学校と東進の両立 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 学校と東進の両立

ブログ

2021年 6月 16日 学校と東進の両立

こんにちは

担任助手1年の鶴間茜です。

今日は

学校と東進の両立

について話していきます!!

私は高校低学年の時に

3年生になったら、皆塾に入るものだと

思っていました。

しかし私が通っていた

牛久栄進では、塾に通わない生徒も沢山いて

自分で大学受験に挑んでいました。

それなりの努力と覚悟が必要ですよね

受験を舐めていた人は

それなりの結果がでますよね、もちろん…

 

 

 

両立方法というのも

なかなか説明するのも難しいのですが

東進では、受講の前に

必ず、予習をしますよね!

私は東進に来たらやる気のあるうちに

受講をやりたかったので、

学校の休み時間で少しずつ予習を

やっていました。

東進のテキストを初めて見る

友達にうらやましがられましたね^^

 

両立というのか分かりませんが、

学校が終わったら早く東進に行って勉強したかったので

駅までチャリで15分かかる道のりを

3年になってから、7分で着くことができる

ようになりました。

ひたち野うしく駅の本数もかなり

少ないのも原因ですよね。

それだけ、受験生の時間は大切です!!!

 

 

あとは定期テストですね。

昨年のこの時期はまだ成績が下がるのが

怖かったので、定期テストに力を入れていました。

しかしですね、もちろん受講がストップしてしまい

せっかく立てた計画がずれてしまいますよね。

そんな時、私は、受講を送らせるのではなく

先にいつもより多く受講を進めていました。

 

 

そうですね

3年後半の定期テストは

全く対策はしていなかったです^^

さすがに共通テスト間近なので、

受験勉強メインでした!

学校の先生も理解はしてくれていました!

 

 

学校と東進の両立の面について

話しましたが、

学校も東進も勉強をしにいくところです。

東進は学校の延長線上にあるものだと

私は思っています。

 

高校や塾は義務教育ではないので

皆自ら選んで、進んだ道だと思います。

強制された勉強なんて嫌ですよね^^

だから、自分からすすんで勉強に励んで欲しいと

私は思っています。

やらされてやる勉強と

自ら進んでやる勉強には、結果に

大きな差が生まれてくると思いますよ。

 

今日も1日頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事