ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 15日 モチベ―ションを上げるコツ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の筱です!

 

 

昨日の中村君のブログを見た人は分かると思いますが

フリがなくて悲しいです、、

 

ということで今日はサクッと本題に移りましょう!

 

 

 

今日のテーマは、

 

受験勉強にはモチベーションがないと

長期間やっていけないですよね。

 

ということで

 

「モチベーションアップのコツ」を書いていきたいと思います!

 

 

私の受験に対するモチベーションを持続させたのは、

 

 

①大学の文化祭に行く

 

私は高校3年生のちょうどこの時期に

 

第一志望校の文化祭に行きました。

 

一見遊びに行くのかなと思うかもしれませんが、

 

私が行ったところは

 

実際に大学生がこの時期に何をしていたか

 

この教科はどこの単元を重点的にやっていたか

 

直前はなにをすればよいかなど

 

合格するために必要な情報

 

たくさん教えてくれました。

 

 

やはり合格した人の言葉にはとても重みがありました。

 

二次試験本番の解答用紙などももらえたり、

 

私は公募推薦も受けるつもりだったので

 

ネットでは問題非公開ですが、

 

実際に受験した方が教えてくれたりなども話してくれました。

 

 

絶対に合格したい!する!

 

という思いがとても強くなりました。

 

気になる人は行ってみてもいいと思います!

 

 

 

②大学生になった自分を想像する

 

自分は合格したら〇〇をしたいな~

 

この受験が終われば3月には友達と旅行に行ける!

 

など楽しみなことを考える時間もあってもよいと思います!

 

 

 

みなさんもモチベーションを上げるのを

自分なりの方法で頑張りましょう!

 

 

 

 

明日のブログは

 

ダントツでブログが面白いあの方です!!

 

明日はどんなブログを書いてくれるのかな!?

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 14日 モチベーションアップのコツ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

取手校担任助手1年の中村嶺介です!

最近とても寒くなってきましたね

みなさん体調管理には

十分気を付けてくださいね!

さて、今日のテーマも

モチベーションアップの方法という事で

僕なりの

モチベーションアップの方法を紹介していきたいと思います。

一つ目は「勉強したくなるような環境作り」です。

誰しも机の上が散らかっていると

集中できないですよね。

勉強中は勉強道具以外の物を

置かないようにしましょう!

二つ目は、「文房具を新しくする」です。

ずっと同じシャーペンで勉強していると飽きませんか?

自分のお気に入りのシャーペンはあると思いますが

いつも使わない文房具を使ってみると

新鮮で勉強がはかどりますよ!!

あしたは筱さんです!!

お楽しみに!

 

2019年 11月 13日 ビリギャルを見よう!

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

取手校担任助手2年の竹之内です!

今日は11月13日で茨城県民の日ですね!

茨城県の中高生はほとんどが学校休みだと思います。

大学も休みにして欲しいですね。

 

さて、今日は「モチベーションアップのコツ」について話していきます。

何かをやる上でモチベーションは大事ですよね。

受験勉強もモチベーションに左右されることはもちろんあると思います。

ただ、維持するのが難しいですよね。

ただやる気も無くだらだらとやるのは損です。

モチベーです。

 

モチベを上げる方法一つ目は

志望校を決めることです!

自分が本気でいきたいと思える学校を見つけることで自ずとモチベーションは上がってくるはずです。

また、その学校について調べたりするのもモチベに繋がります。

低学年の子は気になる大学の文化祭にいってみるのも良いと思います!

 

志望校を決めることはよく言われがちですが、二つ目は自分流だと思います。

それは、ビリギャルを見ることです!笑

僕は高2のときに有村架純さん見たさでビリギャルを見たのですが、

自分でもできるかもと思え、かなりモチベが上がりました!

みなさんも是非一度は見て下さい!

 

みなさんの家にはたくさんの誘惑が在すると思います。

そんな誘惑はダイソンに吸いとってもらい、

限られた時間をしないようにしましょう!

