ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 98

ブログ 

2022年 11月 7日 全国統一高校生テストを終えて

こんにちは

 

この前ぶりです。

髪が長いです

穴沢です

 

 

今日は

全国統一高校生テストを終えて

というテーマで

書いていきます。

 

 

全国統一高校生テストを終えて、どうでしたか?

 

今までの成果が出た人

目標点数に届かなかった人

 

思うことは人それぞれだと思います。

 

しかし、模試後やらなければいけないこと

そうです。

自己採点です。

 

自己採点表の提出率が

悪いです。

 

そもそもの登校率も

低いように感じます。

 

模試の結果で一喜一憂せずに

勉強を続けることが大切です。

 

 

とりあえず東進に来る。

勉強をする。

復習をする。

 

止まっている場合ではありません。

 

本番に向けて

頑張っていきましょう!

 

2022年 11月 6日 この時期なにやってた?

 

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

 

1年担任助手の三谷です!

 

先日、他大学の学祭に行ってきました!

 

私が高校生の時はコロナ禍で

学祭を実施している大学が

少なかったです。

やっていたとしても

一般公開はしていないとか…

 

ですが!

現在はコロナも落ち着いてきて

オープンキャンパスだけでなく、

学祭も一般公開になっている

大学が多いです!!

 

高3生は受験が近づいてきているので

行けないと思いますが、

高1,2生はぜひとも

気になっている大学の学祭に

行ってみてください!

 

予約必須の大学もあるので

ちゃんと調べてから行きましょう~

 

 

前置きが長くなりましたが、

本題に入ります!

本日のテーマは昨日にひき続き…

『この時期なにやってた?』

です!

 

私は高1の6月に入学しているので

高1,2,3のこの時期に

何をしていたかお伝えします。

 

高1,2のこの時期は

ズバリ!

受講とマスターです!

テスト勉強や部活があって

毎日はできません!

という人もいるでしょう。

しかし、それを言い訳に

ずっとやらないのはダメ!

例えば、

毎日やるのが難しければ

2日に1コマやる。

試験範囲の受講を復習する。

マスターで英単語を確認する。

などなど

工夫の仕方はたくさんあります。

取手校の担任助手は

私を含め、

部活を頑張りつつ、

勉強を頑張ってきた人が多いです。

 

部活に入っている人もそうでない人も

担任助手に話しかけて

アドバイスをもらうのも

いいと思いますよ!!

 

 

さて、高3のこの時期は

公募推薦に向けての勉強をしていました。

9月30日に

『公募推薦の勉強の進め方』

というテーマで

ブログを書いているので

ぜひそちらも参考にしてみて下さい!

ちなみに、昨年の今頃は

入試1週間前で

総合問題、小論文、面接練習に

スパートをかけていました。

「これだけやったら受かるだろう!」

くらいになるまでやりました。

 

しかし、何回も言っていますが

推薦入試は不合格でした。

 

自信を持っていても

努力が実らないときはあります。

(暗い話になってしまい申し訳ありません)

 

ですが、そこでクヨクヨして

立ち止まっていても

何も起こりません。

切り替えてまたスタートすることが

大切です。

 

結果として、

第一志望校に合格しました。

その当時には実らなくても

いつか必ず

努力は報われます。

1分1秒を大切にして

自分の最大限の努力を

重ねていきましょう!!

 

 

 

だいぶ長くなってしまいましたが、

今日はこの辺で

終わりにします!

 

明日もお楽しみに~!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

2022年 11月 5日 この時期なにやってた?

 

こんにちは!

 

この前散歩してたら

 

犬に懐かれてテンション爆上がりだった

 

板谷です

 

 

自分は

 

動物と相性が良くないのか

 

あまり近くに寄ってこない体質なので

 

珍しい機会にキュンとしました♡

 

 

ちなみに動物園か水族館だったら

 

僕は水族館派です

(どうでもいい)

 

 

というわけで今日のテーマは

 

この時期何やってた?

