ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 5

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 7日 自己紹介(大場)

どうも、こんにちは。

新規担任助手になりました、

大場 千空 (オオバ チカラ)です。

以前、

ブログを書き忘れて先輩にしばかれる予定です

 

 

そんな、自分の自己紹介をしようと思います。

 

出身高校は竜ケ崎第一高校で

4月から東京理科大学 理工学部に進学します。

これと言って好きな食べ物はありませんが、

嫌いなものはあります。

 

トマトです。

これだけは無理でした。

 

好きなお笑い芸人は、

ノンスタ

ジェラードン

タイムマシーン3

です。

高校では、

硬式野球部に所属していました。

そのため、

東進ハイスクールに  

入塾するのは相当遅かったです。

大学では、

他のスポーツをやりたいなぁ

とか考えています。

遊びも勉強も

全力で充実した4年間

を過ごしたいと思います。

大学受験は

とてつもなく困難な壁

となると思います。

辛い時は

私たち担任助手を頼ってください。

精一杯頑張るのでよろしくお願いします!

 

                                          

さぁて、明日のブロガーは…

①本人曰くスポーツマン by 中村

②とても真面目 by 大場

③カリスマ性がありそう by 鈴木

  そんなあの人です。

  お楽しみに!

                  

 

 

 

 

 

                                        

 

 

 

2021年 4月 6日 学部紹介~鈴木ver.~

こんにちは!

再び登場しました鈴木です!

 

花乃ちゃんのフリにはお応えかねます笑

またお前かよ~って方がいたらごめんなさい!笑

 

 

 

ということで、今日のテーマは

「学部紹介」

をやっていきたいと思います!

 

 

ちなみに、、

取手校担任助手にはどんな学部がいるのか、

皆さんご存知ですか?

まずはそれを紹介しますね。

 

~理系~

理工学:2

農学:1

医学:1

薬学:2

看護学:1

 

~文系~

商学:2

経済学:1

経営学:1

国際系(ざっくり):5

文学:2

観光学:1

 

という感じで、

比較的バリエーション豊かですかね。

是非興味のある学部の担任助手に話しかけてみて下さい!

 

 

それでは自分は何かというと、

政治経済学部地域行政学科

といいます!

地域行政??となる方が多いでしょうか。

 

 

私自身、3年目にしてなんと説明すればいいのか、

わかりません!

 

 

基本政治経済学部は学部間の壁が薄いので、

1,2年次は、

政治学科、経済学科のいいとこどり

というイメージです。

それに加えて、行政学や地域の問題を学ぶ講座を履修します。

 

例えば、自治体の職員やNPO関係者など、

地域で活躍する人の話を聞く授業などです。

 

 

 

 

3、4年次は、

ゼミ(政治学・社会学・経済学・国際文化から選ぶ)と

地域行政学科の制約はあまりなく、

学部全体の授業を比較的自由に履修

というイメージです。

 

政治学、経済学の授業は、

一般的に認識されているものが多いと思います。

 

では、地域行政学科の授業は、

実際に私が3年次に履修を検討しているものを紹介します!

その名前からイメージが伝われば・・・

 

 

 

地域産業論・労働経済学・産業心理学

食料経済学・地域開発論・地域政策論

中小企業論・産業組織論・地域創造総合講座

 

 

 

 

 

いかがでしょうか・・・

詳しく知りたい方は自分までお問い合わせください<(_ _)>

学科紹介って難しい・・・

 

 

 

一つ言えるのは、

政治経済学部がすごく幅広く勉強できる学部なので、

現時点でコレ!って学部が決まっていない人は、

すごくおすすめです!

 

なかでも地域行政学科は、

政治・経済の両方に取り組めるので、

その点よりおすすめです!

