ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 5

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 5日 いつから受験生の自覚をもったか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

鶴間です^^

 

そんな下品な

ことを考えるのは

竹之内さんくらい

ですね、笑

 

(全世界に

発信している

ということを彼は

理解できていないようです。)

 

さて!

本日のテーマも

いつから

受験生の自覚を

もったか

です。

 

私は

部活バカ、

というか

部活しかしていない

高校生でした。

なんか前にも

書いた気が

するような

しないような…

 

週7で部活を

していたので、

引退してからは

「受験だ!」

というよりは

「ちょっと遊べる!」

と思っちゃいましたね…

 

でも受験生の自覚は

少しあって、

高2の春休み

くらいから

使うか分からないけど

超苦手だった

数学をひたすら

やってました。

…と言っても

課題をじっくり

真面目にやるとか

授業の復習を

やるとか。

 

低学年のみなさんが

今できていること

だと思います。

 

家だと眠くなるので

部活の前後に

自習室に行って

やってました。

 

そう考えると

部活を引退して

東進に入ったのが

受験生の自覚をもって

しかも

それを行動に

移せたタイミングだったの

かもしれません。

更に

国公立の大学で

行きたいところが

無いのに気づき、

数学の勉強はムダに

なってしまいました汗

 

けどあのとき

忙しいなりに

少しだけ頑張っていたのは

自分にとってすごく

自信になりました。

 

軽く強豪だった

私の部活は

練習もきつかったので、

東進で勉強を始めても

正直

部活の方がキツイ

と思いました。

部活勢のみなさん、

部活を最後まで

やりきることが

自分を助けることに

なるかもしれません!

 

部活のときは部活、

勉強のときは勉強!

頑張って!!

 

…それはさておき。

 

すごく遅れていたので、

校舎に掲示してあった

勝利の方程式を見て

高2生と

同じことをやっていると

気づいたときが

かなり焦った時期でしたね。

 

だからマスターも受講も

目いっぱいやって

マッハで終わらせたし、

全然点数の取れない

(半分取れたら

喜ぶくらい

できなかったです…)

センター演習も

どんどん進めました。

 

頑張ったら

担任助手の方が

褒めてくれるので

それも嬉しくて

朝頑張って登校したり

できていたのだと

思います笑

 

受験生の自覚をもつのは

早い方が絶対にいいです。

自分が遅かったからこそ

断言できます。

 

どんな可能性も

みなさんにはあるし、

本気で望めば

やり遂げられない

ことはないと

マジで思っています。

でも成し遂げるには

その可能性に

気づかないとダメかな

って思うんです。

 

早くに気づいて

そこにつき進める人が

最強!

 

なんか松〇修造さんの

ようなことを

書いてしまいました笑

 

3年生でもしこれを

読んでいる人がいたら、

自分が本気の

受験生になれているか

考えてみてくださいね。

 

さて、明日は

学校では意外と

いじられキャラらしい

あの人のブログ!

 

彼女の受験生としての

自覚はいつから

芽生えたのでしょうか…。

 

明日も見てくれよなっ☆

2019年 11月 4日 急がば回れ!

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

ちょっと怖いと噂の竹之内です!

怖く見えるけどめっちゃ優しいとの噂もよく聞きますね!

 

今日のテーマは「いつから受験生の自覚を持ったか」です。

僕は、やる気の浮き沈みが激しいので

高1、高2のときも

勉強にゾッコンのときもあれば

倦怠期もありました(笑)

 

それでも、高3の5月くらいから意識が変わった気がします。

2月模試から4月模試にかけて成績がガクンと落ちてしまったからです。

さすがにやばいと思いました。まずは高速マスターの総復習から始めました。

高3になるまでに文法750までは完修していたのですが

確実に忘れていたので、まずは高速マスターの総復習から始めました。

単語1800個の意味を書きだしてわからなかったものを

ひたすら覚えました。

熟語も同じように覚えました。

毎日続けた結果、7月頃には単語1800と熟語750の全ての意味が言えるようになりました。

覚えた後も、忘れないために毎日欠かさず触れるようにしました。

そのおかげで、6月模試、8月模試と順調に点数を上げることができました。

数学においてもあまり理解が深まっていない分野に関しては

本当に基本的な部分からやり直しました。

 

みなさんの中にも応用的なことをやっている人がいると思いますが、

基礎ができたうえでやっていますか?

基礎が出来ていないのに応用をやっても理解が深まりにくいです。

一から基礎をやり直すことは遠回りに見えて近道です。

急がば回れです。

まずは基礎基本を見つめ直すところから

始めてみてはいかがでしょうか?

 

明日のブログは、

お茶のことを尿と思っている人です!

お楽しみに!

2019年 11月 3日 早期に受験生化しよう!

 

 

 

 

 

こんにちは!

新堀です!

 

みんなに黒いって言われていますね笑

 

自分は中学からやっているテニスを

大学でも続けています

 

黒いのは完全にそのせいですね笑

 

冬に向けて肌が白くなっていくことを祈ります!

 

 

さて、今日のお題は

「いつから受験生の自覚を持ったか」です!

 

自分は修学旅行が終わってから受験勉強を

始めましたが

 

明確に受験生としての自覚を持ったのは

高3の5月ぐらいです!

 

きっかけは志望校を決めたことです。

 

それまでの自分の勉強は

さすがにやらなきゃヤバイとか

周りがやってるからとか

危機感でやってました。

 

しかし、5月に志望校を決めたことで

ようやくこの大学に行きたい!

