ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 13日 最後の模試の切り替え方

 

こんにちは

 

 

東進担任助手の倉持です

 

 

皆さん、昨日は

最後の共通テスト模試

お疲れ様でした。

 

思っているような

結果は得られましたでしょうか?

 

結果に満足している人も、

そうでない人もいると思います。

 

どちらであったとしても、

受験本番は、

全員同じようにやって来ます。

 

切り替えて

頑張っていきましょう!

 

 

 

 

今日は、

最後の模試の切り替え方

というテーマで

話していきたいと

思います。

 

 

 

 

僕も、

もちろんこの

最終共通テスト模試

を受けました。

 

 

結果を一言で表すなら

最悪

です(笑)

 

 

 

国語・英語・数学

全部だめでした。

 

 

 

 

 

今までずっと

上り調子だっただけに

初めて点数が落ちて

かなり落ち込んだし

焦りもしました。

 

 

でも、

僕が受験を始めてから

ずっと心に

決めていたことがあります。

 

 

 

 

それは

常に前を向くこと

です。

 

 

 

どれだけきつくても

絶対にネガティブには

ならないと決意しました。

 

 

 

それは

この模試の時も同様で、

間違った問題が多いという事は

それだけ抜けが多かった

という事で

本番前に知れてラッキー

くらいに思ってました。

 

 

 

 

皆さんも分かっている通り、

受験はメンタル勝負でもあります。

 

 

 

 

いかに

モチベーションを持続していけるか

本番で冷静さを保てるか

全て、メンタル次第です。

 

 

 

こういった

重要な模試の後には

どうしても

メンタルが崩れがちです。

 

 

こんな時こそ

ポジティブに考えて

一番きつい時期を

乗り越えていきましょう!

 

 

 

 

 

こんな感じで

今日は終わりにしたいと

思います。

 

 

次回のブロガーは

手を使う球技が得意な

あの担任助手です。

 

 

 

ぜひお楽しみに~

 

 

 

 

2021年 12月 12日 第二外国語紹介

 

公開されて後悔されていないものを見つけたので

公開します(沖田)

 

こんにちは

鶴間花乃です^^

 

今回のテーマは

第二外国語紹介
ということで

 

私が大学で学んだ

第二外国語について

お話ししようと

思います!

 

私は東洋美術史専攻なのに

なぜか「楽しそう」

という理由だけで

最初はドイツ語

勉強していました。

 

ドイツ語を学んだあとは

流石に中国語もやっておくか…

と思い、

中国語を履修しました。

 

中国語は他の担任助手も

書いていそうなので

ドイツ語について

書こうと思います。

 

 

私の学部では

第二外国語は

2年間履修する必要があって、

1年ずつ違う言語を

履修してもいい、という

決まりでした。

だから、

第二外国語として

一つの言語を学んだ人よりも

私は浅い知識で

二言語知ってる、

ということになっています。

 

ドイツ語の授業は

発音の練習からでした。

痰が絡んだような声を

使うので、

下手な私は

喉を酷使してしまったのを

覚えています。

 

拍手の代わりに

人差し指か中指で

机を軽く叩く、

という文化があることを

紹介してもらってから、

授業中に誰かが

発表したあとは

机を叩く音で

溢れるようになったのが

面白かったです。

先生によれば、

拍手でも問題ないそうです(笑)

 

今でも友達と

普通に日常的に

やっています。

 

 

中国語の授業でも

文化の紹介

時間があって、

言語を使う人々の

生活に触れられることが

楽しいなと思います。

 

 

因みにドイツ語は対面、

中国語はオンラインで

授業を受けてきましたが、

個人的に

言語の授業は

対面の方が良いなあと

思います。

 

マイクに向かって

発声するよりも

教室でみんなと一緒に

やりたいなあとか

考えましたね…。

 

 

第二外国語、

正直話せるようになった気は

全然しません。

 

でも、卒業論文を

執筆する際に

使用したい文献が

ドイツ語であることに

最近気づきました。

 

リーディングならできそう!

と思い、嬉しかったです。

 

使わないかなあと思っていた

ドイツ語ですが、

まさかの登場で

役に立ってくれそうです!

辞書も使いつつ

頑張って

読みたいと思います^^

 

最後に

告知があったので

沖田くんとの

思い出を少し書きます笑

 

面談のときに

何度も

変なミスを

次の模試では

しないように、と

言ったことが

一番印象深いです。

 

よくできているので

余計にこちらが

もどかしい気持ちに

なっていました。

 

大学の試験でも

ミスをしないように

してほしいですね笑

 

 

 

2021年 12月 11日 第二外国語紹介

こんにちは

太ったとか痩せたとか

なんだか忙しい

これは

いつの僕と比べているか

が関係してますね

倉持は僕の痩せてる

中学校時代を知っているから

太ったというし

そんなこと知らない人は

担任助手を始めた頃よりは

痩せたので

痩せたと思われるんですね

音痴なことは認めましょう

イヤホンをして

歌っているので

一向にうまくならなそうですね

別にいいけど

 

今日も第二外国語を紹介します

外大では教養外国語と呼んでいるやつですね

僕はフランス語を取ってます

僕らには抽選などはなく

いろんな

授業の中から

好きなのを取る感じですね

例えば

フランス語の初級だけで

5講座くらいありました

言語の専攻が英語の僕は

教養外国語を

基礎4単位応用2単位

取らないと卒業できません

最初の頃に先輩の話を聞いた時

フランス語は難しいと聞いたのですが

いけるだろうとおもって

フランス語にしました

そしたら

なかなかに地獄でした

 

それでは

フランス語地獄ポイントをお伝えします

1時制がいっぱい

直接法現在

半過去

複合過去

単純未来

習っただけでも

こんなかんじ

なんかたくさんあって

よくわからなくなりそうです

 

2動詞が活用しまくる

主語によって毎回動詞が変わります

ついでに時制が変わると

活用も変わります

覚えるのが大変

 

3男性名詞女性名詞がある

名刺には男性と女性があります

冠詞(トータル9個)が変わります

カオスです

 

4発音が謎

語末の子音字は発音しません

必然的に

発音が謎

よくわからない

 

 

最後にいい事

フランス語から英語に入った

単語が多いので

何となく

意味が分かる

ただ

発音は違う!

