ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 20日 共通テスト過去問の取り組み方

こんにちは

2年担任助手の

鶴間茜です!

 

イケメンかうるさい人

との紹介がありましたが

これは、

私か倉持くんの

2択でした。

私的には、

イケメンが私で、

うるさい人が倉持君だと

思います()

 

 

はい

 

今回は、

共通テスト過去問の取り組み方

について話していきたいと

思います。

 

東進ではこの時期から

ばんばん過去問と

解き始めていきますね!

私も現役の時は、

5月の初めのほうから

過去問を解いていました。

この時期からといていた

おかげで、夏休みは

私立一般試験、

応用レベルの問題を

解くことができました!

 

 

取り組み方として

大事なのは、

1科目に偏らないことです!

好きな科目は点数が取れるので

どんどんやってしまいがちですが、

共通テスト過去問は

点数を取りに行くことが

メインではありません。

自分がどの範囲が苦手で

どの分野が得意か

見つけることが大事です!

 

だから苦手な科目ほど

逃げずにほかの科目同じペースで

解いた方がいいですね。

あとから、苦手な分野が

見つかると

苦しいですよね・・・?

 

皆さんにおすすめしたい

ものがあります。

それは

大問別演習です!

共通テスト過去問講座を

取得している生徒なら

誰でも使えます。

これは、各科目大問ごとに

演習が分かれています。

もし、古文が苦手、世界史のオリエントの

範囲が苦手!となったら、

大問別演習の出番です。

苦手な範囲を自分で選んで、

そこだけ、集中的に演習ができます。

1日1長文、1日1古文などなど

過去問をやった後に

点数がとれなかったところを

やってもいいですね!

いろいろな使い方が

できますね!

 

ぜひ活用してみてください!

 

 

 

今日はここまでです!

明日以降も

共通テスト過去問の

取り組み方について

話してくれます!

松本君頼みました~!!

 

 

 

 

2022年 5月 19日 大学紹介

 

 

 

2022年 5月 17日 大学紹介

こんにちは!

 

担任助手2年の倉持です。

約一か月ぶりのブログとなるので

非常に緊張しますが

今日も丹精込めて

ブログを書いていきたいと思います!

 

 

 

さて、今日のブログのテーマは

 

『大学紹介』

という事で

僕が通っている

筑波大学

について

詳しく話していきたいと思います。

 

 

 

今日は、筑波大学を

3つの特徴から紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

まず1つ目は、

敷地が広い

という事です。

 

 

 

筑波大は皆さんが想像している以上に広いです!

 

その広さ何と、東京ドーム約55個分です!

 

広すぎて、授業間の移動は自転車が必須です(笑)

 

しかし、敷地が広いがゆえに、

自然が豊かであったり、公園がたくさんあったり

ランニングコースがあったりと

良い面も沢山あります。

 

是非、一度この広さを体感して欲しいです。

 

 

2つ目は

美味しい定食屋・ラーメン屋がたくさんある

という事です。

 

筑波大周辺には、ほんとに多くの

定食屋やラーメン屋がたくさんあります。

しかも、値段が安いうえに美味しい!

 

最高にコスパのいい店ばかりです。

 

 

実は、つくばは全国的に有名な

ラーメンの激戦区です。

 

 

どの店も、こだわりがあって

ラーメン好きにはたまらないと思います。

 

 

筑波生が、学食で食べることはほとんどなく

周りの安い定食屋やラーメン屋に行って食事をしています。

 

その意味で、昼食のレパートリーがほぼ無限にあるので

食事が好きな人には、おススメです(笑)

 

 

 

 

そして、3つ目は

学生間の仲がとてもいい

ということです。

 

 

 

筑波大生のほとんどは

筑波大学内の寮やアパートで一人暮らしをしています。

 

 

 

 

その影響で、友達の家に泊まったりするなど

自然と友達と過ごす時間が増えるので

異常に仲がいいです。

 

 

 

よく大学では友達は出来るが

親友はあまりできないと言われますが

筑波大では全くそんなことはないです。

 

 

 

むしろ、大学で今までで一番の親友を

作ることもできます。

 

友達をつくる

という面においては

筑波大はかなりおすすめです。

 

 

 

と言った感じで

筑波大の特徴を3つ紹介させてもらいました。

 

 

 

 

このほかにも

色々紹介したい部分はあるのですが

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

 

 

 

 

次回のブロガーは

鈴木 沙祐里さんです!

