ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 21日 全国統一高校生テスト4日前

 

こんにちは!

本日のブログ担当の

担任助手二年の岡本です。

 

昨日の人の紹介では

筋トレをしていて

ガタイがいい人

として紹介されていましたね。

 

とても嬉しいです。(笑)

筋トレは地味で

とても過酷なものです。

それなのに結果は現れにくく

報われないものです。

しかし、筋トレを行うことで

心も鍛えられます。

割とちょっとした辛いことなら

耐えられるようになります。

例えば、

家の中を歩いていて

足の小指を机の角にぶつけたとき、

普通の人なら

この世の終わりの様な痛みに

耐えることができず

「痛い、痛い」とわめき、

立っているのもやっとでしょう。

 

しかし、私たち筋トレマスターは

日々地獄のトレーニングを通して

心を鍛えているため、

この世の終わりの様な痛みを感じても

「いたい」を「いっ」で

止めることができ、

あまり痛くなさそうな顔を

することができます。

 

笑笑

 

さてと!

本題に行きましょう!(笑)

 

えー、今日は

全国統一高校生テストの

4日前です。

 

何を話そうか迷っていたので

目の前にいる生徒に

今の心境を聞いたところ、

「いや、別に。なんともないっすね」

と、言われてしまいました。

いつもも勉強しているし

やることは変わらないとのことでした。

さすが受験生ですね。

 

実際そうです。

模試の前だからと言って

特に勉強方法をがらりと変える

必要はないと思います。

本番は共通テストです。

1つの模試で高い点数を取ることは

とても大切なことですが、

共通テスト本番で点数を取ることが

本質です。

なので、生徒の皆さんは

いつも通り頑張りましょう!

 

えー、ありがたいことに

9月の取手校HPアクセス数は

約3000回ほどでした。

 

そのため、自分もブログにもっと

力を入れていこうと思います!

 

そのため、受験の話をもう一つ。

センター当日、

勝負の日。

数学を受験している時ですね。

自分の横に座っていた男の子。

開始10分を過ぎたころから

パニックを起こしたように

貧乏ゆすりが始まりました。

その時の自分は極限状態だったため少しの音にも過敏に反応しました。

その時の自分にとって

横の彼が生み出すビートは

かなり厄介なものでした。

何とか受験を終えることができましたが

今でもそのことを覚えています。

 

受験会場にはこういう

迷惑ドラマーも潜んでいます。

受験生の皆さんは

ドラマーと遭遇しても

そっちにつられないような

精神力を鍛えていきましょう。

もちろん筋トレをする時間はないので

日々の受験勉強を通して

鍛えてください。

(伏線回収?笑)

 

今日はこの辺で!

最後まで見ていただき

ありがとうございました!

 

明日のブロガーは

大林さんです!

お楽しみに!(笑)

2020年 10月 20日 担任助手になりませんか?

みなさんこんにちは

担任助手2年の中村です!

たしかに

30回に1回くらい

「リーダー」と呼ばれる気がします笑

なぜリーダーなのかは

みなさんが担任助手になったら教えますね。

ちなみに、僕的に一番呼ばれてうれしいのは

りょうすけさんだったりします笑

 

さて、今日のテーマは

「担任助手になろう!」です。

3年生の方は2週間ほど前に

担当に担任助手にならないかと話をされたと思います。

僕も2年前の今頃に担当の方に話をされました。

生徒時代、担任助手に憧れがあったので

お誘いがあったときはすごくうれしかったです。

1年生担任助手は、自分と学年が1つしか変わらないのに

スーツ着て仕事して

すごくかっこよく見えるんですよね!!!

ですが、自分が担任助手をやるなんて考えてなかったし

学力がない自分がやってもいいのかな

という思いが強かったです。

実際、みなさんの中にも

2年前の僕と同じように

自分の学力で

悩んでいる人もいると思いますが

それが理由で担任助手になるのを諦めてほしくありません。

なぜなら、担任助手の主な仕事は

生徒に勉強を教えることではないからです。

それよりも

生徒の相談に乗り

勉強のサポートをしていくことの方が

重要な仕事です。

また、自分が偏差値がそこまで高くない高校から

体験に来た生徒だと想像してみてください。

もし、働いている人が

みんな東大生ならどう思いますか?