 

上級のフランス語

行ける気がしないです

頑張れ

例年の俺

 

明日のブロガーは

最近

僕の後ろ率が高い

元担当です

僕との思い出を軽く

語ってくれるかも

 

 

 

 

明日もお楽しみに~

2021年 12月 10日 第2外国語紹介

どうもおはこんばんにちは。

門脇君のサークルの先輩とまさかの仲良しな友達な

藤原 壮志

です。

 

このヒントで自分だとわかったらめちゃめちゃ怖いですね。

仲良しな友達だと紹介されていますが、

高校以来会っていません。(笑)

会いたいですね~

この友達との出会いを書こうと思いましたが

時間があまりないので割愛させていただきます。

ごめんね、H君。

 

今日のテーマは、、、

 

第2外国語紹介

 

ということで

やっていきたいと思います。

 

自分は第2外国語を

1,2年生の時に履修していました。

1年生のときはドイツ語

2年生のときはフランス語

です。

 

「なんで、2つの言語を履修してんの?」

と思う方がいると思いますが、

これには訳があって

要するにいうと

大学の指導部の先生に騙されました。(笑)

 

まあ、結局は第2外国語について質問できる

友達や先輩がいない自分が悪いんですけどね。(笑)

 

1年生の時に履修したドイツ語の授業は

結構過酷でした。

授業の人数が10人もおらず

1日に何回も先生にあてられ、

答えられなかったら

成績が下がるので

予習は必須でした。

 

試験は”魔王”

という歌の歌詞を

ドイツ語で書けという試験で

ヒントもなくすべて書かなくてはならなかったので

歌を覚えるのが大変でした。

 

2年生のときに履修した

フランス語に関しては

コロナ流行したせいで

一回も先生の顔を見ることなく

終えてしまいました。

 

成績は

2回のテストの点数で

定められるので

一生懸命勉強した覚えがあります。

フランス語の先生は丁寧に

教えてくれたので

無事いい判定で単位を取れました。

 

最初は

理系なのになんで言語の

勉強しないといけないんだよ

と思っていた時期もありましたが、

 

英語以外で外国の方とコミュニケーションを

少しでもとれるようになるし

ドイツ語やフランス語で書かれた

ものを見ると少し理解でき

ちょっとうれしいです。(笑)

 

大学生になったら第2外国語を

履修する方が多くいると思いますが

絶対ためになると思うので

楽しみにしていてください!

 

明日のブロガーは、、、

 

①音痴(by 倉持)

②最近痩せたと言われている

③太った気がする(by 倉持)

 

なあの人です。

明日もお楽しみに~

2021年 12月 9日 第二外国語の紹介

こんにちは!

 

一年の門脇です

 

あかねさんに

 

バリバリ陽キャと紹介されましたが、

 

インキャです



自分がインキャだなと思うポイントがありまして、



第二外国語、通称 ”二外(にがい)と言われるクラスで僕は

 

なんと



友達がほぼいません!

 

なので教室の一番角の扉に近い席でインキャしてます



まあでもバリバリ陽キャと言われほんの少しは嬉しかったですね笑



ということで今回は




第二外国語紹介



です




僕は第二外国語に 



スペイン語



を選びました



なんでかというと入学前の僕は

 

陽気なイメージがあるラテン系の先生なら

 

きっと楽しい授業だろうと思いました



しかしそんな理想は砕かれて



普通に厳しい先生でした。



これはただ運が悪いだけかなと思うのですが、



僕が所属する商学部では

 

中国語とスペイン語がきついと言われているらしく、

 

すごく後悔しています!




さて、スペイン語の魅力も伝えていきたいと思います!



それはなんといっても



勉強を開始して1時間もすれば、

 

どんなスペイン語の文章も

 

スペイン人ぽく読めるようになる

 

ということです。



文法や単語の意味はわからなくても、

 

発音のほとんどがローマ字読みで、

 

スペルもほとんどアルファベットなので

 

少しの例外を覚えるだけで、簡単に読めます!




あと一つ、個人的な魅力を教えるとしたら、

 

たまに日本語と同じだったり、

 

英語の発音と少し違う単語があって面白いです。



たとえば

 

トマトは

 

英語

 

tomato と書き、

 

トぅメィト みたいな感じで発音します



スペイン語では、

 

トマトはtomate

 

書き英語とほぼ同じスペルですが、

 

ローマ字読みをするので

 

とまて” と発音します



少し面白いなと思いませんか笑



以上で第二外国語紹介を終わりにしたいと思います!



次回のブロガーは、、



僕のサークルの先輩とまさかの仲良しな友達だと発覚したばかりの

 

あの人です

 

難しいですけど考えてみてください!