併願校の決め方 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 併願校の決め方

ブログ

2021年 10月 5日 併願校の決め方

 

こんにちは!

倉持です。

今日は、受験生にとって

かなり重要となる

 

 

 

併願校

 

 

について

話したいと思います。

 

 

 

共通テストまで

あと4か月と

なってしまいました。

 

皆さんは

第一志望合格に向けて

猛勉強していることだと

思います。

 

 

 

第一志望に合格するためには

勉強の他にも重要なことがあります。

 

それが

併願校の決定です!

 

なぜ

正しい併願校の決定が

第一志望合格に寄与するのか

 

 

それは

 

 

 

併願校を受験することで

受験の雰囲気を

第一志望の大学の受験が

始まる前に体験できる上に

どこかしらの大学の合格

を抑えることができ

第一志望大受験の際に

精神的余裕を持つことが出来る

からです!

 

 

精神的余裕をもつことで

自分本来の力が

出せるようになるからです!

 

第一志望合格には

欠かせない要素の一つです!

 

 

 

正しい併願校を

決める時重要なことが

2つあります。

 

 

 

 

 

まず一つ目は

受験校の難易度のバランス

を考えることです。

 

一般的に

第一志望と同レベルの大学を3校

実力校を5校

滑り止めの大学を3校

にするのが

バランスの取れた併願校決定と言われています。

 

 

極端に多く

第一志望の大学レベルを受けたり

滑り止めの大学を受けなかったりすることは

バランスが取れた併願校の決定とは言えません。

 

 

皆さんも

先ほど挙げた例を参考に

してみてください!

 

 

 

 

2つ目は

自分の興味のある学部を選ぶことです。

 

受験生の中には、

大学名だけで決めて

学部は適当に決めている

人もいます。

 

 

 

入った後で後悔するのは

もちろんの事、

特に入りたいと思っていない

大学に合格した所で

何の精神的余裕にも繋がりません。

 

自分が何をしたいかを

前提に考えて

併願校を決めてもらいたいと思います。

 

 

 

今回は、

併願校の重要性と

決め方について

簡単に話させてもらいました。

 

この話が

少しでも皆さんの力になれば

嬉しいです!

 

 

 

こんな感じで、

今日のブログは終えたいと思います。

 

 

 

次回のブログは

とある担任助手の

日常についてです!

是非お楽しみに~

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事