ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 6

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 1日 自宅学習のポイント

 

こんにちは!担任助手3年の染谷です!

笹田くんが言っていた通り

笹田くんの2年間担当だった嵐ファンの担任助手の方と

生徒時代からめちゃくちゃ仲が良かったです。

今嵐は活動休止中なので、

他のアーティストを全力で応援しています(笑)

(もちろん嵐も好きですよ!)

 

さて

今日のブログは

「自宅学習のポイント」

です。

大変心苦しいですが

受験生の皆さんは今コロナの感染予防の観点から

登校を自粛してもらっているので、

自宅学習でラストスパートをかけていることでしょう。

中には

「自宅学習だと集中できない…」

という声も受験生から届いています。

実は私もあまり自宅だと勉強できないタイプで、

大学生になってからも空いている日に

わざわざ1時間かけて大学に行って勉強をするくらいでした。

でもつい3週間前の3年後期の試験の時、

コロナの感染拡大が凄かったので

自宅学習をするようにしました。

そこで気付けた自宅学習のメリットは

①マスクをしなくていい

②慣れている環境でリラックスできる

③移動時間がない

ということです。

①③はともかくとして、②については

そうだからこそ集中できないという人もいるでしょう。

しかし、家だと空調も自分好みにできるし

自分の座り慣れた机で勉強ができます。

お腹が空いたら周りを気にせず飲み食いできるし、

疲れたらいきなり立ち上がって体操しても誰にも迷惑になりません。

それを改めて実感して、

自宅学習ってなにもストレスが無くていいなと思うようになりました。

なので、今も来年の国家試験や卒研に向けての勉強を

家でやっていますが、

そこで私が気を付けていることを1つ紹介します。

それは

1日のスケジュールを細かく組む

前日の時点で自分は何をどれくらいやるか整理して、

どういうタイムスケジュールで行うかを細かく計画しています。

やはり自宅だと時間意識に甘えができてしまうので、

普段よりもっと細かく決めましょう。

自分は朝何時何分に起きて、何時何分までに朝ごはんを食べて…

まで決めています(笑)

自分は普段朝ごはんに平気で30分以上かけるくらい

時間意識がない人間なので、

分刻みで常に時間に追われながら自宅学習をしていました。

そのくらい自分に厳しくいきましょう!

あと個人的に

「ここまで終わったら次これをやる」

という曖昧なものはオススメしないです。

というのもそれに必要以上の時間をかけていると

勉強効率も集中力も下がるからです。

限られた時間でいかに与えられたことをこなすか

という力は受験本番でも求められるので、

できれば時間で区切ったスケジュールを決めましょう。

 

明日受験生の人も沢山いると思います。

緊張するとは思いますが、全力を出し切ってください。

応援しています!!!

 

さて今日はここまです!

明日のブロガーは

高校の後輩で共通点が多い人です!

お楽しみに!

 

最新記事一覧

過去の記事