お楽しみに~

 

 

 

2022年 5月 16日 大学紹介~駒澤大学編~

取手校担任助手4年の中村です。

今日のテーマは

「大学紹介」ということで

僕が通っている

駒澤大学について

紹介していきたいと思います。

駒澤大学の他大学にはない魅力ポイントは

①箱根駅伝

②立地

③ワンキャンパス

です!

 

①箱根駅伝

去年の駅伝では駒澤が優勝しました!

また、全日本大学駅伝も優勝しましたね!

体育の授業や部活専用の「二子玉川キャンパス」に行くと

よく選手が練習しているのを見かけます。

僕は駅伝と全く関係ないただの生徒ですが、

自分の大学の人たちが努力している姿を見ると

自分も刺激を受けて自分も頑張ろう!という気持ちになります笑

 

②立地

駒澤大学は世田谷区にあります。

定期圏内に「表参道」「渋谷」など

遊ぶにはもってこいの場所がたくさんあるので、

授業終わりに友達と遊ぶ場所には困りません!

ただ、取手駅からだと約1時間30分かかるので少し大変です。

 

③ワンキャンパス

駒澤大学は全学部の生徒が1つのキャンパスに通っています。

興味を持った他学部の授業も手軽に受けられますし、

いろいろな人と出会うことが出来ます。

大学で人脈を広げたいという人にはすごくおススメです!

 

もちろん何を学べるかは大事ですが、

4年間通うため立地やキャンパスの雰囲気なども

大学選びの重要な要素だと思うのでしっかりと考えてみて下さい!

 

明日は

瑞希です!おたのしみに~

2022年 5月 15日 大学紹介

 

こんにちは

 

東進歴5年の穴沢です

 

私は中高一貫校だったので

高校受験用の塾ではなく

大学受験用の塾に入ろうと思い

中2の夏過ぎに東進に入りました!

 

担任助手1年目ですが

東進歴は長いです(笑)

 

そんな私が通う

東京電機大学

について紹介したいと思います

 

昨日の紹介にもありましたが

私、根っからの理系なんです(笑)

 

なので東京電機大学も理系の大学です

 

理系学部しかありません

 

キャンパスは2か所あり

東京の千住と

埼玉の鳩山

にあります

 

私は千住キャンパスに通っています

 

取手から30分で着くので

他の担任助手と比べたら

めちゃくちゃ近いですね

 

嬉しいです

 

鳩山キャンパスは

理工学部しかないのですが

 

千住キャンパスは

 

システムデザイン工学部

未来科学部

工学部

情報環境学部

 

と多く

夜間もあるので

生徒数が多い気がします

 

理系のみなこともあり

男女比が

私の学科は

5:1

という

ほぼ男子校みたいな雰囲気があります。

 

他学科だともっと男子が多いとか聞きます

 

あと、揃ってもれなく全員

オタクです

 

アニメ、漫画、ゲーム、音楽、

などなど

機械工学系の学部が多いので

そっち方面のオタクが多いです

 

休み時間は

推しの布教が始まります(笑)

 

授業で言うと

1年生からプログラミングの授業や

ウェブページ制作の授業が始まります。

 

パソコンに関する基礎知識はもちろん

応用的なことまで詳しく知ることができます。

 

サークルや部活によっては

そこで使っているパソコンを

自作していることろもあり

めちゃくちゃ光ってました(笑)

 

私もいつか自分のパソコンを

つくりたいなと思っているので

先輩にいろいろ聞いてみたいと思います!

 

ちなみに私は弓道部に入ります。

(パソコンは使いません)

 

長くなりましたが

東京電機大学は

理系の工学系統の学科がそろい

専門的な知識を早いときから

学べる大学です

 

理系工学系で大学が決まってない人がいたら

一度この大学を調べてみてください!

 

明日は

ちっちゃな大先輩です!

 

お楽しみに~

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

最新記事一覧

過去の記事