という前向きな気持ちで

勉強に取り組むことが出来るようになりました!

それが自分の受験生化だったと思います。

もちろんそれまでも努力していましたが

そこからはより一層勉強に真摯に取り組めるようになりました!

 

危機感や焦りももちろんモチベーションになりますが

受験勉強を一番支えてくれるのはやはり

志望校に合格したい

という強い気持ちです!

 

だから皆さんにはなるべく早く志望校や目標を決め

そこに行きたいという気持ちをもってもらいたいです!

 

自分は第一志望に合格できませんでしたが、

その敗因は間違いなく低学年時の学習量不足と

受験勉強を始めるのが遅かったことです。

 

取手校のみんなには同じ思いをしてほしくないので、

今すぐにでも目標を決めて

受験勉強をスタートしてもらいたいです!

 

 

明日のブログ担当は

ちょっと怖いと噂の

あのひとでーす!お楽しみに!

2019年 11月 2日 いつから受験生の自覚を持ったか

おはこんばんにちは!!

筱さん曰く、絡みがめんどくさい(笑)

鶴間さん曰く、人の形をした化け物.. の

藤原です。

2人ともひどい…

 

ココだけの話、

鶴間さんも筱さんも

絡みめんどくさいし

マジ、バケモノです。(笑)

 

そういえば、、、

11月になりましたね~。

もうすぐ、冬ですよ。

そして、センターまであと76日

早いですね~

一瞬ですね~

恐いですね~

まぁ、焦ると思いますが、

その焦りを勉強熱への火薬に変えて、

頑張っていきましょう!!!

 

またまた、そういえば、、、

最近、インフルエンザの予防接種を

受けに行ったのですが、

痛くなくてびっくりしました!!

小さいときは、、、

お医者さんにパンチして

「注射やめて!!!」と

訴えた記憶があるのですが、

僕も成長しましたね~。(笑)

 

ごめんなさい。

どうでもいい話しちゃって。

でも、自分友達いないんで、

こういうところでしか、話せないんです…(寂)

おしゃべりなんですけどね。(笑)

 

ってな感じで、、、

今日のテーマは、、、

 

いつから受験生の

自覚を持ったか

 

なんですけど、、、

そーですね~、

“受験生の自覚を持つ” は、

自分的な解釈では、、、

 

“やらされる勉強から”

いつ

自らやる勉強に変えられるか

 

だと思うんですよね~。

僕は、高2の夏休み終わった時くらいまでは、

担当の芳賀凡徹さんに

「マスターやろうね。」

「受講やろうね。」

とか言われて

宿題も含めやっていましたが、

部活の先輩が

「単語もうちょい早くやれば良かった~」と

後悔している人が多かったので、

この時期位から

とりあえず、単語の勉強からはじめましたね。

 

学校からデータベースを配られていたので、

毎日、頑張っていました。

信じてくれないと思いますが、

本当に毎日はやりました!!!

それで、結局高3の夏休みくらいまで

何周も繰り返しやって、

データベースにある単語はすべて覚えました!

そのおかげで、、、

高3の夏休みにやるセンター過去問は

ほとんど8割を超えられました!!

本番でも9割いきました!!

 

つまり、、、

僕が言いたいのは

高2の今の時期くらいから

受験生としての意識を持ち始めた

ということです!

 

それでも僕は受験に失敗したので

今からでも自主的に何でもいいので

勉強はじめてみてください。

 

なにか相談があったら、

welcomeなのできてください!!!

 

明日のブロガーは、、、

染野さん曰く、

「黒い。」

日比野さん曰く、

「黒い。」

鶴間さん曰く、

「黒い。」

な担任助手です。 

次回もお楽しみに!!!

 

2019年 11月 1日 いつから受験生の自覚を持ったか

こんにちは!

 

取手校担任助手2年の菅谷です!

 

昨日は中村くんがブログを書く予定でしたが、体調不良で書けませんでした。

中村くんのブログ楽しみにしていた方、次に期待してください!

 

風邪も流行る時期になってきたので、生徒のみなさん、体調管理気を付けていきましょう。

 

 

さて、今日は「いつから受験生の自覚を持ったか」についてお話していきます。

 

私は、高校生の頃、硬式テニス部に所属していました。毎日夜まで部活をして、家に帰ってからは学校の課題をするのが精いっぱいという生活を送っていました。

 

正直なところ、将来なりたい職業も決まっていて行きたい大学も明確になっていた私は、「はやく勉強しなくては!!」と部活をやりながらも焦っていたのを覚えています。

 

受験生になるという自覚は、高2の後半くらいからあったけど部活が忙しくてなかなか本格的に受験勉強のスタートをきることができていませんでした。

 

私が本格的に受験勉強を始めることができたのは部活引退後。

 

部活引退してからすぐに東進に入塾して、基礎から徹底的に勉強しました。

 

それでも、先に受験勉強を始めていた人との差はなかなか埋めることができませんでした。

 

部活と両立しながらも頑張っていたらどうなっていたんだろう…と思うこともあります。

 

私が担任助手になったきっかけも私の様な思いをしてほしくないという理由もあります。

 

受験生になるという実感がなくても、できることから少しずつ頑張ってみるのがいいと思います。

私からすれば、今から東進に通うことができていることが羨ましいと思います!

 

明日のブログ担当者は…

 

筱さん曰く、絡みがめんどくさい(笑)

 

鶴間さん曰く、人の形をした化け物..

 

ヒント形式もネタがつきてきていますが(笑)

 

明日のブログもお楽しみに!!