ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 13日 学部紹介

 

 

こんにちは!

笹田くんから

尊敬の眼差しを受けている

成島

です。

ただいま深夜に書いております。

いつのまにか12日を過ぎてしまいましたね。

申し訳ありません。

笹田君は中学の頃、

部活の後輩でして、

とてとても従順でした。

素晴らしい後輩を持てて

良かったと思っております。

早速、本題に入っていきましょう!

今回のテーマは

学部紹介

です。

僕は

千葉大学国際教養学部国際教養学科

に在学中です。

千葉大学は

西千葉、亥鼻、松戸の

3つのキャンパスに分かれているのですが、

国際教養学部は

西千葉キャンパスにあります。

多くの学部が

西千葉キャンパスにあるので、

他のキャンパスに比べて賑やか、

緑も大変豊かな場所となっております。

また、

国際教養学部は

比較的新しい学部のため、

学部棟はけっこうきれいです。

ここからは

どういった学問を学ぶのかについて

話していこうと思います。

国際教養学部って、

経済学部や法学部と比べると

何を学ぶところなのか、

イメージがつきにくいですよね、、

「国際」

ってついているから

国際情勢

とか

移民・難民問題

を中心に学ぶのかなあと思っている方

は多いかもしれません。

そんなことないんです。

簡単に言えば

何でも学べてしまう

のが国際教養学部です。

国際教養学部を英語表記にすると

Liberal Arts and Science

略して

LAS

になるのですが、

見ての通り

International

な要素がないんですよね。

その代わりに

Science

が入っています。

え、理系要素あるの?

その通りです。

例えば、今受けている講義で

「サイエンスコミュニケーション論」

だとか

「工業デザイン」

なんかがそれにあたりますね。

もちろん

「国際移動論」

「国際組織論」

などといったInternationalっぽい講義もあります。

こうして、様々な分野の学問を通して、

自己の興味を見つけ、

3年次に

グローバルスタディーズ

現代日本

総合科学

の3つのメジャーのうち1つを専攻して、

学びを深めていきます。

国際教養学部はこの文理混合が特徴なのですが、

これは

「現代社会が抱える

複雑な問題に対応するには、

俯瞰的な視点を持ち、

様々な学問分野を横断しながら

幅広い知識やアイデアを駆使して

解決していく必要がある」

といった考えからきています。

(そもそも、

文理を完全に分けるようなのは

日本くらいらしいですよ・・)

自分自身、

高校生の時には、

これといって学びたい学問はなく

「なんとなく経済系かな」

とか

「国際系かっこいいなあ」

と漠然と考えていました。

同時になんで大学入る前から学ぶことを

絞らなきゃいけないんだろう

とも

考えていました。

そんな自分にはぴったりの学部であったわけです。

まだまだ、

模索中ではありますが、

学びたいことも少しずつ絞れてきています!

皆さんの中にも

これといって学びたいことが

決まっていない人は

多いのではないでしょうか?

気になった方がいれば

是非調べてみてください!

今回はこの辺で終わりたいと思います。

今後も学部紹介が続きます。

気になる学部があったらすぐさま調べましょうね!

勉強の原動力となる

志望校を見つける

機会になるかもしれません!

明日(今日ですね)は

明治大学部商学部の紹介になります!

お楽しみに~。

 

 

 

2021年 4月 11日 自分の志

こんにちは!

昨日のことですが、

松本さんが言ったのではなく

沖田が松本さんの名前を使って

沖田が自分のチャームポイントを

言っただけだと思います!

沖田君は恥ずかしがり屋さん

なのかもしれませんね!

みなさんはこれか沖田君を小動物のように

可愛がってあげましょうね(^^♪

 

 

 

ここからは本題に入りたいと思います!

自分は将来、食品関連の仕事

したいとおもっています。

詳しく話すと、大きく分けて

2つあります。

 

 

1つ目は食品管理や食品開発を

やることです。

そのきっかけは自分が食べている

食べ物を安全に私たちに提供している人に

興味を持ったからです!