ちょっと入学しにくいですよね。

担任助手も全員が高学歴というよりは

バランスが大事ということです。

 

と、まあ少し真面目な感じで書いたのですが

みなさんに担任助手になってほしい1番の理由は

僕たちが一緒に働きたいからです!

今まで生徒だった人達と

一緒に働くのは

少し変な感じもしますが

やっぱりうれしいです笑

 

少しでもやりたいという気持ちがある人は

志望理由書を30日までに

必ず出してくださいね!

後々やりたくなっても

志望理由書がなければ

できませんからね!

 

明日のブロガーは

最近筋トレに励んでいて

ガタイがいいお方です。

おたのしみに!

 

 

 

 

 

2020年 10月 19日 全統まであと6日

printf(“Hello World\n”);

 

Hello Students!

 

 

どうも、こんにちは!

 

 

ハードル上げされて

転倒する関谷です(予報)

 

 

 

裏話。

自分はブログを書くこと自体は早く終わるのですが、

その後の校閲の時間が長いんですよ・・・

それこそ1:1と言っても過言ではありません

(今日のは1:2まである)

長すぎ!とご指摘を頻繁に賜ります今日この頃・・・

おそらく、そういう部活に入っていたから

最後の詰めが甘いのを気にして

こだわっているんですね

 

自分で文を書く(かっこつけて「創る」などと言ってますが)というのは

まあまあ好きな質で、

ブログも没頭して書いているうちに

光陰流水の如しで、

陰のうちに我に返りっぱなしの今日この頃・・・

 

 

 

さて、隙あらば自分語りはこの辺にしておいて

 

 

全統まであと6日

 

ですね!

 

 

時期もあって、立場によってさまざまな捉え方ができる模試になるでしょう

 

前回のブロガーの方は

全統に向けての精神的な面を中心に話しておられて

なるほどなあと思うところがたくさんありました。

やはり、この時期は悩み所です。

の盛大な全力を帯びた残り香、みたいなものでしょうか・・・

 

で、僕からは、受験の中でも

物理的な側面、つまり

「時間」について

少し長く話していきます。

(どうぞお付き合いくださいまし・・・)

 

 

「時間」は有限

とはよく言われますね

 

宇宙スケールで「時間」を考えるならそうとは言い切れませんが、

少なくとも私たちは

定められた「時間」という檻に入れられています。

そしてみなさんがこれから立ち向かうのが

「制限時間」というより小さな檻です。

 

その有限の中で、いかに自己の能力を効率よく発揮するか。

これが試されるのがいわゆる「試験」と言えるでしょう

 

さて、東進の模試は特にそうですが、

試験毎に自分の時計を持ってきますよね?

(自分はたまに忘れて体内時計で解いていました・・・完敗。)

普段から常備している人は何ら気にすることでもありませんが

「取手校のAクラスに掛け時計がないから」

というのが目的の大部分なのかなと

当時受験生の僕は思っていたわけです

 

しかし、これ以外にも用途はあります。無論。

これは掛け時計よりも効率的に行える用途ですが、

「焦り防止品」と言うのがいいかもしれません。

 

焦り

は、その時期が近づくにつれ強くなっていきます。

そしてその時期とは「時間」ありきです。

来る試験ならば1月16日、その試験内なら「制限時間」が該当します。

その中で求めるのは、やはり効率性です。

ですから、前もってその有限時間の中でやるべきことを整理し、選択していくというのが重要なのは当たり前ですね

 

で、試験内の制限時間に関して少し深く話すと、

僕が考える「焦り防止」というのは

「時間の管理」の仕方であり、それというのは

俗の「当たって砕けろ」精神とは少し違う考え方です

 

全統もそうですが、やはり難しい問題というのは出る運命です。

それも一つや二つじゃ収まらない年だって何度もあります。

それに対して、めげずに全て解ききるという心持ちはもちろん大事で、

そういった問題を解く上での前提であり、

解く者たる姿勢であるべきと思っています。

そのスタンスがあるからこそ、

将来どんな問題にも揺るがずに挑む土台ができる

 

しかし我武者羅で無計画な特攻は効果的ではありません。

やや誇張表現ですが、僕が言いたいのは

時間の管理を加味した問題の解き進め方は特に考えるべき

ということです

 

