ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 19日 得意教科をどう武器にしたか

 

こんにちは。

 

成島です。

 

先日の向笠さんのお言葉、

 

大変嬉しいですね!ありがとうございます!


はい、というわけで今回のテーマも、

 

引き続き、

 

 

得意教科をどう武器にしたか

 

 

です!

 

まず、

 

自分の得意教科は英語でした。

 

まずは、英語をどう得意教科にしていったか

 

ということから話したいと思います。

 

英語は中学の時は全く得意ではなく、

 

学校の定期テストでも良い点数をとった覚えがあるません。

 

中学校3年生の冬休み。

 

このままではまずいと思い。

 

英語の基礎、

文法と単語の部分ですね、

 

ここを徹底的に復習しました。

 

ほんとの基礎の基礎からです。

Be動詞ってなんぞやっていうレベルです。

 

そんな感じに徹底的に復習すると、

 

あら不思議。

 

模試でも点数が簡単に取れるようになっていました。

 

そこから、英語=苦手という考えを払拭し、

 

英語=まあまあ 

 

という状態で高校に入学しました。

 

ポイントここです。

 

皆さん、中学レベルの文法大丈夫ですか?

 

高校受験を、英語以外の科目で乗り切ったかた、

 

どうですか?

 

中学レベルの知識は不十分な状態で高校英語の授業を受けても、

 

あまり得られるものはありません。

 

厳密に言うと、

 

効率良く知識が定着しません。

 

あ、まずい!

と思ったそこのあなた。

 

まずは、ほんとに基礎の基礎から勉強しなおしてください。そこからです。

 

 

といった感じで、

 

英語=まあまあ

 

といった具合で高校に入ったのですが、

 

そこから何をしたか。

 

これも基礎です。

 

英語の授業を集中して受け、文法のドリルを丁寧に行っていました。

 

基礎しかやってないじゃんと思われる方多いと思いますが。

 

ほんとです。

 

基本的には基礎です。

 

低学年の時に、

 

長文の読み方のようなものはあまりしていません。

 

はい、

 

こうした基礎の勉強の中にも、1つポイントがあります。

 

家で勉強している時は必ず、

 

英語を声に出していました。

 

長文だけじゃないです。

 

文法のドリルのようなものにある、

 

1文でもです。

 

なんか、英語を音読することが楽しかったんですよね。

 

全く、発音はよくないですが、

 

自分なりにネイティブのまねをして声に出していました。

 

これを1年生の時から、行っていたことが大きいのではないかと感じています。

 

音読は大事って、どこいっても聞きますよね。

 

自分もそう思います。

 

音読で、リーディングのみならず、

 

ライティングも、

 

リスニングも、

 

スピーキングだって力つきます。

 

ほら、音読してみたくなったでしょう?

 

家にいる時だけでいいんです。

 

家にいるときだけ、英語があれば声に出す。

 

 

これだけでいいんです。

 

これを習慣化するだけですよ。

 

全然怪しくにですからね。

 

皆さん、是非行動に移してみましょう。

 

携帯閉じて、英語の教科書音読してください。

 

もちろん、闇雲に音読することは効果が薄れてしまします。

 

 

が、音読のコツまで書くと相当長くなってしまうので、

 

気になる方は、自分まで直接聞いて下さい。

 

2つキーワードを挙げるとすれば、

 

「ネイティブっぽく」

「文の塊を意識して」

 

ですね。

はい。

 

ここまでは、どう得意科目にしたかですが、

 

ここからはそれをどう武器にしたかですね。

 

一番は外部試験の利用ですね。

 

英検とかTEAPです。

 

多くの大学が英語の外部試験を採用してますよね。

 

大学によっては、

 

外部試験で9割とか、

 

満点換算してくれる大学もあります。

 

本来は、本番1回で高得点を取らなければいけませんが、

 

外部試験を利用すれば、

 

その心配もなく、他の教科の勉強に時間を当てられます。

 

自分は、

 

英検の取得を早い段階から考えて、

 

実際、英検で有利になった大学はいくつもありました。

 

満点換算になった大学も2つほどあります。

 

英語を得意科目としている方がいましたら、

 

是非、外部試験についても考えてみてください。

 

はい、今回はこれで終わりたいと思います。

 

 

次回は、

 

僕と見るドラマがちょくちょく被ってる方でーす。

 

お楽しみに~。

 

2021年 11月 18日 得意科目をどう武器にしたか

こんにちは!

