ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 14日 この時期おすすめの勉強法

 

今日はこの時期おすすめの勉強法を書いていきます

 

まずは高校3年生

第一志望校の対策はもちろん必要ですし

併願校の対策ももちろん必須です

今日は併願校の対策について書いていきます

まずは過去問を見てみましょう

学校や書店で併願校の過去問を手に入れてもいいと思いますし

東進の過去問データベースで手に入れてもいいです

第一志望校と比べて

偏差値的に劣っているからと

併願校対策を怠っていると

普通に落ちます

直前期になって

共通テスト対策や第一志望校の対策を

本格的に開始する時期に

焦って対策をしていっても遅いです

 

低学年は

受験において非常に重要な

共通テスト同日体験受験まで

残り約2か月になりました

 

とにかく受講、マスターそして登校を

毎日頑張っていきましょう

 

今日はもう

この辺で

明日の人が

もっと頑張ってくれるはず。

 

明日の人は

この間も

俺の後だった気がする人です

 

2022年 11月 13日 受験期やっていてよかったこと

こんにちは

2年鶴間茜です!

 

最近は取手校の生徒が

最大限がんばってくれていて

私は、非常にうれしいです。

みんなが頑張っている姿を

見ると、私もみんなのように

頑張ろうと思います!

受験生のみんなは、

本番までもうすこし、

踏ん張って頑張ろう!

低学年のみんなは

受験生の背中を追って、

毎日頑張っていきましょう!

 

今回のテーマは

受験期にやっていて良かったこと

です!

 

そろそろ受験期の記憶も

薄れてきているのですが

思い起こして

書いていきたいと

思います。。。

 

受験期でやっていて

よかったことといえば

きっとほとんどの受験生が

当たり前にやっていることが

ほとんどだと思うので、

今日は、一番ではないけど、

やっていて良かったと

思うことを話していきます!

 

私は高校生の時に

世界史選択で、仲がいい

学校の友達も世界史選択でした。

名前の順番も並んでいて

世界史の授業中も

隣でした。

お互いに、分からない箇所が

あったら助け合って、

世界史の模試やテストでは

上位を争っていました!

 

そこで2人が世界史の単語を

覚えるためによくやっていた

ことは、

他の人も巻き込んで、

世界史の問題の出し合いを

していました。

なんだそんなことか~って

思うかもしれませんが

これが、世界史の単語を

覚えるために、すごく

役立ったのです!

誰が一番早くに答えを言えるか、

競い合い、

早く言えたら、勉強している

って思われて、優越感に

浸れるし、

答えられなかったら、

悔しくて、もっと勉強を

やろうと思うようになります!

 

授業が始まる前や

移動教室の間

暇さえあれば、

世界史の一問一答を

持ち歩いて、

問題を出し合って

いました。

わいわいやっているから、

何故か記憶にも残りやすいし

いいことばかりでした!

 

是非、同じように

受験を頑張っている

友達が近くにいたら、

問題を出し合って

みてください!

 

気晴らしになるし、

単語もおぼえられますよ!

 

不安になる時期が

続いていますが

私たちはみんなの

不安を少しでも

取り除いてあげたいと

思っています!

相談したいことがあったら、

すぐに教えてください!!

 

みんなで乗り越えましょう!

 

次は沖田が

オススメの勉強法

を教えてくれます!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

2022年 11月 12日 受験期にやってて良かったこと

こんにちは!

大場です。

 

今回のテーマは

『受験期にやっていて良かったこと』

ということで

早速書いていこうと思います。

 

 

自分が思う

受験期にやってて良かったことは

 

ズバリ

 

“早起き”

 

これは、

やってて良かったこと

というよりは

やらなければならないこと

です!

