ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 5

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 7日 東進の魅力・効果的勉強法

こんにちは!

担任助手1年の松本です!!

 

昨日のブログで平塚さんに

つかみづらいと言われてましたね…

4年目の付き合いにして初めていわれました。

あらびっくりって感じです。

 

はたしてこれはいい意味なのか悪い意味なのか

気になるところですが、とりあえず

誉め言葉として受け取っておきましょう。

何事もポジティブに行くのが大事ですからね。

 

 

今日のテーマは、、、

 

東進の魅力・効果的勉強法

∼過去問編∼

です!!

 

受験生は、ほとんどの人が

過去問演習講座を取得していると思います。

 

みなさん、過去問は順調に進んでいるでしょうか?

過去問を放置してたら、

あれ、もう夏休み終わりそう…

なんてことになりかけていませんか?

 

過去問演習はめちゃくちゃ大事です!!

 

私が思う東進の過去問演習講座のいいところは、

解説授業がついている、というところです。

 

私は去年の夏休み、

センターの数学の過去問に苦戦していて、

東進が誇る講師陣のわかりやすい解説を

納得するまで見直しました。

 

そして、基礎を忘れていると感じた分野は

学校の基礎レベルの問題集に戻ったりして理解した上で

また過去問を解くということを繰り返すことで

解き方が定着し、点数が上がっていきました。

 

問題を解いてみて、全部理解できたという問題まで

わざわざ解説授業を見る必要はありませんが、

知識が定着していないとか解き方が全く分からない

と感じた教科や分野は解説授業を見ることをお勧めします。

 

一度わからなかった問題が次出たとき

またわからない、という状態を

無くしていくことが大切です!

 

 

また、すでに二次私大の過去問に

入っている人もいると思います。

 

二次私大の過去問を解いてみて、

えええ!自分の志望校、こんなに難しいのか!!

って思った人もいるんじゃないでしょうか。

 

そりゃ難しいはずです。

解けない問題もたくさんあるでしょう。

だって今全部ほいほい解けちゃうなら

別に勉強する必要なくなっちゃいますからね。

 

また、二次私大の問題は大学によって

問題の傾向が全く違います。

解きやすい大学、解きにくい大学、、、色々あると思います。

例えば早稲田の問題が解けても

慶應の問題が解けるとは限らないし、

その逆も言えます。

 

だから、

過去問を解くことで自分が今志望校と

どれくらい差があるのか、

解くのに今どれくらい時間がかかって

それをどれだけ短縮していかなければならないのか、

ということを知ることが大切なんです。

今できることが重要なのではなく、

今できないところを演習を繰り返して

本番までにできるようにすればいいんです!

 

ただ、二次私大の過去問は、大学によって

解説授業がないという人もいるかもしれません。

 

解説授業があるという人は、

しっかり解説授業を有効活用していきましょう。

 

解説授業がないという人は、

自分の回答がどんな基準で採点されているのか、

どこで減点されているのか、などを考えて

次に活かしていくようにしましょう。

 

8月末までに共通テスト、二次私大の過去問5年分

終わらせられるように頑張っていきましょう!!

 

 

 

明日のブログは、、、

 

背が高くて目が大きい熱血漢です!

熱~いブログ、お楽しみに!!

 

2020年 8月 6日 夏休みにやるべきこと生物ver.

こんにちは!平塚です!

 

…どうやら福田君は

チャームポイントの意味を

取り違えているようです。

それとも情緒不安定をしらないのか?

ぜひ彼に意味を教えてあげてください^^

 

さて、本題に入りたいのですが、、

私昨日インカレに初めて行たんです!

楽しくて刺激受けまくりました!!

早稲田のインカレに入っています!

サークルとインカレの話も

いつかしたいですね(笑)

大学全然いけてないけど

とてもとても楽しいです!

 

 

はい、ここからは生物の話です。

 

まず生物は参考書を一冊

決めたほうがいいと思います。

夏休みに一周して

穴埋めを完璧にしました。

そして一周すると得意不得意が

すごく見えてくるので

例えば私だったら

原基分布図関連の問題とか

動植物のホルモン、遺伝等

をひたすらに書いて

覚えていました。

色で分けて視覚で覚えたりも

していました。

計算問題だけは一冊の参考書

だと足りないので

他のもあっさていました。

大問別もたくさんやっていました。

 

生物は早く二次を解いた方がいいです。

大学によって傾向も

全然違うし

学部によっても異なります。

難易度も幅広です。

沢山解いたもの勝ち!

暗記が多くて大変かもしれないけど

応援しています、頑張って!!

 

ではこの辺で~

 

明日のブログは

なんだか掴みずらい(?)

あの人です!

(怒られそ、、、)

良いことたくさん書いてくれますよ!

お楽しみに!(笑)

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

2020年 8月 5日 朝学習をしよう!

 

 

こんにちは!

 

鶴間の姉貴に

健康的なサーファー

と言われた福田です。

これでもだいぶ白くなったんですがね・・・。

美白の鶴間尊師にはおよびやせん。

 

そんなこんなで

今回も始めていきましょう!