まず、問題全体に目を通して、

見るからに、あるいは少し解き進めて

分からない、難解だと思った問題に対して

より簡易に解法を導ける問題があるなら

そちらを“確実に”取り切る

その上で余った時間があるなら、残しておいた難関問題を進める。

この方が、自分の実力により正直な結果が却ってくるのではないかと思います

 

しかし、どの問題を難関問題と判断し解くか、という

取捨選択にも時間が必要です。

その力を鍛錬する機会こそが模試です

 

各問題を解いた所要時間を目の前の時計で確認し、

次の模試でも同じように意識し、

自分の「時間」の使い方がどのようであるのかを

明確にする

こうすることで、

どういった問題にウェイトを置くべきか

(≒どの問題なら時間を使わずに解けるか)

という判断基準になるわけです

掛け時計と用紙とを行ったり来たりしていては

目が疲れるし、

何より集中が途切れやすいですからね

 

そしてこのような観点からは、

本番のために普段から緊張感をもつ

というのは

普段から制限時間の管理を気に留めて

(厳密にやろうものなら掛かった時間を記入するなどして)

臨むということになります

 

非常に基本的なことですが、

どのようなスタンスで解いていくかは

本番の緊張、焦りにもある程度有効で

それも踏まえて得点UPにつながると思っています。

 

傾向があるとはいえ何が起こるか分からない問題の集合=試験に挑む際に

不安が生まれるのは、全く自然なことです。

緊張の度合いも人に寄るでしょう

 

その時、冷静さはいかなる状況でも重要です

 

「時間」の配分を再度確認し、分析的な立ち位置から

問題にアプローチする、といったような

客観的思考は、心を落ち着かせて挑むのを

ある程度助けてくれるはずです

 

点数があまり伸びない、上がっていなかったらどうしよう・・・

こうした焦りを抱えて黙々と悩んでいる時間があったら

 

学習を進めましょう

 

それこそ、そうして過ぎていく「時間」を心配して・・・

 

悩んだら担任助手にどんどん言ってください。

そのための担任助手です

 

 

さて、色々長々と語ってしまったので

いい加減締めに入ろうと思います・・・

 

1、2年生にとっては、「立ち位置」を確認する模試、

受験生にとっては、ある意味「見極め」の時となるでしょう

 

いろいろな観点として見られるこの全統模試を

やり残しのないものにするために、

しかし何か焦って

今後取り返しのつかないことにならないためにも

 

目の前の「時計」を見て

受験までの「制限時間」をよく考えて

 

全統、ひいてはこれからの学習につなげていきましょう!

 

Show Fight!!

 

少しでもみなさんの参考になればありがたや

 

 

今日はこの辺で!

 

 

 

さて、次回のブロガーは

 

陰で僕が「リーダー」と呼んでいる

あの人です!

 

 

30回に1回くらいしか言わないので

ほとんど言ってないも同然ですが・・・

 

 

伝われ!!(強引)

 

 

 

ではまた!!

2020年 10月 18日 全統まであと7日

こんにちは!鶴間です^^

 

まずは

昨日のブログの紹介文に

コメントしていきまーす

 

頼れる先輩…良い響き~!

そうそう、

プーさん大好きなんですよ!、

来年の手帳も

プーさんにしようかなあ

髪の毛は今

反抗期っぽいです。笑

最後のやつは

なんかむかつくので

触れないでおきます。

 

さて今日は10月18日、

全国統一高校生テストの

丁度1週間前です!

 

ということで

今日のテーマは

全統まであと7日

です!

 

低学年の東進生のみなさん、

心の準備はできていますか?

受験生に比べて

この時期の模試の重要性というものを

理解しがたいかもしれません。

そりゃあそうですよね、

目標とする志望校の入試まで

少ない人でも1年以上は

日にちがありますからね。

…でも1年間や2年間でできること、

そんなに多いでしょうか。

いつか自分も

受験生になるんだろうな

そう言い続けて

部活引退したあとに

大後悔時代を迎えた

鶴間がここにいます。

 

私は担任助手をやろうと思ったときに

もちろん行きたい大学に

入学できるようにしてくれた

東進と取手校のスタッフの方々に

恩返しをしたい、とも思っていましたが

高校1・2年生のときから明確な

志望校を見つけて

そこに絶対に入学できるように

適切なペースで勉強を進める

低学年の生徒を増やしたい

という野望も抱えていました。

 

1・2年生の東進生の皆さん、

置かれている環境は最高です!

