ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 251

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 251

ブログ 

2020年 7月 24日 夏休みを有意義に過ごすために

 

 

こんにちは!

 

成島君と同じ大学で

唯一直接会ったことがある松本です!笑

 

いやー大学生になって

もう4か月が経とうとしているのに

実際に会ったことがある人が一人って

ほんとすごいですよね!

 

でもまあ一人でもいたので感謝です。笑

 

ちなみに私はかなりぼけっとしているので

履修登録とかわからないことは

とりあえず成島にきこー

みたいな感じになってましたね。

 

誰も知ってる人いなかったら

確実に留年してた気がします。笑

 

いやー成島様様。笑

 

 

 

はい。では本題に入ります。

 

今日のテーマは

 

夏休みを有意義に過ごすために

 

です!!

 

 

皆さん、夏休みは予定はありますか?

 

 

 

今年は例年より

夏休みが短い人が多いですよね…

 

だからこそ

今年の夏は効率的にやることを

進めないとです!

 

 

具体的には

一日の計画

を立てることをお勧めします。

 

 

長期的な計画を立てることも

もちろん重要ですが、

私は長いスパンでの計画は

必ず大幅に崩れてしまう人だったので

今日一日で何をやるかを最初に決めて

それを守るようにしていました。

 

 

 

皆さんも計画性を持って

有意義に夏休みを過ごしてくださいね!

 

 

 

 

明日は、、、

 

 

私と高校も名前も一緒

(お母さんの名前まで同じだった気がする…)

という運命を感じるあの人です!

 

 

 

お楽しみに!!

 

2020年 7月 23日 国立文系、この時期なにを勉強する?

こんばんは!

 

Niji projectにはまっている成島です!

 

Niji projectもう終わったので

 

正確にはNziUですね。

 

みなさんNiji project知ってますか?

 

簡単に説明すると、オーディション番組ですね

 

面白いですよ

 

で、好きなメンバーはミイヒです

 

気になったかたは是非調べてみてください!

 

早速、今日のテーマ行きましょう!!

 

今日のテーマは・・・

 

国立文系、いま何する?

 

です!

 

去年の自分の話をしたいと思います。

 

自分はこの時期から、記述の勉強に

 

結構時間使ってましたね

(二次試験に使う主要科目のみです)

過去問や模試を解いてみて、足りなかった部分を重点的にやってました

 

僕の場合は、現代文の記述、結構やってましたね

 

もちろん、これは志望校のレベルによって異なると思いますが

 

二次の配点が高いところは、もうそろそろ初めたほうがいいと思います。

 

今日はこのへんで失礼します。

 

明日のブロガーは

 

同じ大学で、唯一直接会ったことのある

 

あの方です!

 

唯一ってのがすごいですね

 

いや~もうそろそろ大学の人たちに会いたいですね

 

まあ、こればっかりはどうにもできないですよね~

 

では、お休み!!!

2020年 7月 22日 夏休みを有意義に過ごすために

 

こんにちは~

 

今日のブログは高須が担当します!

 

 

今日のテーマは、夏休みの過ごし方についてです!

 

夏休みは結構時間があって、なにをしようか悩む人もいると思います

 

 

ズバリ!

夏休みにすべきことは、

苦手克服です!

 

苦手な分野を勉強することは気が重い、、

なんて思う人もいるかもしれませんが、

苦手をいつまでも残しておくと、

あとで痛い目を見ます、、(^-^;

 

そうならないためにも、夏休み中は

優先して苦手な分野を勉強していきましょう!!

 

あと、計画を立てて勉強していくこともオススメです!

 

1日の時間を有効に使うために、

計画を立てて勉強していくことは大切です!

 

2時間単位で教科を変えたり、

時間を決めて勉強しよう!

 

 

困ったときは、担任助手に一緒に

計画を立ててもらうと良いと思います!

