ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 19日 限界を作るな!!(高塚)

こんにちは!

一年担任助手の高塚です!

 

今日のブログのテーマは

「限界を作るな」です。

 

人は限界を作ってしまうと、

可能性を狭めてしまいます。

 

それに人が限界だと

感じたとしても、

大半のことは

出来てしまいます。

限界だと思ったものを

乗り越えた先に

また限界のようなものが

現れます。

それをまた乗り越えて

人は成長できます。

 

だから、限界だと思ったときは

自分が成長できる

チャンスだと思って

がむしゃらに

取り組んでみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日もお楽しみに~

 

2022年 7月 18日 夏に向けて課題を明確にしよう!

 

こんにちは!

 

本日お誕生日の方

おめでとうございます!

 

ありがとうございます!

(19歳)

 

誕生日ブログしてみたくて

お願いしました(笑)

 

 

19歳初めてのブログ

 

 

テーマは

 

『夏に向けて課題を明確にしよう!』

 

です!

 

 

さて、今の時点で

自分の課題がすべて明確になっている人は

いますか?

 

例えば

苦手科目があるのが

課題です…

 

という人は

 

苦手科目の

どの分野、どの単元の

どういうところが苦手なのか

しっかりと明確に

してほしいです!

 

得意科目でも

全てを解ける人は

まだいないと思います。

 

解けない、分からない部分も

課題の一つですよね

 

 

課題を明確にすることの

メリットとして

 

効率よく学習できる

ことがあげられます

 

自分の課題が明確だと

今何をすればいいか

分かるように

なります。

 

そうすると

なに勉強しようかな~

と悩んでいる無駄な時間が

省けます!

 

 

私は受験生の時

今できないこと

課題だと感じていることを

書き出していました!

 

それを見ながら

TODOリストを作っていました

 

付箋か何かに書いて

パソコンの画面の横や

前の壁に貼り付けておくと

顔をあげて見える位置なので

オススメです!

 

 

終わったら線を引いて消したり

チェック付けていったりすると

東進から帰るときや勉強が終わった時

満足感と達成感を

感じることが出来ます!

 

 

 

これから夏休みに入ります。

 

自分で使える時間が普段の

何倍にも多くなります

 

その時間を有効活用し

課題を一つずつ

減らしていきましょう!

 

 

 

明日のブログもお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました~!

 

 

2022年 7月 17日 【今まで勉強してきた事、身についていますか?】

 

皆さんこんにちは!

1年担任助手の三谷です。

 

現在、コロナ感染者数が

茨城県だけでなく、

全国で

増加傾向にありますね…

 

今一度

①手洗い・うがい

②アルコール消毒

③マスクの着用

など

自分でできる感染対策を

徹底していきましょう!

 

 

 

さて、本日のテーマは

今まで勉強してきた事、

身についていますか?

です。

 

このブログを読んでいる皆さん

自分の胸に問いかけてみましょう。

 

 

 

いかがでしょうか??

「今までやってきた事なら

全部完璧で、どんな問題でも

解けるぜ!!」

という人は

本当に凄いと思います。

これかからもその調子で

頑張っていきましょう!

 

しかし、

「数学のあの分野は苦手だな」

とか

「化学は得意だけどどんな問題でも

解けるかと言われたらちょっと…」

という人が

大半だと思います。

 

特に、苦手な科目は

勉強を避けがちになるので

基礎が身についていない

という人もいるのではないでしょうか?

 

 

今この時、気付けたなら

さっそく勉強に取り組んでみましょう!

 

 

例えば、苦手な科目の

基礎を固めなおすぞ!

と考えたとします。

1日で全てやるのは

不可能なので、

『毎日決まった時間に

2時間勉強する』

という風に

ルーティーン化

しましょう!

 

苦手だから…と

逃げていては

いつまでも成績は

上がりません!

苦手ならむしろ

意識して取り組むべきです!

 

また、得意科目の

定着度を確かめたい

という時には

東進コンテンツや

参考書を使って

演習をしてみましょう!

点数化されることで

自分の本当の実力が

分かると思います。

演習後は復習も忘れずに!