勉強ができるツール・場所・仲間

などなど揃っています。

そして大事なものが

はっきりとした目標

 

東進では

共通テスト同日体験模試

というものが毎年行われますね。

(詳しくはスタッフまで!)

このテストの目標点、

しっかり把握できていますか?

そしてそこに向かって

準備できていますか?

特に2年生は

そろそろ意識を強めていかなければ

いけませんね。

今回の全統、本気で取り組んで

自分の力を試してください。

そして、あと2か月ちょっとで

どうすれば共通テスト同日体験模試で

目標点を突破できるか

担任助手と一緒に考えていきましょう!

 

受験生の皆さん、

共通テストまではあと何日でしょうか。

90日です。

100日を切ったころから

焦る声を良く聞くようになりました。

私も

え、もうそんな時期⁉と

驚くことが何度もあります…。

 

そして、そんな中での全統。

自分の10月の全統を

思い返してみると

いやあ、緊張しちゃって

上手く力を出し切れなかった悔しさが

頭をよぎります。

 

まあ力を出し切れなかったというよりは

本番の緊張した環境で

使える実力が

ついていなかった、と言うのが

正しいかもしれません。

 

あと1週間ですから

全統までにこれを徹底的にやれ!

そうしたら点数上がる!

とかは無いです。

今は二次私大入試に向けて

力をつける時期なので

共通テスト対策だけを

やるわけにもいかないですしね。

ただ、今までやってきたことで

ああそういえばあれ

何度も間違えたなあとか

知識定着しにくくて苦るしいなあとか

そういうものを確認しておくと

安心はすると思います。

 

自分の実力から逃げないで

緊張した状態で

どのくらい点数を取れるのか

チャレンジしてきてください!

その環境に適応できるかどうかまでが

実力だと思うので…。

 

昨年からしつこく

大いに緊張しなさい、と

言い続けている気がしますが

今回もそう思っています。

共通テスト、またはその後の

大学入試で

緊張してできなかったよ~

は通用しませんよね。

(大学が

そっかそっかじゃあ

合格にしてやるよ!とか

言ってくれないですもんね笑)

だから

普段の勉強、特に演習系は

緊張感をもって

取り組んで欲しいなあと思います。

 

あと1週間、何より

体調に気を付けて

全統を意識した勉強を

続けていきましょう!

 

 

明日のブロガーは

絶対面白くてためになる

ブログを書いてくれるあの人です!

私も読みます!楽しみ!

皆さんもお楽しみに~^^

(ハードル爆上げしておいた)

 

2020年 10月 17日 受験時代の私

 

お久しぶりです!

 

今日のブログは、平塚に代わって高須がお送りします~!

 

最近、寒い日が多いですよね、、、

 

なんと、今日のお昼ご飯におでんが出できました!!

 

もうそんな時期なんですね、、1年って早い、、、

 

 

寒暖差があるので、体調管理に気をつけてください!

 

 

 

さて、本題に入りましょう~

 

今日のテーマは、受験生時代の私!!

 

 

よく覚えているのは、東進の下校のことですかね~

 

毎日、仲いい子何人かで一緒にエレベータを降りていた記憶が鮮明にあります

 

勉強が辛い時もありましたが、

みんなで話す少しの時間が楽しくて、

今ではすごくいい思い出になってます!!!

 

あとは、この時期は受験終わったら髪の毛ブリーチしよう!!

早く受験終われ~!!って思ってました笑

 

 

受験って、やっているときは辛いけど、

終わってみるといい思い出になってて、

懐かしいな~ってなるんですよね

 

 

あと数ヶ月で勉強から解放されます!!

残りの受験期間を精一杯、後悔が残らないように頑張りましょう!

 

 

低学年の子は、やりたいことを見つけて、

そこに向かって少しずつ頑張っていきましょう!!

 

 

 

明日のブロガ―のヒントは、

①頼れる先輩

②プーさんが好き

③髪を染めるといつも黒髪になっている(茶色に染めてるはずなのに笑)

④強そうに見えて実はピュアな心の持ち主(福田談)

 

お楽しみに~!

最新記事一覧

過去の記事