 

 

 

実際、私は元々政治学志望で、

他の私立大学も法学部政治学科を受験していました。

 

 

ですが入学してみたら、

「政治学よりも経済学の方が面白い!」

と自分は感じました。

 

 

もう少し詳しく書くと、

大学入学後、中小企業を支援する金融機関に興味をもったので、

それに繋がる経済学・地域行政学に偶然進学していたことが、

とても不思議かつ嬉しく思っています。

 

 

 

再び私の例を挙げると、

高校の時は世界史が大好きだったので、

1年次はイスラームや中東について学ぶゼミに参加していました。

そして金融機関に興味をもった2年次は、

中小企業や経営について学ぶゼミに参加しました。

また3、4年もそのゼミに参加します!

 

 

 

 

このように、幅広いからこそ、

自分の興味をみつけることができます。

 

入学する前はこれを勉強したい!

と思っていても、

やってみて意外と関心が変わってしまうこともあるので、

私のように1,2年次に模索してみるのはありだと思います。

 

勿論、他の学部に進学したら、

興味を模索できないというわけではないと思いますよ。

ぜひこれも参考に、いろいろ考えてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

明日のブロガーは、、

①よく笑っている by花乃ちゃん

②優しそう by茜さん

③本を読むのが好き

 

 

のあの人!!

 

 

お楽しみに~

2021年 4月 5日 学部紹介

 

こんにちは!

鶴間花乃です^^

 

 

今日は私が書くことになりました、

よろしくお願いします!

 

 

さて今日のテーマは

学部紹介

ということで…。

 

私が所属している

学習院大学の

文学部を紹介します!

 

ここで問題発生です。

あまり自分の学科である

哲学科以外に

友達がいないので

哲学科のことしか

よく理解していません!

 

哲学科のことを中心に

書いていこうかと

思います!

 

 

 

早速話は逸れますが

文学部共通科目といって

文学部の学生が共通して

履修することのできる

授業があるのですが、

この文学部共通科目、

ある一定数の単位を

全員が取得する義務があります。

 

古文を読み解き

調査するような授業や

漫画研究の授業があるのですが

私は舞台映像芸術の

歴史について興味があるので

そのような授業を

履修しました!

 

一口に文学部と言っても

様々なものがあるんだなあと

実感しました。

 

あと面白そうと感じたのは

論理学の授業です。

他に学科専門の授業で

履修したいものがあって

それと被ってしまったため

履修することができなかったです・・・。

結構残念です。

 

 

ここからは

哲学科のお話を

していきます。

 

他の大学は分からないのですが

学習院大学の哲学科は

①哲学・思想系

②美術史系

分かれていて、

更にそれらが

東洋のものと

西洋のものに

分かれるようになっています。

1年生のうちから決定することも

2年・3年から

系を変更することも

できましたが

私は入学する前から

東洋美術を学びたいと

考えていたため

東洋美術を1年生のときから

学んでいます。

 

仲の良い友達2人とは

専攻が異なるため

3年生になると

殆どの授業で

一緒に受けることが

できません。

1年生の頃は

基礎の授業もあり

3人で受けられるものが

結構あったのですが

今年は

専門の授業が殆どです。

東洋美術専攻の

仲の良い友達が

欲しいです…。

 

とは言っても

1年生のときも

専門の授業は

一人で受けていたし

オンライン授業だった

昨年は

ずっと一人でしたから

あまり寂しいとかは

感じないです笑

 

ただ、

美術史を学び

様々な作品に触れる中で

色んな意見や

感性に出会うこと

大事なことだと思っているので

今まで一人で赴いていた

美術館や博物館に

一緒に行けるような

友達が欲しいです。

 

何故かまた

話が逸れてしまったので

昨年履修していて

良かったなあと思った授業を

ご紹介します。

 

 

課題とかが大変でしたが、

変体仮名(くずし字)

読んだり

古くに書かれた

本朝画史という

画家紹介の漢文を読んだりする

授業が面白かったです。

 

変体仮名、

ある程度読めるようになりました笑

取り扱った作品が

地獄草子というもので

様々な地獄を紹介する、

という内容でした。

作品自体の紹介・分析を

行うことも含めて

楽しかったです。

 

漢文は高校で学びきれなかった

新たな読み方のルールを

知れましたし

何より文章が面白かったです!

