ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 5

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 8日 長時間勉強法

こんにちは!

担任助手の向笠です。

鶴間さんの意外とはどういう意味なのでしょうか??

一言多いですよ!

でも一応褒め言葉として受け取っておきます(笑)

 

さっそく今日の本題に入ります。

今日は長時間勉強法パート2です!

長時間勉強するのって、

なれていないうちは特に大変ですよね。

気付いたらぼーっとしてたってこと、

誰しも1回はあるのではないでしょうか?

でもまず長時間勉強する前提として大切なことが

あります。

それは東進に来ることです

来る予定なのに来ないのは、勉強時間以前の問題ですよ?(笑)

アジェンダシートに来るとかいたら来るようにしましょう!

今それが出来ていない人は、まず来るだけでも

勉強時間は増えると思います。

では東進にいるという前提で、

私が長時間勉強するためにしていたことを紹介しようと思います。

まず、無計画に勉強しないようにすることです!

私は、その日にやることとやる時間を決めて、

時間が過ぎたら終わっていなくても次のことに

すすむようにしていました。

こうすることで、いつまでにやらないといけない!

という意識が生まれてダラダラと勉強することが

無くなりました。だらだらと勉強していてはせっかく

長く勉強していても効果が薄れてしまいます。

時間は大切に使いましょう!

また、私はあきてしまいやすかったので、

飽きたら地理や国語などの普段あまりふれられない

科目を勉強していました。

ご飯は、私は門脇君のように我慢できないので、

食べてました。ただ、平日は学校から帰ってそのまま

セブンでゆでたまごを買って、東進で一瞬で食べて

すぐ勉強にうつれるようにしていました!

休日も、出来るだけ早く食べて戻るように

していました。東進の友達とはタイミングがあった

時だけいっしょに食べていました!

毎回いっしょに食べていると、どうしても

時間が過ぎてしまうので、

楽しいのは分かりますが、今は我慢して

一人で早く食べるのもありだと思います。

受験生は特に、残された時間は一瞬で過ぎていきます。

今日くらいいいや!の積み重ねが、受験の結果

となって表れます。

一日一日を大切にしましょう!

前前回、門脇君も書いているので自分に合う方を

参考にしてみてください!

明日のブロガーは、

髪を切っていた先輩です。

あ、髪切ったなと思ったけど

そう言うのを忘れました(笑)

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 7日 今、やっておくべきこと

こんにちは!

鶴間花乃です^^

また門脇くんの後に

私がブログを書きます、

もう紹介しようにも

ネタも尽きたのでしょう。笑

 

今日は

今、やっておくべきこと

をテーマに書いていきます。

 

高校1年生から学年ごとに

今大学3年生の私が

僭越ながらアドバイスします。

 

 

高校1年生へ

もう学校に慣れてきて、

部活で活躍していたり

テストの順位が大体

これくらいかあなどど

決まってくるように

なってきたりする

時期かと思います。

そんな皆さんにも

そうでない皆さんにも

ひとつ私がアドバイスしたいこと。

それは

小テストで毎回

満点を目指す

です。

 

学校の授業は

予習授業復習のサイクルが

大切です、と

よく言われていました。

本当はそれができれば

言うことありませんし

東進に現在通っている皆さんなら

学習時間も確保できますし

できて当然、のような

ところがあります。

 

それとは別に、

予習や復習ができている人も

やばいできてない!なんて人も

学校の小テストには

対策をばっちりしたうえで

臨んでほしいです。

 

理由は

知識の積み重ねが

いずれ役に立つ

所謂ちりつもです。

私はずる賢かったため

成績に入るものだけしか

対策しませんでした。

高校1・2年生のときは

本当に勉強が嫌いで

小テストはもちろん

定期テストや実力テストも

対策しないときがありました。

今考えると

恐ろしいです。

部活を言い訳にして

赤点とったことも

何回かあります(暴露)。

 

そんな感じだったので

いざ演習を始めよう!と

思ったときに

こんな漢字も書けないのか、

こんな単語も分からないのか、

そう悔しい思いを何度もしました。

学校の小テストの勉強を

真面目にやるだけで

知識の薄い層ができます。

それだけで知識が身につくことは

はっきりいって

ほぼ無いに等しいですが

後々受験勉強をするとなったときに

繰り返し勉強していく中で

その薄い層があると無いとでは

全く変わってきます。

 

だから是非

小テストだけでも、

もしくは小テストも、

頑張ってほしいなあと思います!