担任助手1年の向笠です。

言われてみればたまに小林さんを

バカにしちゃってるかもしれません・・・笑

 

本当はとても尊敬しているんですけど

接しやすいからついバカにしちゃうんです、

許してください~!!!

 

ということで

今日も

得意科目をどう武器にしたか

について書いていきます!

 

私の得意というか、一番安定していた科目は

英語 

でした!

東進には英語が得意な人がたくさんいるので、

比べちゃったらたいしたことないと

思いますが、、、

いつも模試では英語の成績が1番

良かったです!

では、なぜ英語を得意にできたかというと、、

1番の理由は、単純に低学年の時から

真面目にやってきたからです!笑

 

学校の課題やマスターなど

当たり前のことを当たり前にやっていれば、

好き嫌いや得意不得意関係なく、ある程度は

できるようになります!

また、英語は高2の3月までに完成させろ!

と東進では言われると思うのですが、

私が高2の時もそのように言われていたので、

とにかく3月までに完成させなきゃ!と思って

長文読解や音読などを春休みに重点的に

勉強していました。

 

そのかいもあり高3になってからは、

成績を上げるというよりはキープする勉強だけで

済むようになりました!

このことによるメリットは

本当に大きかったです、、!

まず、英語の勉強にそこまで時間を

割かなくてよかったので、

物理や化学など理系科目に割ける時間を

増やすことができました。

そのため、苦手な物理も

そこまで足を引っ張らないくらい

にはすることができたし、

化学は英語の次くらいに得意に

することができました。

また、模試でも

英語は1番勉強していなくても

良い点数を取ることができたので、

他の科目が悪くても

総合成績ではそこまで悪くない

みたいなことも何度もありました。

 

実際、本番の共通テストでも

私は理社が自分の満足いく結果が

取れなかったのですが、

英語のおかげで総合成績は

満足のいく結果は取ることが

できました。

 

高2の3月までに英語を完成させておいて

本当によかったなと思います。

英語を早く固めるように言ってくれた

東進の先生や学校の先生には本当に

感謝です!

やはり、高3になる前からもう受験勉強は

始まっています。

 

今高2の人も、今の得意科目をさらに伸ばす

などでもいいと思うので、受験生の意識を

持って勉強していきましょう!

 

こんなかんじで終わりにします~

 

明日のブロガーは、

私が生徒の時から

生徒と話すの上手くてすごいな~と

思っていた方です!

 

お楽しみに~!

 

 

 

 

 

 

 

2021年 11月 17日 

 

 

こんにちは!

担任助手2年の小林です!

最近韓国語頑張っています、。

だけど超苦手なので、

韓国語聞かないでください笑

 

 

 

 

 

本題に入ります!

今日は

得意教科をどう武器にしたか

ということなんですが、

残念ながら

私には得意教科がありませんでした、、。

悲しい・・・。

 

 

 

でもきっとこれを読んでいる

高校生の中にも

得意科目がない

という人はいるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

得意科目が無くても受験は戦えます。

無理に得意科目を

作ろうとする必要はないと思います。

 

 

 

受験はそれよりもどれだけ

苦手をなくせるか

の方がよっぽど大事です。

 

 

 

なので得意科目がない人は

まず苦手科目を作らない

ことを徹底してみてはどうでしょうか。

得意科目があると、

受験本番に

この科目は絶対に良い点とらないと

というプレッシャーがかかって

いつもの力が発揮できない人も

いるかもしれません。

 

 

 

なので得意科目が無くても

心配せずに頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

この辺で終わります!

 

明日のブロガーは

たまに先輩である私を

バカにしてくる後輩です。

生徒には意外な一面かもしれません笑

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2021年 11月 16日 得意科目をどう武器にしたか

こんにちは!

なんだか最近同じようなふりをされます・・・w

嬉しいのか悲しいのか分かりませんねw

 

もし仮に私がボスという事は

後継者が必要ですね・・・

 

ここで募集させて頂きますね!

やる気のある人は下記の番号まで!