昔の人が

「昔にこんな画家がいて・・・」

という文を書いていて

不思議な気持ちになります。

この画家とこの画家

繋がりあったんだ!と

いちいち感動していました。

 

 

 

学科紹介に

なってしまいましたね笑

 

美術史に興味がある人に

とてもおすすめです。

気になることがある人は

聞きに来て欲しいです!

 

 

 

 

 

 

 

さて、

明日のブロガーは

またまた鈴木さんです笑

 

 

鈴木さんファン

大盛り上がり!笑

お楽しみに~

 

2021年 4月 4日 4月模試に向けて

こんにちは!


最近コスメにお金かけてて、髪の毛切って、

キットカットよく食べてて、熱血指導の鈴木です!!

 

4つもヒントを書いてくれてました!

熱血指導と評価して頂けるのはうれしい…泣

皆さんの合格のために頑張りますよ!!!

 

 

 

ということで、今日のテーマは

「4月模試に向けて」

です!!

 

新高3生はもちろん、

新高2生も力試しをする絶好の機会ですね。

 

まず、日付からおさらいしましょう。

 

日付:4/25(日)

3週間後となっております!

 

 

 

ではそれに向けて、

まずは学年関係なく、

「今進めている高速基礎マスター」

を完全修得しよう!!

 

英語はもちろん、数学、古文もです!

しっかり完全習得までやり切りましょう。

3週間あればどんなマスターでもできるはず。

 

 

次に新高3生に関しては、

「全力を出す心構え」

をしましょう。

 

 

正直、

「どうせ点とれないからいいや」

「眠いなあ~」

くらいで取り組んでいる人いませんか?

模試中椅子に座っているだけの人。

 

そのような時期は終わりですよ。

すぐには点数は変えられませんが、

意識は変えられます。

 

 

取り組む姿勢は本当に大切です。

もう”新”はつきません、高3生です。

 

 

今までもしっかりできていた人は、

”復習力”をより高めましょう!

 

時間をかけすぎず質も大切にすることは、

今後過去問演習をする中でも問われる力です。

質と時間を極めましょう!

 

 

 

 

 

 

ということで、

高速マスターと精神面についてでした。

抽象的になりましたが、

詳しくは担当の先生と計画してくださいね。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日のブロガーは、、、

 

 

まだ未定!!!

 

 

誰かしら書くのでお楽しみに~

 

 

2021年 4月 3日 自己紹介

どうも、おはこんばんにちは。

藤原壮志です。

 

今日は新規担任助手の

大場千空くん

がブログの担当だったのですが、

書くのを忘れてしまったので

代わりに自分が書こうと思います。

 

テーマ何にしようか考えてたんですが、

考えるのめんどくさくなったんで、

改めて

 

 

“自己紹介”

 

 

をしたいと思います。

 

名前は

 

藤原壮志

 

と申します。

 

ポイントは

フジワラじゃなくて

フジハラなところです!

 

出身高校は

並木中等教育学校

 

大学は

中央大学理工学部

に通っています。

 

学年は

3年生

です。

 

好きな食べ物は

チャーハン

です。

 

趣味は

ゲーム

ですかね。

(受験生ごめんなさい。笑)

 

大学3年生になり大学生活が折りかえし地点に行き

これからもっと頑張っていかないとな考えています。

担任助手としても3年目に入りました。

かっこいい先輩になれるように頑張ります。

 

 

急遽代打に入って時間が無いので

ここらへんで終わりにしたいと思います。

あとで大場をしばいときます。

 

明日のブロガーは、、、

 

①最近コスメにめっちゃお金かけててびびった

②熱血指導 by 門脇

③最近髪切った

④最近キットカットめっちゃ食べてる by 染谷

 

明日もお楽しみに~。

最新記事一覧

過去の記事