ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 19日 学問紹介~鈴木ver.~

こんにちは!

優和ちゃんの後ブログ率が高い、

かなりの甘党の、

文系すぎる、

鈴木です。

その通りな紹介を預かりました!

お互い情報アップロードしましょ!

 

チョコが大好きなんです。

最盛期は3歳くらいです。

旅行に行くときに

アポロチョコ、マーブルチョコ、チョコベビー

1日で3つも食べきって、

車が山道を走っているときに酔いまして

 

  • ○%×$☆♭#▲!※

 

ご想像にお任せします笑

 

 

 

…というわけで本題に入ります笑

今日のテーマは

「学問紹介」

 

明治大学政治経済学部地域行政学科

に在籍しておりまして、

どんな勉強をしているのか紹介したいと思います!

 

 

端的に言うと、

多分野を勉強→専攻を決める

って感じですね。

 

 

まず大学1、2年次はいろんな分野を勉強します。

どれくらい色々かというと、

 

・人文科学科目群:哲学、歴史、文学など

・社会科学科目群:法学、地理学、心理学など

・自然科学科目群:数学、物理、生物、科学など

・総合科学科目群:ゼミ形式の授業など

 

それぞれの科目群で4単位以上

履修しなければ卒業できません!

 

なので私も今、

「物質と宇宙」

という授業を履修しているのですが、

 

ふつーにむずい!!

(自分が履修したのが悪い。)

 

あ、これで明治政経やっぱやめよ~

って思ってしまった人がもしいたら、

 

全然大丈夫だからぜひ目指して!!

 

真面目に授業受けていれば単位は落としません。

ご安心くださいませ。

 

もちろんそれ以外で

政治学科は政治学、経済学科は経済学、

地域行政学科は…どっちも

って感じで履修して勉強していきます!

 

 

 

そして大学3、4年生は

ゼミ+所属する学科の科目+他の学科の科目

って感じです!

 

 

実は今絶賛ゼミ入室試験中でございます、、

 

(合格できますように)

 

 

ゼミは80くらいありまして、

政治学、経済学はもちろん、

国際系や社会系や経営系や色々あります!

 

その中で私は、

中小企業論

という中小企業経営などについて

学ぶゼミを選びました!

 

週3コマ、5時間くらいの全体の活動と、

それの準備をしっかり行うという感じになるでしょう。

ゼミが大学の授業の中心!って感じです。

 

 

そして、

より専門的な学科授業を取り組んでいきます!

 

 

って感じですね。

まとめると、

多分野を勉強→専攻を決める

なので、

 

・あまりやりたい勉強が決まっていない人

・高校の公民の授業が楽しいと感じる人

 

特に向いていると思います!

 

 

 

 

 

 

今日はここまで、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

明日のブログは、

同じ明治大学の担任助手です!

 

 

 

お楽しみに~

 

 

2020年 11月 19日 学問紹介~染谷ver~

こんにちは!

担任助手2年の染谷です!

早速昨日のコメントを返していこうと思いますね^^

とりあえずりょうすけ情報だって言うのは伝わりました(笑)

①取手校の裏ボス

→これは違いますね。全く裏ボスではありません。

何を根拠にそんなことをりょうすけは言ったのでしょうか。

②虫が超苦手

→これは当たってますね。

セミ、蜂、蜘蛛(昨日校舎にでっかいのいましたね笑)、ゴキちゃん、、、

特にセミはほんっっっっとに苦手です。

近くにいたら発狂するレベルに大大大嫌いです。

③いじりがいがある

→なんででしょうね。

私そんな変ですかね。

岡本くんに聞いたところ、

「人間離れしているから」

だそうです。

なかなかの悪口を言われたので今後改善していこうと思いますね

 

 

さて!

今回のテーマは

「学問紹介」

ということで、

私が学んでいる

検査技術

について紹介したいと思います!

 

突然ですが、みなさん

臨床検査技師

という職業はご存知でしょうか?

血液検査や尿検査、心電図、脳波、エコー、、、

などが主流なのでしょうか。

わかりやすく言うと、

臨床検査技師は

患者さんの体を検査して、

病気にかかっているかどうかを調べる

仕事です。

私が所属している

医学部 保健衛生学科 検査技術学専攻

では

臨床検査技師になるための勉強をしています。

よく生徒に自分の学んでいることを話すと

「医者となにが違うんですか?」

と言われますが、

 

検査技師がとった検査値や患者さんの様子などの

様々な情報を総合的に判断して

「この人はこういう病気だ」

と診断し、治療するのがお医者さんで、

患者さんを検査して、その検査数値から

「この検査に異常値が出たからこの人はこの臓器が悪いのかも」

または

「この病気の疑いがある」

と判断し、お医者さんに報告するのが検査技師です。

 