もし自分が開発したら食べてくださいね!

 

 

2つ目は世界の食糧問題を

解決するのに携わることです。

これはあるテレビ番組を見て

世界にはこんなに苦しんでいるひとが

いることを知ったからです。

今でもいろいろな取り組みを

してますが、うまくいってません。

だから、自分はその問題が解決できたときに

そこに携わっていれたらいいなと思って

これをやってみたいとおもいました!

 

 

これでおわりますが

自分の志が見つかるきっかけは

いろいろなところからくるので

みなさんも些細なことでも

興味をもってください!

 

 

明日のブログは

僕が中学生時代から

とってもお世話になっている

すごく尊敬しているあの方です!

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 4月 10日 学部紹介

 

タイピングが苦手な沖田です

頑張ろうとは思っているんですけど

なかなか上達する見込みがありません

はい

ということで学部紹介です

といっても一回も授業受けたことはないですが紹介していきます

僕は

東京外国語大学

国際社会学部

国際社会学科

に所属していて

専攻は

北アメリカの地域研究と英語です

国際社会学部とは

グローバル化の進展により経済格差や環境問題等、地球規模での課題が深刻化する 一方で、世界各地で市民を巻き込んだテロや戦闘の危機が身近な問題となっています。

こうした世界の現状を正しく把握・分析し、問題の所在をつかみ、日本をはじめとする国 際社会がどのように問題解決に関わり、異なる宗教・民族・文化への寛容さを取り戻してゆくか、国際社会学部では具体的な地域の問題を取り上げ、国際的な視座から考える方法を学んでいきます。(東京外国語大学HP)

とのことです。

学ぶないようとしては

4年間を英語を学び

1・2年生ではおもに一般教養と専攻地域の基礎を学びます

3年生からは

それぞれの地域を深く研究する

地域研究コース

現代社会の問題を探る

現代社会論コース

国同士の関係を考える

国際関係コース

の3っつのコースからひとつ選び

ゼミに所属していきます

個人的には

現代社会論コースか国際関係コース

に進みたいと考えています

まだ授業が始まっていないので

詳しくは授業が始まってから

お伝え出来たらと思っています

 

 

 

 

明日のブロガーは

あういう小動物いそう by松本

あざとかわいいをねらってる by松本

僕が大好きあのひと by松本

の人です

 

 

 

 

2021年 4月 9日 大学・学部紹介 ~東洋大学 経営学部編~

 

みなさん、こんにちは~!

 

担任助手2年の高須です!

 

まず、昨日の門脇くんのヒントについて

少し話しましょう!

 

 

「いつも励ましてくれる」ということに関しては、

確かに生徒の子と話すときは

ポジティブに色々伝えようということは

結構考えてましたね~

 

 

元々の性格がスーパーポジティブなので、

ネガティブなことを考えそうになったり、

ポジティブに考えられなさそうな時は

ぜひ、話しかけてください!!

 

 

必ず、また頑張ろう!と思ってもらえるような

話をします!!

 

 

 

次に、「応対のプロ」は盛ってますね(笑)

まだまだなので、頑張ります!

 

 

藤原さんの話も盛ってます!(笑)

 

全然上手ではないので、これもまた

頑張りたいと思うポイントです!

 

 

 

 

 

さて、そろそろ本題に入りましょう!

 

 

題名にもある通り、

東洋大学 経営学部について

紹介していきたいと思います!

 

 

まず、東洋大学についてですが、

キャンパスは4か所あります

 

一番多くの学部が集まるのが、

白山キャンパスです!

 

 

白山ってどこ?と思われる方も多いと思いますが、

白山は、文京区にあります

 

 

加えて、東洋大学は学食がおいしい

有名です!

 

 

オープンキャンパスに行った時に

食べたのですが、確かにおいしかったです!