エジソンも言っていたように99%の努力で頑張りましょう!

 

明日のブロガーはテニスやるやる詐欺の嶺介です!

お楽しみに!

2019年 11月 12日 併願校の決め方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

新堀です!

 

今日は併願校の決める上で

自分が大切に思っていることを

お教えします!

 

一番大切なのは

自分がどのレベルまでなら

浪人せずに進学するかです。

 

最低限現役で進学できる大学を

確保しておくのは精神的にも

とても重要な事です。

だから進学できるラインの大学は

たくさん受けるべきだと思います!

 

またいきなり第一志望や第二志望校を

受けるのはかなり緊張します。

その前に練習として、

本番の空気感を体感しに

何校か受けておくことを

オススメします。

この場合絶対に行かないような大学でも

受けるべきだと思います。

 

数撃てば当たると良く言いますが

受験も割とそうで

最後は運頼りなことがあります。

金銭的に余裕があれば

なるべくたくさん受験しましょう!

 

そうは言っても

連続での受験は

三日連続までにしといた方が

良いですよ!

 

滑り止めだからといって

甘く見ていて

過去問対策を疎かにしてしまい

結局どこにも受からなかった

何て事がよくあります。

また定員の削減により

私大は難化傾向にあります!

だから過去問演習はしっかりと

やっていきましょう!

 

併願校の決め方は

志望校や学部

選択科目や金銭面

考え方などなど

決定要因は人それぞれです。

第一志望に落ちたら浪人する覚悟が

ある人もいると思います!

 

受験後のことは終わってみないと

分かりません。

全く行く気の無かった大学に

行くこともあるかもしれません。

後悔のないように

自分の中で何が大切で

何を基準に併願校を選ぶのか

じっくり考えて下さい。

 

相談ならいつでも何でも聞くので

ぜひ担任助手や校舎長を頼ってください!

 

センターまで66日!

最後まで全力で努力しましょう!

 

明日のブロガーは…

 

 

 

まだ決まってません!

誰がやるか楽しみにしておいてください!

2019年 11月 11日 併願校の決め方について

 

 

 

こんにちは!担任助手の鈴木です。

またまじめと言われてしまいました、、

私の大学生活をみたら絶対「どこがまじめやねん!」って

ツッコミ入るだろうってくらいそんなんじゃないです、、

 

 

さて、今回は併願校の決め方ということですが、

前回の岡本くんのブログとほぼ同じ意見です笑

ざっくり言うと、

1.挑戦校

2.実力層の学校

3.安全校

に分けて考えるのですが、

同じレベルの大学って色々あると思います。

私からはより具体的に決めるために、

大学を見極めるポイントを紹介したいと思います!

 

 

まずは、家からどれくらいの距離か!

私立入試が始まるまでは、「ちょっとくらい無理して通学できる」って思っていたのですが、

初めて吉祥寺の大学に受けに行った時、帰り道「きつ!」ってなりました笑

自分は1時間半通学を頑張ってるのですが、

これ以上はきついなって感じですね

同じくらい行きたい併願校があったら、近い方にするのはありだと思います!

 

次は、情報収集してどんな感じか!

今から大学を見に行く時間はありません!

なので、インターネットで色々見てみて

「ここ良さげだわ(直感)」

って感覚とか、画像検索してみて

「こういう校舎かっこういいな」

っていうのもいい決め手になると思います。

学校の先生もいろいろ知ってると思うので聞いてみましょう!

 

最後に、

ここからは第一志望への貪欲な気持ちが大切です。

併願校は、あくまで併願。

自分はこの大学に行きたいんだ!って気持ちが

ペンを最後まで走らせるのです。

強い気持ちを持って、今気を引き締めて、努力を積み重ねましょう!!

 

 

次回のブロガーは、テニスで?日焼けしてる新堀さんです!