 

です

 

 

自分語りのようになってしまいますが

 

全学年に分かる内容にしたいので

 

高2と高3の11月の僕がやっていたことを

 

話していきたいと思います

 

 

高2の11月は毎日受講と毎日マスターを

 

やっていました

 

 

僕は高2の10月に東進に入ったので

 

入学したてということもあって

 

めちゃめちゃやる気があったのを覚えています

 

 

この時期は熟語750を進めていたのですが

 

10月に1800を終わらせていたので

 

その勢いで修得まで猛進していました

 

 

マスターは短い期間で詰め込むと

 

内容が強く記憶に残るので

 

修判に受かりやすくなります

 

 

実際僕も短期集中型だったので

 

マスターの修得は

 

あまり苦を感じませんでした

 

 

また同日受験まで時間が残されていないので

 

1日でも無駄にしないことを意識していました

 

 

今、高1、2生も他人事ではありません!

 

もう手を抜いていい時期ではないです

 

1月に向けて全力で勉強に向き合いましょう!

 

 

 

高3の11月は併願校、苦手対策をやってました

 

第一志望校対策演習は単ジャンをやりまくっていたので

 

ほとんどやるところが無かったです

 

 

ですが併願校対策は思ったより時間が必要です

 

 

僕の場合は挑戦校は3年分、

 

実力校と安全校は2年分といったように

 

演習していました

 

 

これに復習と苦手対策も加えると

 

かなり時間がかかります

 

 

ですからこの時期に過去問や

 

単ジャンが終わっていないのは

 

結構ピンチです

 

 

ですがこのブログを見てる人の中には

 

今、過去問や単ジャンに

 

時間を使っている人もいると思います

 

 

もし併願校対策が出来ずに

 

本番、滑り止めの大学に

 

受からなかったなんてことがあったら

 

大変です

 

 

僕もこの時期に併願校対策をやっていなかったら

 

今通っている大学にも

 

合格していなかったと思います

 

 

それくらいこの時期の併願校対策は重要です

 

 

このブログを見てる受験生も

 

担任としっかり予定をたてて

 

受験本番に備えよう!

 

 

今日のブログはここまでです

 

 

皆さんの11月が有意義なものに

 

なることを期待しています!

 

 

次回もお楽しみに~

 

2022年 11月 4日 息抜きでやってはいけないこと(高塚)

 

こんにちは!

最近寒くなってきましたね~

みなさん体に気をつけて

頑張っていきましょう!

 

今日のテーマは

昨日に引き続き

息抜きについてです!

 

まず、息抜きをすることは

とても大切なことで、

サボりとは全然違くて、

息抜きが上手な人は

オンオフの切り替えがうまく、

長期戦の受験に打ち勝つ

ことが出来ると思います!

 

そんな大切な息抜きについてですが

今日は息抜きでやってはいけない

たった一つのこと

紹介します。

 

それは、

スマホに触れることです。

 

受験生にとってスマホは

敵です。

スマホからの情報は

実は脳に刺激を与えているので

勉強した内容の記憶が薄れてしまいます。

また、友達と連絡を始めたりなど

してしまうと勉強を再開する

タイミングを見失ってしまいませんか?

 

他にも理由はたくさんありますが、

息抜きにスマホを使うのはよくないです!

 

ぜひこれからの生活で

意識してみてください!

 

今日はここまでです!

明日もお楽しみに~

2022年 11月 3日 息抜きについて

こんにちは

 

エクステを付けるので

急に髪が伸びます。

ワクワクしてます。

穴沢です。

 

 

今日は

息抜きについて

書いていきます。

 

みなさんの息抜きはなんですか?

 

私は

音楽を聴くこと、と

歩くor走ること

です。

 

 

音楽は今でもよく聴きます。

 

受験生の時は

朝、家から駅までの時間と

夜、東進から家までの時間で

聞いていました。

行きと帰りで曲調を変えていました

 

今でもその曲を聞くと

受験期を思い出します (^^;;)

 

背中を押してくれる応援ソングよりも

好きなアーティストの曲を

ずっと聞いていました!

 

 

 

歩くor走ることは

いつも私は東進から1階まで

階段を使って移動していました。

 

ずっと座っていて疲れるので

エスカレーターより階段を使っていました。

 

よく眠気覚ましについて聞かれるのですが

走ることはお勧めします!!

 

適度に体を動かすことは

ストレス発散にもなるので

良い息抜きになりますよ~

 

 

受験生は焦りや不安から

ストレスがたまりやすいと思います。

 

書いていて思い出しましたが

担任助手と話すことでも

息抜きしてましたね

 

ダラダラ話してしまうのは

良くないですが

多少なら悩みを話したり

点数が上がった等の

良い話も待ってます!

 

今日はここまでです。

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました~

 

 

最新記事一覧

過去の記事