 

 

自分自身を

見つめなおすことも

時には大切です。

それによって

気付けたことがあるなら

すぐさま

行動に移していきましょう!

 

 

 

今日はこの辺で

終わりにします!

明日もお楽しみに~

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

2022年 7月 17日 【全ては自分次第】

都合で写真はないです…

ごめんなさい…

 

こんにちは!!

先日ムカデに

嚙まれました

小田島です^^

いやぁ~痛かったです。はい。

噛まれた経緯を説明するとですね、

ヤツは傘の中に潜んでて

僕が傘をさそうと思ったら

現れて

左手の小指をやられました…

その日は

大学でテストがあったのに

このせいで行けませんでした…

このムカデめ!!!

ムカデの毒は神経に作用する

毒みたいで

死ぬんじゃないか

と思うくらい痛かったです…

今も小指に噛まれた跡が残ってます笑

一生忘れなさそうです☻

ぜひ傘をさすときは気を付けてください笑

(そんなことないと思うけど笑)

 

前置きが長くなってしまいましたが、

では本題に入ります!

今日は

「全ては自分次第」

というテーマで書いていきます。

 

突然ですが、

受験・勉強において

最大の敵は

何だと思いますか??

 

 

高校生活を振り返って

考えると

「自分」

だと思います。

受験に限らずだけど…)

 

アドラーは言いました。

「『やる気がなくなった』のではない。

『やる気をなくす』という決断を自分でしただけだ。

『変われない』のではない。

『変わらない』という決断を自分でしただけだ。」

 

やる気が出ないから

勉強をサボる…

この行動をとるのは簡単で、

そっちの方が

明らかに

楽なことだと思います。

 

 

ですが

考えてみてください。

いま「勉強をしない」

という行動を

自分で

決断して

後悔しないですか??

 

自分は少し後悔しています。

自分は早稲田大学人間科学部志望で

結果は補欠落ちでした。

(補欠は入学を辞退した人がいたら繰り上げで合格する人のこと)

おそらく

1点とかもしかしたら0.1点とかの差で

不合格になったんだと思います。

 

受験を振り返って、

あの日、

もっと勉強できたよな

もっと頑張れたよな

と思うことが

あります。

 

 

人間、過去には戻れないですが

未来は変えることが出来ます。

自分自身で自分の運命を

今、頑張ることで

変えることが出来ます。

 

全ては自分次第です

やるかやらないかは。

 

これは大学受験だけに

当てはまるものでは無いです。

これから先

それぞれの人生を歩んでいく上で

自分という存在

と一生生きていく訳です。

 

これからの人生で

踏ん張って乗り越えなければいけないこと

高い壁にぶち当たることが

必ずあると思います。

 

そんな時、

大学受験において

努力してやりきる経験をしてる人と

していない人では

大きな差が出ると

思います。

 

なので

みなさんには

今を大事にして欲しいです

 

今頑張ることで

何かしらプラスになります

そう信じて

受験生も高0・1・2年生も

まずはこの夏休みを

有意義なものに

していきましょう‪‪☺︎‬

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日もお楽しみに!

 

 

2022年 7月 15日 やって良かった講座・参考書!

 

 

こんばんは

穴沢です

 

最近雨が多くて

嫌になりますね

 

それでも

東進に来ている皆は

偉い!!

 

今日のテーマは

やってよかった講座・参考書

です!

 

講座は

志田先生の数学全部!

です(笑)

 

私は志田先生信者です。

志田先生のお陰で

数学好きで

数学が出来るようになりました!

 

受験生には

答案練習講座

をおすすめします!

 

私はこの講座で

数学の記述が出来るように

なりました!

 

 

 

オススメする参考書は

物理の漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本

です!

 

この参考書は

単元別に三冊あり

受験時代は

三冊もっていました!

 

わかりやすいし応用問題にも

対応できるので

物理苦手だよ

という人にも

おすすめです!

 

 

理系なので

数学と物理しか紹介できず

ごめんなさいm(_ _)m

 

皆さんも

これ!と決めた参考書を

極めてみてください!

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事