ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 14日 受験前のルーティン

こんにちは。

取手校2年の倉持です。

 

いよいよ

私立大学も受験本番を

迎えてきている

そんな時期ですね。

この一年ものすごく早かったですね~

 

ということで

今日は

受験前のルーティン

に関して話したいと思います。

 

 

 

皆さんは

これまでどの程度

受験を受けたでしょうか?

 

今後、受験を控えている子も

いるでしょう。

 

 

その中で、

どんな前準備を行っていますか?

 

 

僕自身

受験直前の準備は

ものすごく大事だと思っています。

 

 

今日は、

具体的にどんなことをした方が良いのか

僕が実践した経験を教えたいと思います。

 

 

僕が皆さんに行ってもらいたいことは

3つあります。

 

①これまでの復習ノートを振り返る

②試験開始の1時間前に受験会場に到着する

③受かっている自分を想像する

 

の3つです。

 

 

①のこれまでの復習ノートを振り返るは

言い換えると

新しい問題は解かず、これまで解けなかったものを振り返る

と言うことです。

 

新しい問題をやったとしても

良いことは大きくありません!

これまでの自分の学習を通じて解けなかったものを

確実に解けるようにすることが

非常に大事なので

これを実践してみてください!

 

 

②に関しては、

言わずもがな遅刻をしないための策です。

また、早くに受験会場につくことで

より受験本番に集中することが出来ます。

ぜひ、実践してみてください。

 

 

③に関しては

受験直前に合格するイメージを持つことが目的です。

やはりここまで来たら、どれだけ自信が持てるかが

かなり大きくなってきます。

合格する自分を想像して、

何が何でも合格してやるぞ

という思いで

受験に臨んでください。

 

 

と言うことで

今日は

受験前のルーティンに

ついて話してきました。

皆さんも、是非真似してみてください~

 

 

明日のブロガーは穴沢さんです!

 

お楽しみに~

 

2023年 2月 13日 受験前のルーティーン(高塚)

こんにちは!

担任助手1年の高塚です!

 

今日は

受験前のルーティーンについて

ブログを書いていきます!

 

自分のおすすめの受験前ルーティーンは

散歩です!!

散歩をすると血流が良くなり、

脳に酸素がいきわたりやすくなります。

 

そしてもう一つ大切なことは

トイレを探しておくことです。

トイレの場所をあらかじめ

把握しておくと焦りも無くなります。

 

なので、トイレ探しついでに

試験会場を散歩してみてください!

 

あとはルーティーンというほどでも

無いですが、

三食しっかり食べて、

いつも通りの時間に

寝ることをオススメします!

 

自分のルーティーンは

こんなものですかね!

 

明日から別の人の

ルーティーンをたくさん知れるので

良いなと思ったものは

試してみてください!

 

2023年 2月 12日 頑張っている生徒(新学年)

 

こんにちは!

大場です。

 

今回は

自分の目から見て

頑張っている生徒(新学年)

について書かせてもらおうと思います。

 

一人目はKくん。

取手校の生徒の多くは、

2月の頭に定期テストがあります。

そのため、受講のペースが落ちがちです。

そんな中、K君は2月毎日受講を達成しています。

コンスタントに行うことが

非常に難しいことはご存知だと思います。

テスト期間中の受講は無理に勧めませんが

テスト明けにしっかり巻き返してくれることを

皆さんに期待します。

 

2人目は、Nさん。

Nさんのすごいところは、

勉強に対しての考え方です。

志望校に合格するには、

何をすべきなのかを

しっかりと考えているように感じます。

それが、

普段のノートの取り方や時間の使い方に

結びついていると思います。

皆さんも今一度

ノートの取り方、授業の受け方を

見直してみたらどうでしょうか。

 

今回は2人の生徒について紹介しましたが、

他にも取手校で頑張っている生徒は沢山います。

また、全国規模で考えると皆さんよりも

努力をしている人もきっと沢山います。

 

自分の努力量に自惚れず

向上心を持って頑張りましょう!

 

今回は以上です。

明日もお楽しみに

 

2023年 2月 11日 計画通りにマスターを進めよう

こんにちは!