なのでお医者さんとは違い、

広く浅く、

色々な分野から医学を学ぶ

のが大きな特徴です。

例えば、

患者さんの血液や尿を

薬品に混ぜて化学反応をさせて、

特殊な機械で計測する

って感じの

分析化学というものを勉強したり、

脳波や心電図などように

生体の電気信号を回路で増幅させる原理を学ぶ

ちょっと物理っぽい感じの

医用工学を勉強したり、

患者さんの身体や身体から取った臓器を観察して、

病気の特徴を学ぶ

というような

お医者さんが実際学ぶ分野も同じように勉強したり、、、

と高校でいう

物理学化学生物学

全部を駆使して勉強します。

かなり勉強する分野は多いです。

この前は、

マウスの臓器からDNAとRNAを摘出し、

今話題のPCR法

様々な臓器の遺伝情報を解析して、

病気と関わる遺伝子の特徴を分析する

といったような少し高度な研究を1か月間かけて行いました。

医学を遺伝子の視点から考えたことが無かったので、

難しかったですがものすごく興味深くて面白かったです。

このように、

医学を様々な視点から考えるのが検査技術の魅力です。

私の学校では臨床検査技師になる人もいますが、

研究者になる人も多いので、

医学科よりも研究向きな学問でもあります。

勉強することが多くて大変ですが、

とても面白い学問です!

もし興味があったら、

ここで書けなかった魅力も伝えるので、

気になる人は私に声をかけてください!

 

今日のブログはここまでにします!

明日のブロガーは

①私の次のブログ率が高い

②かなりの甘党(らしい)

③文系

なあの人です!

そろそろ紹介ネタが尽きてしまいそうなので、

近況報告待ってます笑

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 11月 17日 学問紹介

 

 

皆さんこんにちは

 

担任助手1年の成島です!

 

 

はい、今回のブログは前回のブログとは変わって

 

学問紹介ということで

 

自分が大学で学んでいることについて紹介します!

 

自分は、千葉大学国際教養学部というところに在学しています。

 

名前からして英語ばっかりやってそうなイメージをよく持たれがちですが

そんなことはなく、文理問わず様々な学問について学んでいます。

 

 

学部を英語表記で表すと、Liberal Arts and ScienceでInternationalっていう要素が無いんですよね

Scienceってあるように、理系の要素も結構あって、最近では総合化学基礎実験演習なんて授業もあります。

それで、今はその課題に絶賛追われ中ということで、頑張っています(笑)

 

 

他の学部のように、何か専門的なことをやるわけではありませんが、様々な分野の学問を学んで

自分の興味・関心を見つけることができます。

 

 

もちろん、学年が上がれば学問を絞って、それについて研究していきます。

そこがこの学部のいいところだと思います。

 

っていう感じなので何か学問について詳しく紹介できません(笑)

 

すいまっせーん!!

 

 

 

はい。これで終わりにするのもちょっと短いと思うのでもう少し書きます。

 

 

 

今僕が受けている授業を一つ紹介したいと思います。

 

グローバルイシュー演習という授業なんですが、これは数少ない対面式授業の一つでですね

ゼミ形式でとても楽しいです。

 

 

前期にグローバルイシューっていう授業があって、そこで世界全体の問題についての基本的なことを学びました。

 

この授業では、その知識を活かしてテーマを絞り、研究していきます。最終的にはグループでプレゼンテーションをして終わりって形です。

そのプレゼンテーションが実は明後日本番なんですよね。

 

 

いや~、めっちゃ緊張してない!!

 

もう、プレゼンテーションには動じなくなりましたね。

とかいって、本番で失敗するのが一番しょうもないので、ほどどほどに緊張するくらいが一番いいですね!

 

 

はい、そのテーマなんですけど

自分たちのクラスのテーマは「難民」で、グループテーマはもっと細かくて

 

 

「ヨルダンにおけるシリア難民の支援」です!

 

めっちゃ狭い範囲ですよね!

 

ここまで、テーマを絞ってしまうと、何が起こるか

 

はい、そうです

 

資料が全然見つからないんです!

 

何かを調べるとなると、まず本や論文を頼りにするんですが

その文献がない!日本語で書かれた文献だと、片手で数えられる程度しかありません(笑)

 

英語で探してみると、日本語に比べたら全然あるんですが

やはりそのテーマの専門的な用語も出てきたりするので、読むことが大変です(笑)

 

 

こんな感じで各自が調べてきたことグループ全体で合わせていって、パワーポイントのスライドを作成していくって感じですね。

 

みなさんも大学で何かを調べる時、英語の文献を使うことも出てくると思うので、英語頑張って勉強しましょうね!

それが無駄になることはありません!大丈夫です!

