法学部って何を学ぶの? | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 法学部って何を学ぶの?

ブログ

2023年 6月 29日 法学部って何を学ぶの?

こんにちは!担任助手の塚平です。

暑さで気が滅入る上に高校生の皆さんはちょうどテストが始まったころですね…

自分は夏はそんなに好きじゃないので、出来る限り動きたくないですが、

受験生の皆さんはそんなことも言っていられない季節でもあるので

やる気で夏の暑さを吹っ飛ばすくらいのメンタルで行きましょう!

 

さて今回は「法学部って何を学ぶの?」というテーマで話していきます。

まあ、法学部っていうくらいだから

あの分厚い六法全書を全部暗記しないといけないんでしょ

とか思っている人も多いのではないでしょうか。

でも実際はそんなことありません!

確かによく使う法律は覚えたりすることもありますが、

基本的にはその場で調べて適用することの方が多いです。

 

じゃあ何を学ぶの?ということになりますが、

これは大学や教授によるとしか言えませんが、

自分の場合は特定の法律について議論するというものが多いです。

 

自分は少年法について専攻しているのでそれで話しますが、

少年法って昨年改正されたのですが、

戦後から昨年まで1回も改正されることがなかった法律の1つなんです。

じゃあ何で改正されたかという話になりますが、

これは皆さんもなじみのある成人年齢の引き下げに伴って改正されました。

まあ改正されたとはいえ、大枠は変わっていないものの方が多いです。

その結果何が起こるかというと現代とのギャップです。

戦後の日本と今の日本では考え方も生活レベルも違います。

そのため矛盾が生じたり、疑問が出てきたりするものが多いです。

こういった問題を話し合ったり、レポートで自分の意見をまとめたりするのが

自分が学んでいる学問です。

皆さんも興味があればいろんな大学の法学部を調べてみてください!

次回は理系の方が書いてくれますのでお楽しみに!