今回のテーマは・・・

朝学習

  どぅえーす。

 

みなさん、朝はお好きですか?

私は朝が嫌いです。いまは。

受験期は朝が好きでした(大嘘)

毎朝7時過ぎには

学校につくようにしていました。

何と模範的な受験生でしょう。

ほれぼれしますね!

 

受験生は朝方にならなければなりません。

試験は朝っぱらからあります。

私立入試だと移動があるので

かなり朝が早いです。

朝に頭が働くようにしておかないと、

最初の科目で死亡する恐れがあります。

最初の科目でつまづくと

悲しい結果に終わる可能性があります・・・。

 

また、朝は他の受験生と差がつけやすい!

朝は工夫すれば1時間以上学習できますが、

寝坊すればゼロです。

 

私のGMでは再三言ってきたのですが、

東進生に勝つ

これが合格への最短ルートです!

なんせ毎年

あれだけの合格者を出していますから。

内なる敵は東進にあり!

といったところでしょうか。

東進生が東進で頑張るのは当たり前。

ではどこで差をつけるのか・・・。

学校ですね!

朝学習や授業内理解の徹底で

差をつけていきましょう!

 

生徒のなかには開館時間前から

扉の前で勉強している人がいますよ!

知らないうちに差をつけられています。

今頭がいい人も油断は禁物!

まずは家を飛び出して、

勉強をできる環境に行こう!

 

こんな感じで今日のブログは終わりです。

 

次回のブロガーは

 

情緒不安定がチャームポイントのあの人です!

 

次回もお楽しみに!

2020年 8月 4日 夏休みにやるべきこと数学ver

どうもおはこんばんにちは。

ちょっとフォントを変えてみた

名前が、「ふ」で始まって、「し」で終わるあの方です。

 

みなさん夏休み入りました?

自分も授業は終わりあと課題が1つ残っているという状態です。

まあ、夏休み入ったからといって予定は何もないんですけどね…

(しくしく…)

 

みなさんは夏休み何か予定ありますか?

どっか出かける際はコロナウイルスに気を付けてくださいね。

 

ってな感じで今日のテーマは

夏休みにやるべきこと数学ver

ということで

受験生と低学年生向けそれぞれの話をしていこうと思います。

 

まず、受験生。

受験生はまず共通テストの対策をしましょう!

8月の模試で合格点レベルまでとれたら最高っすね。

そのためにも過去問や大問分野別をどんどん進めていきましょう!

わからないところがあればどんどん担任助手に質問してください。

もう共通テストレベルのある人は

二次対策をどんどん進めていきましょう!

 

次に低学年生です。

低学年生は今やっていることをひたすらに頑張ろう!

今やっていることを授業でもう一度取り扱ってはくれません。

なので今やっていることを大切に取り組みましょう!

じゃないと、受験生になってから痛い目を見ます…

がんばれ!

 

今日のブログつまらなくてごめんなさい。

最近ブログ書いていないせいで書き方忘れちゃいました。

 

次のブログでは面白いもの書けるように頑張ります。

 

明日のブロガーは

鶴間さん曰く、健康的でサーファーみたい

小林さん曰く、印象ない

だそうです。

 

お楽しみにー

2020年 8月 3日 夏休みにやるべきこと 国語Ver.

 

 

こんにちは~!

 

今日のブロガーは高須です!

 

今日のブログ私が書くって分かった人、いますかね~?

 

分かってた!っていう人はぜひ声掛けてください(^o^)丿

 

 

さて、今日は夏休みにやるべき国語の勉強について話していきます!

 

まず、現代文!

 

現代文ってなにやったらいいか分からないって人も多いんではないでしょうか?

 

現代文は、絶対これやったらいい!とかは無いんですよね、、

 

まず、現代文の点数が安定している人!

2日〜3日に1回ぐらいのペースで現代文を読みましょう

 

これなら、現代文を解く感覚も忘れないので、良いと思います!

 

次に、まだ点数が安定していない人!

なるべく毎日、現代文に触れましょう

 

とにかく現代文は、解きまくるしかありません!

読み慣れていくことが大切です!

 

 

次は、古文!

 

古文は、単語、文法、助動詞が重要です!

少しでも苦手を感じていたり、覚えきれていない、、

という人は、この夏休みを使って、古文の点数をアップできるようにしよう!

 

しっかり復習することももちろん大切です!

 

 

最後に漢文!

 

これは、句形を覚えていくしかありません

え、、ただの暗記、無理だ、、、

って思った方に朗報です!!!

 

漢文は、暗記すればあっという間に点数が伸びます!

 

だから、今すっごく力を入れるというよりも、

秋ぐらいから、めちゃくちゃ詰め込んでください

 

夏休みに頑張ったことは、すぐに点数に現れないかもしれないけど、

頑張ったことは絶対に無駄にならないし、

そこで諦めちゃだめです!!

 

まだ5ヶ月もあります!

低学年の人は、1年以上あります!

焦らず、やるべきことを毎日しっかりと!

 

 

さて、明日のブロガーは、

 

名前が、「ふ」で始まって、「し」で終わるあの方です

 

どんな内容かお楽しみに!

最新記事一覧

過去の記事