 

 

はい、学問紹介というよりかは授業紹介になってしまいましたね(笑)

 

明日はちゃんとした学問紹介になること間違いなしです!

 

 

では、最後に明日のブロガーのヒントを出して終わりたいと思います。

 

中村りょうすけパイセンによると、

 

①取手校の裏のボス

 

②虫が超苦手

 

③いじりがいがある

 

もう一度言います。

りょうすけパイセン情報です。

 

自分は裏ボスとかいじりがいがあるとか1ミリたりとも思ったことはありません!

 

 

ではみなさん、次回のブログでお会いしましょう!

 

 

おやすみ!

2020年 11月 16日 冬期特別招待講習について

こんにちは

担任助手二年の

岡本です!

 

本日も昨日に引き続き

冬期特別招待講習

をテーマに書こうと思います。

 

基本的なことは昨日のブログに

書いてありますので

どうぞご確認ください。

 

本日は、昨日と少し切り口を変えて冬期特別招待講習で使用することができる

英語の高速基礎マスター基礎力養成講座に

フォーカスして書こうと思います。

 

昨日のブログにもあった通り

この高速基礎マスター基礎力養成講座の

英語単語1800というコースは

共通テストの問題の

英語の単語カバー率が

驚異の99.4%です!

 

自分もこのコースを終わらせたときは

共通テストで分からない英単語が

ほんとになくなりました!

 

しかも、このコース

「高速」とつくだけあり

ほんとに高速で1800個の単語を

覚えることができます!

 

基本的にはこのコースでは

出てきた英単語の意味を

選択していく

テスト方式のコースです。

(もちろん英単語を

インプットする部分もあります!)

そして、テストを解く中で

自分が間違った単語を

AIが記録し、

次からはその単語が優先的に

テストに出題されます。

そのため、自分がすでに覚えた

単語を何度もやる手間が省けて

高速で学習を進めることができるのです!

 

また、MY単語リストという機能もあり

自分が間違えた単語(とその意味)だけを

リストアップしてくれる機能もあるため

テスト前に確認することができます。

この機能も生徒が高速で

単語を覚えられることに起因していますね。

 

自分はこのコースを

一週間で全て終わらせました!

(マジです!)

しかし、一週間で終わらせたという人は

他にも結構いました。

そのため

「この冬から勉強頑張てみようかな」

と、考えている人がいましたら

ぜひ、冬期特別招待講習を

お申込ください!

 

何度も言っていますが、

ほんとに無料です!

(授業料、テキスト費、指導費

ほんとに0円です!

嘘じゃありません!(笑))

 

今回の冬期特別招待講習で

この英単語1800を全部終わらせることができれば

共通テストの英語の問題が

グッと読めるようになることを

実感できると思います!

 

みなさんのお申込

心からお待ちしております!

 

それでは終わります!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

2020年 11月 15日 〈冬期特別招待講習について〉

みなさんこんにちは

取手校担任助手

2年の中村です

今日のテーマは

冬期特別招待講習についてです!

招待講習とは

東進自慢の授業や

高速基礎マスター

などのコンテンツを

無料で体験することができる

イベントのことです。

その招待講習が

10月25日から

お申し込み開始となっています!

そこで今回は

冬期特別招待講習で体験できること

について、説明していきたいと思います!

①実力講師陣による映像授業

東進ハイスクールの強みは

林修先生や安河内哲也先生をはじめとした

実力講師陣による

分かりやすい・面白い

高品質の授業です!

また、東進は映像授業となっているので

自分のスケジュールで

学習を進めていくことができます1

そのため、学校の課題・定期テストや部活動との

両立が可能です!

 

②高速基礎マスター基礎力養成講座

英単語や計算などの基礎学力を

高速で習得できるコンテンツが

高速基礎マスター基礎力養成講座

となっています。

その中のひとつ、

英単語1800は

・共通テスト単語カバー率

 驚異の99.4%

・音声学習モードでリスニング対策も可能

・スマホのアプリもあるからスキマ時間でも学習可能

などたくさんの強みがあります!

そして、今回の招待講習では

実際に高速基礎マスターを

体験することができます!

 

③担任指導

東進ハイスクールでは

過去に生徒として通っていた

現役大学生がスタッフとして

みなさんの学習をサポートします!

大学受験に向けた

様々な情報や、部活・定期テストとの両立方法

勉強以外の相談など

何でも気軽に相談してください!

冬期特別招待講習ではこの3つを体験することができます!

最後に、実施要項をお伝えします。

そろそろ受験勉強を

本格スタートしようと考えているあなた

この機会に

東進の招待講習を体験してみませんか?

お申込は

下のバナーから可能となっています!

取手校スタッフ一同、皆様のお申込を

お待ちしております!!

最新記事一覧

過去の記事