 

勉強の習慣がつく

礁テストって大体毎週あって、

それが何科目かあると思います。

部活が毎日割りと遅くまで

あった私でさえも、

振りかえると

小テストの勉強を

する時間くらいは

あったなあ

と思います。

忙しい人は、

疲れや時間の無さを理由にして

勉強を後回しにしがち。

でもそれって本当に?と

問うてみてください。

お風呂の前の30分、

寝る前の30分、

早寝早起きをして朝の30分

多分時間はある、

もしくは作れるものでしょう。

 

そうして週何日かでもいいので、

勉強する習慣をつけてください。

大事なことです。

 

もちろん毎日

勉強時間をしっかり取れる人も

いますよね。

ライバルはそういった人たちですし

自分は大丈夫と思っている人も

ではそれが本当に志望校合格に

足りる努力なのかどうか

真剣に向き合ってみましょう。

 

 

高校2年生へ

高校2年生、

楽しい時期ですよね!

もうすぐ夏休みというこの時期

たくさん予定を入れたり

勉強頑張ろうと奮起していたり

そんな時期ではないでしょうか。

私からのアドバイスは、

今までの復習を

始めよう

です。

 

これも当然理由があります。

1年生の頃の内容忘れてるかも

特に選択科目。

1年生のはじめに習って

そのときは高得点を取れた内容

今も覚えていますか?

軽くで良いと思いますが

是非復習してください。

模試の復習でも

学習内容の復習ができます。

何からやっていいか分からない!

なんて人は

まずは模試復習を

丁寧に行ってみましょう。

 

今後新しく習うことが

頭に入りやすくなる

学校の勉強、

自分で勧めているもの、

教科書や参考書には

学習の順番がありますよね。

例えば日本史は原始・古代を

始めに習うし

数学なんかは

前の範囲の公式を

普通に使って問題を解きます。

今まで習ってきたことが

完璧の状態で授業を受けられたら

理解度もぐっとあがります。

そうして得た知識なども

いずれ「前の範囲」になるわけです。

どんどん理解度は

高まっていくでしょう。

多分夏休みの課題で

総復習系のワークが出るのは

これもひとつの理由です。

多分。笑

 

 

高校3年生へ

3年生は

受験だ・・・と焦ったり

夏に向けて努力したりしている人と

どこかでまだ

やる気を出し切れていない人が

いると思います。

そこでアドバイスです。

やる気が出ないときは

「とりあえず勉強する」

で時間を潰す

 

これは理由ではなく

どういうことか

説明しようかなと思います。

 

私が直接友達という

訳ではなかったのですが

人を伝って

現役サッカー部だったのに

テストで理系1位をとった人が

こう言っていた、というのが

耳に入りました。

それが

「とりあえず疲れていても

机に座ってペンを持つ」

です。

勉強したくないなあとか

今日は休みたいなあとか

思う間もなく

とりあえず、勉強を始める。

なるほどなと思いました。

 

部活を引退して

東進に通うようになり

何度か私もこれを実践したことがあります。

 

今日は学校で模試だったし

そういえばなんか

頭が痛い気もする。

ああ家帰ろうかな・・・。

そう思う日がありました。

でも私は特に勉強が遅れていたので

休むなんてもってのほか、

頭痛はおそらく気分からくるもの。

そして

とりあえず机に座り

ペンを持つ

を思い出して

「とりあえず」東進へ向かいました。

本当に体調が悪ければ

途中で帰ればいいし!とも

思いました。

 

東進へ入って

とりあえずいつもの

PC-41に座り

とりあえず勉強を始めました。

やらなければいけないこと

やりたいこと

たくさんあったので

気がつくと22時でした。

頭痛なんてどっかいってました笑

 

あ、頑張ってよかったな

とりあえず勉強してよかったな

帰っていたらきっと

頭痛を気にしてくれる

お母さんに甘えて

勉強しないで早く寝て

後悔しただろうな

 

そう思いました。

 

本当に、後悔してからじゃ

何もかもが遅いです。

 

とりあえず、で始める勉強も

立派な勉強ですし

エンジンかかるタイミングなんて

事前に分かるものではありません。

 

とりあえず毎日

勉強を続けてみても

いいのではないでしょうか。

 

 

さてこの辺で

やっておくべきことの

アドバイスは

終わっていこうかと思います。

 

 

 

夏休み前にできること、

まだまだたくさんあります!

 

よい夏を向かえられるよう

応援しています^^

 

 

 

明日のブロガーは

意外と(?)しっかりしている

後輩です!

