ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 5

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 8日 伸び悩んでいるそこの君へ(高塚)

こんにちは!

 

一番好きな季節の夏が来て

気分が最高な高塚です。

 

今日は、

伸び悩んでいるそこの君へ

というテーマで書いていきます。

受験において大事な話を

するので、是非最後まで

読んでください。

 

結論から言うと、

時間の有限性を意識しながら

核心を突く質の高い勉強をすることです!

 

まず、みんなは何のために成績を

伸ばそうとして悩んでいますか?

 

答えはそれぞれだと思うけど、

恐らく多くの人が志望校に受かりたいからと

答えてくれると思います。

 

志望校に合格するために、

どのような勉強をすれば限られた時間の中で

最高のパフォーマンスができるのか。

これがです!

 

志望校に合格するために、

多くの問題に触れたり、慣れたりするために

取り組まなければいけない最低ラインとなってくるもの。

これがです!

 

つまり量が前提としてあって、

それをこなしている間にいかに

合格に向けて近道が出来るのかを考える。

これがの掛け算ってやつです。

 

だから、伸び悩んでいるのだとしたら、

まずは基礎を抑えた上で

多くの問題に取り組もう!

 

闇雲に量をこなしてしまっていたら、

一度じっくり考えなおして

何をやるべきなのかを考え直そう!

 

今日は少し語っちゃったけど、

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!!

 

明日は

取手の東進番長が

過去問の有効活用の

仕方について書いてくれます!

2022年 7月 7日 最高の夏にするために

 

もちろん朝から来たら

閉館時間まで当然残って

勉強しましょう

 

家に帰ったら

まだまだ勉強しましょう

 

1日15時間を目標に朝から頑張りましょう

 

低学年も

朝登校はできるときは

やってみましょう真実はいつもひとつです

 

 

今日は

最高の夏にするためにということで

書いていきます

 

朝から勉強しましょう

東進は夏休み期間中は東進は

8時から空いています

 

受験生は当然部活や課外などが

なければ

当然来るべきです

来なければおかしいです

 

僕が^受験生の頃は

多くの受験生が東進開館前から

東進の前に並んでいました

それが“普通”です

 

でも

睡眠時間はしっかりと

取りましょう!

 

 

明日のブロガーは

… なんか教えてください

2022年 7月 6日 物理の勉強法

 

 

こんにちは!

 

最近暑すぎて溶けちゃいそうな

限界大学生の小泉です

 

太陽さんちょっと距離感近いですね~

 

 

今日のテーマは

物理の勉強法

です!

 

物理を苦手にする人は多いですよね

僕も苦手というか嫌いでした…

 

なので

 

物理苦手って人が

ある程度戦えるようにするための勉強法だと思って

見ていただけると幸いです笑

 

 

大体の流れとしては

 

受講で大まかに内容を把握

学校の授業で受講した内容を思い出しながらインプット

参考書でアウトプット

みたいな感じです

 

 

受講はスタンダード物理で

だいぶ学校の授業よりも先に全範囲終わってしまっていたので

忘れないように参考書でちょこちょこ思い出していました

 

 

オススメのインプット参考書は

「宇宙一分かりやすい物理」

です

 

この参考書のおかげで

僕は物理の楽しさを知ることが出来ました

嫌いを好きにしてくれたとても素晴らしい参考書です

ぜひ、やってみてください!

 

 

では今日はこの辺で

 

 

明日のブロガーは

真実はいつもひとつ!なあの人です

 

お楽しみに~

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

2022年 7月 5日 部活と勉強の両立

こんにちは

大場です!

 

今回のテーマは

『部活と勉強の両立』です

早速書いていこうと思います。

 

自分は、

高校時代、野球部に所属

していました。

 

毎日、

遅くまで練習していたので、

1日30分しか勉強しない日も実はありました。

 

そんな、自分から

アドバイスをするならば、

『メリハリをつけろ』です!

 

よく言われると思いますが

「けじめ」はつけましょう。

何事も中途半端なままで

行なうのは非効率的です。

 

勉強も部活も全力で

やるからこそ成長するし、

楽しくなると自分は思っています。

 

部活生は、

未所属の生徒より

時間に制限がかかり、どうしても

勉強時間が満足に

取れない時もあると思います。

 

だからこそ、

短い時間を有効に使うため

部活モードから勉強モード

に切り替えて勉強効率を極限まで

高めて行うべきです。

 

実際

メリハリをどうつけるかは、

例えば、

『部活終わりの2時間は勉強を』

『授業のスキマ時間は必ず勉強!』

など勉強モードになる時間を

決めておくと良いと思います!

 

また、

『部活で疲れたから今日は休む』

というのをよく聞きます。

勿論、休息も時には必要です。

疲れて脳が働かない時に

勉強しても意味はありません。

 

しかし、

それを勉強から逃れる言い訳のように

してはいけません。

妥協するクセがつくと

なかなか改善が難しいし、

自分の成長の妨げになります。

 

『勉強しない事』が

苦渋の決断になるくらい

勉強する習慣は今のうちに

しましょう。

 

両立が出来るかどうかが

大学受験のキーポイント

の一つです。

 

是非、

メリハリをつけて日々過ごしてください!

 

 

 

 

 

2022年 7月 3日 夏休み意識していたこと

こんにちは!担任助手2年の向笠です!

今日は、夏休みに意識していたことについてです!

2年前の記憶を掘り出して書いていきたいと思います(笑)

 

まず目標として意識していたことは

8月の共テ模試です!

夏の努力はこの模試に反映されると

思って勉強していました。

そのため、8月の模試はそれまでの模試と

くらべてもかなり緊張していたと

思います(笑)

共通テストの過去問を解くときは、効率吸収

意識していました。

過去問は膨大な量なので、

1つ1つに時間をかけすぎることはできないし、

かといって復習をしっかりとやらないと

過去問を解いている時間が

無駄になってしまいます。

そのため、出来るだけ手早く

徹底的に分析を行って、

1度間違えた問題は二度と

間違えないようにということや、

各大問にかける時間を決めることを

意識していました。

 

過去問を解くときは、

ただなんとなく解くのではなく

時間配分を意識したり

自分の苦手なところやよくやりがちなミス

がないか意識して取り組んで、

多くのことを吸収して解くように

しましょう!

積み重ねれば大きな差となります!

 

他に意識していたことは、

基礎的な苦手分野を克服すること

です。

これからは共通テスト対策だけでなく、

二次私大の過去問や単元ジャンル演習

の始まります。

基礎が定着しきっていないまま

二次私大の過去問に入ると、

勿論点数は取れないし

勉強の効率も悪くなります。

夏休みは、基礎の勉強を出来る

本当に最後の時間だと思って

苦手を無くしていきましょう。

あとは、周りの人よりも勉強する

ということも意識していました。

私は同じ志望校の人達の中での

順位が低かったため、

そのままだと当然不合格になって

しまいます。

そのため、まず周りの受験生よりは

多く勉強量を取るように意識していました。

 

受験生の皆さん、開館登校、閉館下校は

当たり前です!(笑)

眠い、疲れたって思うときもあると思いますが、

それを言い訳にできるほど皆さんの意志は

弱くないはずです。

 

夏休み、皆さんの最大限の努力が見れるのを

楽しみにしています!

頑張っていきましょう!!

 

今日はこれで終わりにします。最後まで読んで頂き

ありがとうございました^^

 

明日もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事