過去問の復習方法 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 過去問の復習方法

ブログ

2022年 5月 25日 過去問の復習方法

こんにちは!

お久しぶりの鶴間花乃です^^

 

今日は向笠さんに代わって

ブログを書こうと思います!

 

だから

昨日書いてくれた小泉くんが

迷惑をかけがちなのは

向笠さんらしいです!

知りませんでした笑

 

 

さて今日も同じく

過去問の復習方法

について書いていきます~

 

私の受験科目は

国語

英語

日本史

でした。

 

私立文系のみの受験で

3つの教科だけを

勉強していて、

求められる知識が

少々深いところまでである、

という前提を

頭に入れておいてください。

 

一番大事にしていたのは、

次に同じ問題に

出会ったときに

絶対に正解できるように

なること

です。

 

一度答えられなかった問題、または

”まぐれ”で正解した問題を

ただ復習した気になって

じゃあ次また出題されたら

完璧に答えられますか?

ということです。

 

私の勉強のモチベーションは

できなかったことが

できるようになることと

褒めてもらうことでした。

同じような人も

いると思います。

 

折角復習したのに

全然覚えてない!とか

この単語どこかで見たのに

意味まで思い出せない!とか。

こんな風に思うのが

心底嫌だと思っていたので

時間がかかってでも

過去問の復習は徹底して行いました。

 

勉強が得意ではなかったので

自分の機嫌を取るためにも

大切にしていたことです…。

 

ここからは詳しく、

教科ごとに私の復習方法を

思い出してみようと思います。

大学4年生、頑張ります。笑

 

①国語

読解の問題の復習、難しいですよね…。

私は、すべての読解問題の

解答の根拠となる文を

明らかにしていました。

 

合っていた問題でも

自分がなんとなくこうかな?と

選んだ解答が正解だったなら

それは次回に繋げられません。

 

読解問題の解答には必ず

根拠となる文、表現があります。

解説を読んでそれに納得する、

ということを繰り返しているうちに、

慣れてきて文と文の関係が

分かるようになります。

 

古文・漢文は

基礎知識が完璧でない場合

文法・句法の問題で

正解することができません。

基礎知識が身についているか

しっかりと確認しましょう。

 

②英語

英語も実は

国語の読解問題の復習方法と

同じように復習していました。

 

プラスすると、

英語は選択肢や

下線部、根拠となる文に

重要な文法などが

使われていることが多いです。

出題者の気持ちになれば

それを読ませたいので

当たり前のことだと思います。

 

それを読み解くことができているかを

確認して、

もし分かっていなければ

文法書(私はビンテージを使っていました)で

同じような表現と

区別できるようになるまで

書いたり見たりして覚えました。

 

日本語訳は必ず読んで、

文の意味を間違えて

理解していないか、

分からない単語の意味はなんだったのか、

を確認しました。

 

③日本史

日本史は、逆に起こりがちな

危ない復習方法を

先ず紹介します。

それは、

解説だけで勉強する

というものです。

 

解説が充実しているのは

良いことですし、それを否定するつもりは

一切ありません。

ただ、それを読んで

分かった気になっていませんか?

 

これから皆さんは

受験勉強の中で

繰り返し使う教材が出てきます。

教科書・資料集・ノート

が一般的ですね。

図や写真で理解を深められる事象の場合、

解説のものと

自分がいつも使っている教材のものが

違ってしまうと

意外に混乱してしまうものです。

特に目で見て覚えられるタイプの人は

要注意です!

 

解説を読んで理解ができたら、

自分がいつも使っている

教材で改めて確認してみてください。

 

~~~

 

共通して言えるのは

各教科ごとに

何か書く(ちょっとしたメモでも)

のであれば

いつも使っている教材または

復習用のノートに書く

ということです。

 

たくさん目で見ることも

大事な勉強方法であり、

折角復習したのなら

それを何度も見て

同じ間違いをしないように

したいと考えていたからです。

 

 

 

今回紹介した復習方法は

すべてではありません。

さらに、先に述べた通り

私立文系で3教科での受験を

した人の復習方法です。

 

自分に合うかどうか、

それが必ずしも正しいのか、

取捨選択して何かやってみようと

思えたら真似してみてください^^

 

 

昨日までにも

同じテーマのブログと

【共通テスト過去問の取り組み方】を

テーマとしたブログが

何個か上がっています。

 

色々な情報を手に入れて、

正しく取り入れてみましょう!

 

さて明日と明後日は

模試について書いてもらいます。

 

担任助手としての

素敵なブログを

楽しみにしています^^笑

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事