 

 

実は、大学生になってからは、

まだ学食を食べることができていません、、、

 

 

というのも、コロナが流行りだしてしまい、

昨年、大学に通った回数は、なんと

4回、、、!

 

学食を食べることなく

1年が過ぎてしまいました

 

今年こそは、おいしい学食を食べます!!

 

昨年よりは大学に通えるようになるので、

楽しみです!!

 

 

さて、次は学部紹介をしていきたいと思います!

 

 

東洋大学には経営学部の中に

3つ学科があります

 

①経営学科

②マーケティング学科

③会計ファイナンス学科

の3つです

 

 

私は、会計ファイナンス学科というところに

所属しているのですが、

どの学科に入っても、学べる内容は

さほど変わりません!

 

 

経営学部で学べる内容としては、

経営戦略やマーケティング、

簿記、株式について

など、幅広い授業が展開されています

 

 

その中から自分が興味のある授業を

選択して受けていく形になります

 

 

履修を組むことは結構大変ですが、

自分の学びたい授業を取れるので、

ワクワクしながら履修を組んでいます!

 

 

大学は、自分が興味のある分野を好きなだけ

学ぶことができる場所です!!

 

 

志望校探しや、興味のある分野は

時間がかかってもいいので、

なんとなくではなく、

本当に行きたい!!!

と思えるぐらいのものを

見つけて欲しいなと思います

 

 

東洋大学や経営学部に関することなら、

どんな質問もお待ちしています!

 

 

 

今日のブログはこの辺で終わりにします!

 

 

明日のブロガーのヒントは、

タイピングが苦手な新規担任助手のあの方です!!

 

苦手な中、頑張って書いてくれると思うので、

お楽しみに~

 

 

2021年 4月 8日 学部紹介

 

 

こんにちは!

まず昨日のブログに答えていくと、、、

スポーツマンというほど抜群の運動神経を持ってはいませんが、

動くことは大好きです

 

とても真面目にみられているということで

うれしいですね(笑)

カリスマ性があるという事ですが、これは

鈴木さんが人を褒めるのがうますぎるだけで

ぼくは二つ以上の事を同時にすることは苦手なのでぽんこつのほうです。

最近は何個かを同時にする訓練してます

 

さて本題の

学部紹介

にいきます。

まだ大学の授業が始まって二日しか経っていないのですが、

慶應の商学部について紹介していきます。

まず学べることが大きく分けて4分野あります

1 経営学

2 商業学

3 経済学

4 会計学

 

1,2年生でこれらすべての基礎を学んで

3,4年生で1つの専攻を決め学ぶというのが大枠です。

経済学部ではないのに経済を学ぶのは変かもしれないですが

経済を学ばなければ商学は学べないと

教授が言っていたのでそうなのだと思います。

 

じゃあ経済学部と商学部て何が違うのか

端的に言うと

経済学は空の上から社会全体を眺めるイメージ

商学は地上から社会を眺めるイメージです

(ガイダンスを受けて感じた)

 

大学に言って授業を受けた感想として

意識高い人が多かったです。

もう専攻きめてたり、資格の勉強始めていたり、、、

大学は刺激を与えてくれる人がたくさんいるなと思いました。

 

まだ志望校決まってない人も多いと思うので、

次に僕が商学部に志望した理由を少しだけ紹介しようと思います。

 

仕事が具体的に決まっていたわけではないのですが

海外で働いたり、外国の人と一緒に働きたいなっていうのと

いろんな国に住んでみたいっていう願望を叶えれそうなのは

商社とか貿易系なのなのかなって思って

商、国際関係に志望しました。

 

今日はここらへんで終わりにしたいと思います。

 

明日の担当は、

僕が生徒のときは、いつも励ましてくれる

今は、応対のプロ

と思っている、

藤原さんいわく、「三者面談絶対俺よりうまい」

あの方です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事