0120-00-222

 

そんなこんなで

今回のテーマは・・・

得意科目をどう武器にしたか

です!

 

ほおほお

これはおもしろい題材です!

 

自分の得意科目は数学です!

 

その数学がどんな成長をたどったか

書きたいと思います。

高1の頃は数学大嫌いでした!

その証拠に定期テストでは唯一3を取りましたW

いつも授業中は友達と筆談OR爆睡の良くない生徒・・・

数学が無いのをいいことに文系を即決しました!

 

そんな福田少年も高2の時あることに気づきます。

国立に行きたいな~と思っていたら、

数学が必須であるということに気が付きました。

 

正直絶望しました。

 

でも、やるしかないんだと思い、奮起しました。

 

先生とマンツーマンで添削をしてもらい、

1日1個は入試問題に取り組むようにしました。

 

ただ、そのときはマジでボロボロです。

全然解けないし、1問に3時間くらいトライして

バツをもらうこともありました。

 

でも周りの友人の助けもあって、

何とかくらいつき、結果的におそらく年間で

300問以上の問題を解きました!

この成果は自ずと結果に現れ、

駿台模試では一つの壁と言われる、偏差値60を突破!

この嬉しさはいまでも忘れられません!

 

この経験から、

得意科目をどう武器にしたか

という問いに答えるなら、

 

諦めずにトライし続けるという事です。

 

これは得意科目をどう武器にしたかというより

どう得意科目を作ったかという事に近いと思います!

 

今得意とか不得意とかは本当に関係ないと思います。

やるか、やるか

それだけです!

 

あとはまわりの環境を全力で活かすこと

 

東進にいるとつい東進だけに頼りがちになります

でも1週間のほとんどを高校で過ごしますよね?

 

じゃあ高校の授業・先生を活かしましょう!

それがお金を追加せずに出来る最高の受験勉強です!!

 

われながら、結構評定髙いですW

自分の周りで良いところに受かったひとは

模試の成績はもちろんですが、

定期テストももちろん高かった。

 

そういう人と切磋琢磨できたからこそ

今の自分があると思います!

 

得意科目を作って同日まで、もしくは試験本番まで

走り抜けましょう!!

 

こんな感じで今回のブログは終わります!

 

次回のブロガーは・・・

最近韓国語に奮闘中のあの方です!

 

お楽しみに~

 

 

 

2021年 11月 15日 得意科目をどう武器にしたか

こんにちは。

 

一年担任助手

の倉持です。

招待生など

東進に初めて

来た生徒には

2,3年生に

よく間違われます(笑)

 

上級生のように

頼れる担任助手に

なれるよう頑張ります!

 

ということで、

今日のブログの

テーマは

得意科目をどう受験に生かしたか

です。

 

皆さんは

絶対的に自信のある科目

はありますか?

 

僕の場合は、

数学がそれにあたります。

 

 

もともと理系

という事もあって、

 

絶対に数学だけは

落とせないという

プレッシャーもありました。

 

 

 

その数学をどう

受験に生かしたのかを

今日は話していきたい

と思います。

 

 

僕は、

この得意教科を

受験の合格率を上げるため

活かしました。

 

 

というのも

文系の学部を

数学で受けるのは

それだけで、

アドバンテージに

なるからです。

 

 

文系の学部を受ける人の

ほとんどが、

世界史や日本史などで

受験をするので、

数学受験者は

ごく一部になります。

 

その上、

数学の問題は、

理系の問題と比べると

かなり点が取れやすいです。

 

 

なので、

数学を受験するだけで、

受験を有利に

戦うことが出来ます。

 

 

僕は、

得意な数学を活かして、

数学で満点を取って、

苦手な国語をカバーする

という受験のプランを立て、

志望校に合格すること

が出来ました。

 

 

やはり

一科目だけでも

自信のある科目が

あれば、

受験において

有利になります。

 

 

皆さんも、

自信のある科目

を作ってみて下さい!

 

共通テストまで、

残り約2ヶ月。

 

全力で

頑張っていきましょう!

 

 

と言ったところで、

今日のブログは

この辺で

終わりにしたいと思います。

 

明日のブロガーは、

東進担任助手の

ボス的存在な

あの担任助手です。

 

お楽しみに。

 

 

最新記事一覧

過去の記事