 

昨日のブログ書いてないことに気付いた

 

板谷です。

 

 

ちなみにブログを書く予定だった

 

小泉担任助手の大大大大大先輩とは

 

倉持担任助手の事です。

 

 

ブログを書かなかったので

 

僕的には大大大大大先輩のイメージから

 

大が三つくらい消えました。

 

 

今日は小泉担任助手にとって

 

先輩ではないですが

 

大大大大大同僚である僕が

 

書いていきたいと思います。

 

 

ちなみに僕のこの行間を空ける

 

スタイルなんですが他の人のブログと

 

比べて読みづらく感じたので

 

今から変えていきたいと思います。

 

 

ということで今回のテーマは

 

計画通りにマスターを進めよう

 

です。

 

 

なんというか

普通ですね。

 

いつも言われてる気がします。

 

ですがこのテーマにしたのは

意味があります。

 

自分は普段あまり高1、高2生に

大きく関わることは無いのですが

その分伝えられていることも少ないです。

 

自分も生徒時代高2のうちに5冠を達成

(当時はまだ5冠でした)した人なので

普段言えないことをこのブログを通して

皆さんに伝えたいと思います。

 

 

早速ですが皆さんマスター進んでいますか?

 

順調な人はいると思います。

受付で修了判定テストに受かったという報告を

受ける生徒もいます。

また比較的最近入学した生徒はハイペースで

マスターを進めていると思います。

自分から見てもとても早いな~って思ってます。

 

ですが貴重な機会なのであえて

厳しいことを言わせてもらいます。

 

高2生基準にはなってしまいますが

本当にマスターが進んでいる

順調な生徒というのは現時点で

英文法750を完修している生徒です。

 

もちろん6冠を達成している生徒も

いますが極めて少ないと思います。

 

なぜ英文法750まで終わっている人

なのかというとそれは普段

皆さんに言われていることと

被ってしまうかもしれませんが

ここまで進んでいないと

4月までに6冠を達成できないからです。

 

現在例文以降をを進めている生徒は

全力で進めれば4月までに

6冠を達成できると思います。

 

逆にそれより前の段階を進めている場合

4月までに6冠を達成することは

非常に難しくなります。

 

マスターを完修するメリットは

皆さんも知っていると思います。

英語の基礎が身につき

後に行う過去問演習や本番の試験

にも役立つと言ったところでしょうか。

 

ですがなぜ4月にこだわるかというと

何度も言われているかもしれませんが

それ以降はマスターをやる時間が

大きく減るからです。

 

過去問演習が始まるまでに

インプットを終わらせる必要がありますが

まだ受講が終わっていないという人が

ほとんどなので4月あたりは

急いで受講を進める人が出てくると思います。

 

だからこそ今のうちにマスターを

進める必要があります。

定期テスト期間で進めづらい人も

いるとは思いますが

春になってもっと進めづらくなる前に

6冠を達成しましょう!

タイトルに計画的と書いてあるので

ちゃんと伝えますが

HRの時に立てたマスター計画表に

沿って進めるようにしましょう。

 

少し長くなってしまいましたが

今日のブログはここまでです。

 

明日のブロガーは

遊び大全で僕を

ボコボコにした先輩です

 

次回もお楽しみに~

 

2023年 2月 9日 2、3月の新学年向けイベントについて

 

 

こんにちは

担任助手1年の小泉です

 

 

小泉の本性は怠惰の権化なので

そろそろやらなくちゃな~と思っていても

実行せず数ゕ月たつことがしばしばあります

 

初詣が代表的な例ですね

年度切り替わる前に行けばギリセーフとか思ってます

いつかバチ当たりそう

 

 

今日のテーマは

2月の新学年向けイベントについて

です

 

2月にあるのは

2/15(水)19時半~21時半 志ワークショップ

です!

 

 

今回の志ワークショップでは

地上に太陽を

~エネルギー問題の恒久的な解決を目指して~

をテーマにして自然科学研究機構の竹入康彦先生がご講演してくださるそうです

 

 

いやもう理系としましてはかなりわくわくするテーマなんですけど

理系文系関わらず絶対に参加するべきです!

 

 

テーマ的になんか難しそう…と感じる人も少なくないと思います

そんなことないです!

難しい内容でも分かりやすく、おもしろく話していただけるので

退屈しない2時間を過ごせると思います!

 

 

知見を広げると受験においても有利に働くので

参加できるなら必ず参加しましょうね!

 

 

3月のイベントは

渡辺勝彦先生の特別公開授業(3/4)やトップリーダーと学ぶワークショップ(3/25)

などが実施予定です

 

渡辺先生の公開授業は12月に実施したものの続編的な授業みたいなので

こちらも進んでご参加ください!

 

 

それでは今日はこの辺で

 

 

明日は小泉の大大大大大先輩であるあの人が

合格設計図についてのテーマを話してくれます

お楽しみに~

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!