東進の受験スケジュール | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 東進の受験スケジュール

ブログ

2020年 11月 27日 東進の受験スケジュール

 

こんにちは!

予防接種で左腕が腫れている

福田です!

 

腫れるくらい普通だろ、と

思われるかもしれませんが、

私の場合、

注射を打ってから、

三分後に腫れ始めました。

 

これは

やられましたね・・・( ^ω^)・・・

 

何とは言いません。

 

みなさんも体調管理に気をつけましょう!!

 

今回のテーマは

東進の受験スケジュール

です!

 

みなさん、

難関・有名大模試お疲れ様でした!!

次は12月13日の

最終共通テストレベル模試です。

国立勢・私立勢共に

是非、

本番のつもりで調整してみてください。

 

 

本番のつもりで、調整というのを

説明します。

 

まず国立勢です。

 

共通テスト本番前に

二次試験の勉強から徐々に切り替えて

共通テストの勉強に切り替えると思います。

その時期は人によって違うと思います。

1ヶ月前の人もいれば

2週間前人もいると思います。

それは二次試験と共通テストの比率等で

重要度が変わってくるので

どちらが良いとかはありません。

まあつまり、12月の模試前も

仮に1週間前から切り替えたら、

どのくらい共通テストの問題に適応できるのか

試せるいい機会だと思います。

もしそれで時間が足りないとなれば、

どのくらい前からやればいいのか

というのが試算できるはずです。

それで改めてスケジュールを

逆算して立てられると思います。

 

私立勢も有効に活用することができます。

私立も第一志望前に

たくさん併願校を受けていくと思います。

そこで、12月の模試を併願校と

仮定してみましょう。

 

どのくらい前に過去問を解き始めれば

傾向をある程度把握して

併願校に挑めるのか

受験スケジュール観を考え直せる

いい機会だと思うので

手を抜かずにいきましょう!

 

これが本番のつもりで調整、です。

 

てかんじで

全体に言えるのは13日の模試まで

ですかね。

 

その後は本当に個別で

勉強スケジュールが異なります。

 

「周りに流されてはいけない」

 

これだけは強く言いたいです。

やるべきことはもうわかっているはずです。

でも、そのやるべきことは

周りの友達と違います。

分かっているはずです。

いつまでも周りとなあなあな関係ではいけません。

周りの友達と同じペースで勉強していることに

違和感を覚えてください。

 

周りの友達はライバルですよ。

ライバルは敵という意味ではなく

高め合う人です。

低め合っていませんか?

 

自分でその日の初めに

計画を立てますよね?

 

その計画は全員違います。

同じ時間を共有できる可能性は低い。

そう言えると思います。

 

人に合わせる時間ほど無駄な時間はありません。

これは受験が個人戦と言われるゆえんです。

しかし、友達と高め合えば、

それは同時に団体戦である

といえます。

個々人が弱い団体は

弱いです。

伸びません。

 

このことを忘れないでください。

 

受験は個人戦であるからこそ団体戦である。

 

私はそう思います。

この矛盾した言葉の意味を

理解してくれる人が増えることを願います。

 

これで今回のブログを終わります。

 

次回のブロガーは・・・

新高3年生に向けて

あちあちの内容を書いてくれそうな

あの方です!

 

お楽しみに~

最新記事一覧

過去の記事