 

 

 

ぜひ、夏休みを有意義に過ごしましょう!☀

 

 

明日のブロガーは、

 

Nizi Projectにはまっているあの方です!!

 

どうぞお楽しみに~!

2020年 7月 21日 私が東進を選んだ理由

 

こんにちは!!

 

担任助手1年の小林です!!

 

昨日のブログで関谷さんに東進歴が長いと紹介されましたが、

 

今年の1年生担任助手は高1から東進に入っていた人が多いので

 

高1の冬に入学した私はわりと遅い方です(笑)

 

本題に入ります

 

私が東進に入った理由は

 

友達で東進に通っている人がみんな頭良かったからです(笑)

 

高1の時に成績がやばかった私は

 

東進に入れば頭良くなると勘違いしてましたね~

 

みんな分かっていると思いますが、

 

東進に入って、

 

東進の優秀なコンテンツをフル活用して、

 

努力をいっぱいしたら頭がよくなります(笑)

 

これを知らずに入った私は本当にバカでしたが

 

結果的に東進に入って頑張れたのでよかったです。

 

みんなも東進でたくさんの努力をして

 

第一志望合格を目指していきましょう!!!

 

 

 

明日のブロガーは

 

高須さんです!!

 

夏休みについて語ってくれます!

 

 

 

 

 

2020年 7月 20日 私が東進を選んだ理由

f (“Hello World\n”);

 

Hello Students!

 

どうも、こんにちは

担任助手の関谷です

 

 

われらがおもしろ大魔神(前回参照)から

再び尊い御言葉をいただき

至極光栄に存じます。

今後とも謙虚さを忘れず

努め申し上げる所存でございます。

 

 

・・・・・

 

 

さて、

今日のテーマは

「私が東進を選んだ理由」

ですね。

 

 

ズバリ言うと、

講師陣

です。

 

僕は友人経由で東進に入りました

最初に行ったのは2年の夏期招待です

そこで聞いた授業がものすごく分かりやすくて

(本気です。桜じゃなくて・・・)

それと、何度も見直せる映像授業という形式が僕に合っていたのか

理解度がすこぶる良かったんです

特に度肝を抜かれたのは理系科目です

最初に受けた受講が志田晶先生の数学だったのですが

数学に対する考え方が一気に変わって

自力での解法もかなり効率的なものになったのを覚えています

 

学校の解説が悪いというよりは、

東進の各先生方の独特のアプローチが

比較的腑に落ちるものだった、

つまり相性がよかったってことですね

この時点で

「これは・・東進しかないのでは」

となる程でした

 

(理系で例えるなら

苑田先生の微積物理が学校の公式物理より分かりやすかった

みたいな・・・)

 

あとは、これぞ決め手と言っちゃ何ですが

担任助手を始めとして

東進の校舎が明るく

通いやすい雰囲気だった

というのが理由に挙げられますね

これは本当に東進が誇れるコンテンツだと思います

担任助手が積極的に話しかけてくれるので

場に打ち解けやすく、

同じような志望校を目指す人が結構いたこととも相まって

(コミュに難のあった自分でも)

生徒同士とも気軽に話せるようになって・・・

 

受験後、一度「駿〇」に訪れてみたのですが

やはりムードが歴然な印象です

一度なのでこのように参考引用できるかさえ危ういですが

少なくともみなさんの今いる東進という場は

やはり恵まれていたんだなと

改めて感じました

前者までの判断なら他の予備校等でもできるでしょうが、

後者が最後の一押しという感じですね

 

 

はい、・・・なんか

東進をべた褒めする回みたいになっちゃいましたかね・・・

 

 

 

とりあえず今日はこの辺で。

最後まで見てくれてありがたや

 

 

さて、次回のブロガーは・・・

 

僕より圧倒的に東進生歴の長い

小林さんです!!

 

僕より東進を語ってくれるはずですよ・・・?

お楽しみに~!

 

 

ではまた!

最新記事一覧

過去の記事