併願校の決め方 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 併願校の決め方

ブログ

2021年 10月 10日 併願校の決め方

こんにちは!

鶴間花乃です^^

 

 

沖田くんに

受験生時代の女神

紹介されてしまいました。

意味が分かりません笑

 

さて、

本題に入る前に

最近本当に

気温差が激しくて

皆さんの体調が

心配です。

最近どうも体調が

優れない、とか

肌が荒れてしまう、とか

他にもいろいろあると

思いますが

そういう身体の

不調を感じている人は

いませんか?

 

気温差アレルギーというものが

あるそうで、

しかし詳しく知っている

訳ではないので

心当たりのある人は

調べてみてください。

 

もしそうかもしれないという人は

周りの人よりも一層

衣服の調整だったり

生活習慣の改善だったりに

気を配っていきましょう。

 

 

今日のテーマは

併願校の決め方

です。

 

高校3年生向けだなあと

感じてしまった

高校1・2年生のみなさん!

そんなみなさんにこそ

読んでほしい内容です。

 

併願校を決める、と

本格的に動き出すのは

私の学校だと高校3年生の

11月頃だったと思います。

しかし当然遅いです。

 

11月に慌てて探し出して、

一番早くやってくる入試である

共通テストは翌年1月。

 

心の余裕、

悩む時間、

足りないとは思いませんか?

 

そもそも、

併願校というものは

受験する大学学部学科のこと。

 

どこに入学しても

おかしくはない、

そして

大学での学びや

人間関係は

人生を大きく左右します。

 

そんな大事なことを、

たったの2カ月で決めて

納得できるでしょうか。

 

 

それでは前置きはこの辺にして、

併願校の決め方を

考えていこうと思います。

 

これは

完全なる自己流です。

合う人がいれば

そうでない人もいます。

全て正しいと思う

必要はありません。

 

受験の先輩には

こういう考えの人も

いたんだなあ、と

思ってください!

 

自分の経験も

併せてお話ししようと思います。

前提として、

私は私立文系で、

センター試験後に

都立大を受けることになった、

という情報を

お伝えします。

 

それでは

述べていきます!

 

①興味のある学問を見つける

②興味のある大学を見つける

 

まず、

大学受験をするときに、

ひたすら同じような学部学科で

違う大学を受験する、という人と

ある大学に通いたくて

その大学の色々な学部学科を受験する、

という人がいます。

 

どちらも正解です。

先述の通り、

受験する=どの大学に入学することになっても

おかしくないということ。

それを踏まえ、

自分が通いたいと思う

大学学部学科を選びましょう。

 

私はハイブリッドな感じでした。

哲学科か

日文系の学科に

絞りましたが、

同じ大学の

違う学科を受験ました。

 

 

 

③受験校のレベル的なバランスを

考える

④受験校の日にち的なバランスを

考える

 

②については、

ピラミッド型と

逆ピラミッド型の

受験の仕方があります。

 

具体的には、

挑戦・実力相応・安全、の

大体3つくらいに分けて

そのバランスを考えます。

 

挑戦校を多くするか

安全校を多くするかは

人によります。

 

因みに私は

安全校が多いタイプでした。

理由は、

通いたいと思う大学が

安全校にも

多かったということと

自分の精神的に

浪人はできないと感じたことです。

 

これは担任助手によって

本当に異なる意見が

あります。

是非色々な人に

聞いてみて下さい。

 

③については、

試験日のスケジュール的な

問題です。

 

私が受験生だったときの

校舎長に、

「どの受験生も

最初の私立の試験は

あまりうまくいかない

と言われたことを

よく覚えています。

 

私立大学は

志望順の高い

大学の試験の前に

経験として

何校も受験することが

得策です。

 

これについては

割と全員が

思っていることだと

思います。

 

私は第一志望校の

学習院大学が

最後になるように

私立の

受験スケジュールを組みました。

全部で7校程

会場受験しました。

 

 

3年生のみなさんは、

今行っている面談で

併願校について

紙にまとめていますね。

 

頭の中を整理し、

次回の模試で

志望校を記入する際に

選んだ大学と学部学科を

挙げてみましょう。

 

高校1・2年生の

みなさんも、

第一志望校が

決まっていない

人も含めて

通いたいと思える大学や

学部学科を

探してみることは

できると思いますし

それって結構

楽しかったりします。

 

東進には

大学案内も置いています、

是非読んでみてください。

 

 

全員に言えることは、

簡単に併願校を

決めるべきではない

ということです。

後々のモチベーションを

大きく左右します。

 

大事な人生の

ターニングポイントです

ひとりで迷い過ぎず、

たまには他の人の意見も

聞いてみましょう。

東進には

大学受験を経験した人が

多くいますから

頼ってみて下さい^^

 

 

さて今日はこの辺で。

 

明日のテーマは

受験で辛かったこと

です。

誰が書くかはお楽しみ♪

 


最新記事一覧

過去の記事