!


 

 

 

 

 

こんにちは!取手校担任助手2年の竹之内優也です!

怖そうに見えるとか愛想が無いとよく言われます。

自分ではそんな意識はないのですが。。。

むしろ、取手校で一番優しいくらいです!←

だから、どんどん話しかけて下さい!

怖そうに見えても全然怒ってるわけじゃないので!

 

今日は長時間勉強するコツについて話していきます。

僕は高校生のとき、集中するときはとことん集中し、だらけるときはだらける

と、集中力の波が激しい人でした。

では、集中するときはどのようにしていたかというと、

 

まずは、計画を立てることです!

1週間や1日の計画を細かく立ててみて下さい。

計画を立てることで自分のやるべきことが明確になり、

どのくらいのペースでやるべきなのかがわかってきます!

計画を立てずにただがむしゃらにやっていては先が見えず、

やるべきことができずに終わってしまうかもしれません。

受験までの残り期間と照らし合わせながらぜひ計画を立ててみて下さい!

 

次に、習慣化することです!

最初は10時間勉強しようと思ってもなかなかできるものではありません。

そこで、まずは「1週間だけ頑張る」という目標を立ててみてください。

そこで計画を立て、「1週間だけ」やってみてください。

1週間が終わり勉強をやめてみると、日頃いかに自分が時間を無駄遣いしているのかがわかってきます。

また、自分が思ったよりも長時間勉強はできるものだと思えるはずです。

そうなれば自ずと勉強に体が向くはずです。

これは短期間であれ、長時間の勉強をしたことがある人にしかわからない感情です。

受験を終えた人が「勉強以外なにすればいいかわからない」と言っているのをよく聞きます。

それは勉長時間勉強が習慣化されていた証拠です。

ぜひ、まずは「1週間だけ」でも頑張ってみてください!

 

あとは、定期的に勉強する科目を変えたり、場所を変えてみるのも

気分転換になるのでオススメです!

 

明日のブログは、

日サロに通うのが趣味だという

取手校の松崎しげること中村彩香さんです!

お楽しみに!

2019年 8月 17日 集中が続かないそこのあなた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の筱 絃華です!

 

いやあ岡本君にブログのハードルを上げられてしまった、、

困りますねえ?

 

エネルギッシュと言えば、

普段書く字が大きい上に前回のブログの字も大きすぎると生徒に言われ

どうやら隠せないようです笑

 

日もパワフルに書いていきます!

 

ちなみにいつも踊っている彼の方がエネルギッシュなんですよね~

 

 

 

今回は、前回に引き続き〝長時間勉強するコツ〟について話していきます。

 

 

私は生徒時代、集中力がこんな続かない人いるの!?

という並に欠けていました。

 

だから今回は自分でも集中力がもたないなーと思っている人

にも向けて話していきたいと思います!

 

 

私が長時間勉強するために行っていたことは、

 

開館から閉館まで勉強!

 

これは当たり前のことで、

電車に乗っている時やご飯を食べている時間を含め、

自分が勉強できる最大限の時間をとっていました。

 

勉強は量×質が重要と言います。

 

だから、初めは量を可能な限りとって、そこから質をあげていくことにしました。

 

ちなみに

「誰よりも早く登校し、誰よりも遅く下校する」

ということを目標に受験が終わる最後までやっていました。

 

まだ実行できていない人は今すぐに始めましょう!

 

 

場所を変える

 

これは勉強に飽きたり、眠くなったりしたときにとてもオススメします。

 

脳は同じことを続けると疲労を感じ、逆に新しいことを始めると再び活性化するそうです。

 

私はAクラスで勉強していてはかどらなかった時、

受付のところかBクラスでやるようにしていました。

 

あなたなら

集中しないままだらだらと過ごす1時間

環境をかえ中身のある1時間

どちらを選びますか?

 

小さな差はやがて大きなものになりますよっ

 

 

明日のブログは、、、

 

すぐなにかとあたってくるとおもいきや

ただのかまちょな竹之内さんです!

 

怖そうに見えて意外と話しやすいので話しかけてみてください笑

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

2019年 8月 16日 長時間勉強するコツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の岡本です。

よろしくおねがいします。

ということでさっそく、

今日のブログテーマの

「長時間勉強するコツ」

についてなんですが、

コツかぁ…(笑)

正直言うと、

コツというコツは思い浮かびません(笑)

なので参考程度までに

受験生時代自分が

やっていたこと、

意識していたことを

少し紹介したいと思います。

まず一つ目は、

1日の予定を書きだす

ことです。それも

何を、いつ、何時間、勉強するのかを

パッと見るだけで分かるように

書き出します。

自分でやると決めたことは

やりきると決めていたので

自分は割と計画を立てるのは

長時間勉強する上で

効果的だったと思います。

そして、次に計画を立てる上で

意識していたこととして

2日で全科目ふれる

ということです。

私は、飽きっぽい性格だったので

まめに教科を変えることで

長時間集中できていたのかもしれません。

それに、

2日で全科目ふれることは

科目内容を忘れにくい

という点において、

とてもよかったと思います。

というように自分は

これらのことを意識して

やっていました。

しかし、やはり大切なのは

合格したいという気持ち

だと思います。

やらなきゃ負ける

この気持ちを持っていれば、

自然と長時間勉強できている

って感じです。

最後は気持ちです。

ぜひ、熱い気持ちを持って

自分に合ったスタイルを

見つけて、頑張って下さい。

ということで、明日のブログ担当は

筱さんです。

彼女はとてもエネルギッシュなので

パワフルなブログが期待できるかと

思います。

お楽しみに!

では、今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事