 

朝早く起きる利点

それは皆さんも

良く知っていると思います。

なので割愛

 

大場は、

平日早く朝起きたら

すぐ着替えて

学校に向かうことがルーティーンでした。

(朝ごはんはしっかり食べてます)

学校についたら、

自習スペースで

単ジャンや過去問をひたすら解いていました。

 

家だとあまり勉強できないタイプだったので

なるべく家の滞在時間を少なくしてました。

また、目覚めがスッキリできるように

1.5の倍数時間の睡眠を心がけていた気がします。

※睡眠の波の周期が90分と言われていたため。

諸説あるため必ずしも有効か分からない

 

とにかく

朝起きして勉強時間を

捻出することが大切です

 

皆さんも

朝は早く起きましょう!!

 

明日も

お楽しみに~

 

2022年 11月 11日 模試の点数が伸びない時は

 

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

1年担任助手の三谷です!

 

1週間もしないうちに

再登場しました~!

 

ここ最近、

実習とレポートが多くて大変です…!

生徒の皆さん、

(特に高1,2年生は)

課題を溜めないように気を付けましょう!

 

注:私は早めに終わらせてます!(笑)

 

 

 

さて、早速ですが

本題に入ります!

本日のテーマは…

『模試の点数が伸びない時は』

です!

 

 

点数が伸びない時、

ついつい勉強の手を止めてませんか?

 

自分の努力が目に見えなくてつらい。

勉強してももう無駄なんじゃないか。

勉強したくないと考えてしまう。

その気持ちは分かります。

 

でも、勉強する手は止めないで!

 

先日のブログでも書きましたが、

努力はいつか必ず実ります。

 

そんな簡単に結果が出ていたら

誰も苦労しません。

 

模試の点数に一喜一憂せず、

現状を受けとめて

これからの勉強に

模試の振り返りを活かしましょう!

 

 

 

自分の苦手を分析することも

大切ですね。

 

どの教科のどの単元で

点数を落としているのか、

 

全く分からなかったのか

ケアレスミスなのか

 

得意な教科の点数を

伸ばすのもいいですが、

苦手なものから逃げずに

克服していきましょう!

 

 

 

模試の点数に伸び悩んでいて

落ち込んでいる人!

厳しいことを言いますが…

そんな暇はない!!!

すぐ切り替えて、次のステップに進もう!

 

 

今日はこの辺で終わりにします!

明日もお楽しみに~!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

2022年 11月 10日 共通テスト同日体験模試に向けて

こんにちは!

担任助手2年の倉持です。

久々のブログなので

上手く書けるか心配ですが

精一杯書いていきたいと思います。

 

 

ということで、

今日は

「共通テスト同日体験模試に向けて」

というテーマで

話していきたいと思います。

 

 

 

皆さん

先日の全国統一高校生テスト

お疲れ様でした!

 

 

久しぶりの共通テスト模試で、

今年初めての外部会場での

模試ということになりましたが

結果はどーだったでしょうか?

 

 

 

人によって様々だとは思いますが

その結果がまぎれもなく

今の実力です。

 

 

このままの勉強で

第一志望に合格できる

と思っている人は

ほとんどいないと思います。

 

 

 

しかし、

このままでは受からないと

感じた後

どのように勉強をしていくか

が重要です!

 

 

 

 

まだ本番ではありません

 

 

本番で

合格点を取れさえすれば

合格できます。

 

 

その本番のために

最大限、模試を活かしていきましょう!

 

 

 

今回受けた

全国統一高校生テストの

結果を受けて

次どうするか

が大事ということを

話してきました。

 

 

 

今回の次に当たるのが

共通テスト同日体験模試です。

 

 

共通テスト本番の問題を

同じ時間割で受ける

このテストは

まさに

仮想共通テスト本番です。

 

 

 

この仮想共通テスト

でどの程度得点が取れるのかは

1年後の

共通テスト本番に大きく影響します。

 

 

 

 

そこで、

皆さんにやってほしいことは

先ほど言った通り

11月全国統一テストを

最大限生かした勉強をするということです。

 

 

 

自分の得点源は何か

苦手分野は何か

得点源に出来そうな分野は何か

を分析し、

効率の良い点数の上げ方を考え

勉強してほしいと思います。

 

 

 

といったところで

今日のブログは終わりにしたいと思います。

 

 

それではみなさん

今後も勉強に勤しんでいきましょう!

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事