お楽しみに~!

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 6日 長時間勉強法

 

こんにちは、八城と同じ大学に通っている門脇です

 

彼に会いたかったら大学の図書館に行ってください

マジで勉強してて、よく見かけます

大学入ってもっと勉強に熱が入ったらしいですね、

 

尊敬しかない

リスペクトしてます

 

そんな中僕も熱が入る科目が見つかりました

 

経営学です

 

先生の授業がとても興味深いのと、

企業のからくりの様な

 

なんでこの企業が売れたのか

 

とてもビジネスっぽいことを学べて超楽しいです

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

本題の

 

長時間勉強法

 

について話していこうと思います。

 

僕は国立志望で、

二次試験で5科目使わなければならず

やらなきゃいけないことが多かったです。

大体一日の勉強時間が休日は

 

13から14時間やっていましたが、足りなかったです

 

均等で1教科2,3時間でやるしかないので、

あまり長い時間勉強しようとせずに、

 

どれだけ集中できるかが勝負でした。

 

勉強時間は勝手に伸びました。

 

このままだと国立向けにしかならないので

 

みなさんに使える勉強法は

 

やらなきゃいけないことを細かく決め、

 

今までの自分の経験から

ひとつひとつのタスクに何分かかるのか把握して

一日自分のできる最大の勉強時間マイナス1時間分

 

学習計画を立ててそれをそのままやっていました。

 

あと、自分を追い込むだけ追い込みたいひとだけ向けに

僕がやっていた勉強時間を伸ばす方法を紹介します

 

それは、昼をがx食べないことです。

部活も無くなり運動する機会がなくなり

 

お腹がすかなくなったのもありますが

 

昼食べた後眠くなるのが嫌でした

 

そこで僕はカロリーメイトやゼリー系の時間がかからない

軽食を1分くらいで食ってました。

 

これ以上は言わないでおきます

 

という事で明日のブロガーは

 

毎回毎回僕の次の日になる人です

これはだれに仕組まれてます気を付けてください。。

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 5日 大学生になってできた事

こんにちは、担任助手の八城です。

今回のテーマは「大学生になってできた事」といことで,,,

ずばり!八城が大学生になってできた事第一位は!!!

 

勉強です

『え?そこはサークルとか遊びとか、そういうことじゃないの?』

と思われたかもしれません

 

 

僕は結構少数派だとは思うんですが、

受験期から、大学での勉強が楽しみでした

大学での勉強は、高校までの勉強と違ってより専門的で、

内容もより高度です

なにより、高校までの勉強と違って、「計算練習」とか、「練習問題」とかが無いので

毎回、新しいことを学べるのが楽しいです。

そんな大学での勉強がほんとに楽しみだったんですね

なので大学で今一番頑張っていることも、多分勉強だし、

一番楽しんでいることも勉強の様な気がします…

 

量子化学、分析化学と言った薬学部の科目や、教養科目としてのドイツ語、デザイン論、映画論など,,,

本当に楽しいです!

なので、大学生になってできたことは、「やりたかった勉強」ですかね。

もちろん、そのほかにもサークルとか、友達との遊びとか趣味とかも楽しんでますよ

でもそういうことって高校でもできますからね…(受験生は別ですが…)

やっぱり、大学でできた一番の事は、勉強ですね

 

明日のブロガーは、僕と同じ大学の同じ1年生の彼です(テーマは違いますが)!

どうぞお楽しみに

2021年 7月 4日 大学生になってできたこと

 

こんにちは!

担任助手2年の小林です!

 

今日も引き続き大学生になってできたこと

というテーマで書いていきます。

 

 

私が大学生になってから

出来るようになったことは、

 

車で出かけることが

できるようになったことです。

 

電車で出かけるよりも

移動が楽だし、

車の中から

友達と周りを気にせず

はしゃげるのがいいところですね。

 

一度朝の3時に家を出て

友達と九十九里浜に

朝日を見に行きました。

 

眠かったけど

きれいだったし

とても楽しかったです。

 

他に大学生でやりたいこととして

今年は貯金を頑張ろうと思っています。

 

大学生になってから

つかえるお金が増えて

貯金をすることが可能になったので

今年は将来のことも考えて

少しずつ貯金していこうと思います。

まだ貯金始めようと思ってから

2ヶ月ほどしかたっていないのですが

意外と貯まりました。

 

この調子で頑張っていきたいと思います。

 

この辺で終わります。

明日もお楽しみに!!

 

 

過去の記事