ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 172

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 172

ブログ 

2021年 9月 27日 この時期(受験生の時の)勉強スケジュール

 

こんにちは!平塚です!

昨日成島くんが書き忘れたそうです(笑)

楽しみにしていた方ごめんなさいって

言ってないけど

言っていたことにしておきます。

 

さて、今日は

この時期の勉強スケジュール

という事で

書いていきます!

と言っても

あんまり覚えていません

ごめんなさい(笑)

 

☆平日Ver.☆

朝7時に学校につき

一時間半くらい

数学演習をやっていました。

朝は眠いのでバーッて

出来る数学にしていました。

学校で授業を受け、

東進に着くのが

5時くらいです。

そこからまず生物を

2時間くらいやっていました。

過去問や大問別、単ジャン

復習をやります。

そして7時くらいになったら

チョコを買いに行っていました。

戻ってきたら地理を

2時間くらいやって

最後の1時間で

英語とか数学とか

やるって感じだった気がします。

読んで頂ければわかる通り、

英語の時間が本当に少なく、

2年生のセンター同日模試で

7割くらい取れていたのに

本番は7割5分と

10点しか上がらないという結果になりました。

受かったからまあいいかって感じでしたが

もう少し上げたかったなあと思います。

 

☆休日Ver.☆

朝起きて開館10分くらい前に

着く電車で行っていました。

何でかと言うと

同じ学年の人達が

早く来て単語とかを

イスに座ったり立ったりしながら

やっていたからです。

小林さんとか福田君が

いました。

それで開館したら

生物:地理:数学・国語・英語を

4:3:3くらいの比率で

やっていました。

家に帰ってからは

勉強していませんでしたが

日曜日は閉館が早いので

勉強できるところに移動して

勉強して22時に家に帰っていました。

 

こんな感じでしょうか。

まあ普通の人って感じじゃないでしょうか。

 

明日は成島君曰く

穏やかな人が書いてくれます^ ^

私も他人から穏やかな性格と

言われてみたいものですね(笑)

お楽しみに!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

皆勉強頑張ってね~~^ ^

2021年 9月 25日 全国統一高校生テストについて

 

こんにちは!!

 

東進担任助手の

笹田晃平です!!

 

 

 

 

今日は11月7日にある

全国統一高校生テスト

ついて書いていこう

と思います!!

 

 

 

僕はこのテストで

志望校と自分の差を

改めて実感することが

できました!!

 

 

 

 

このテストを

受け終わってからは

単元ジャンルで

もう一回苦手分野の

演習をしたり、

生物は教科書の

細かいところまで

覚えたりしました!

 

 

いまから

このテストの

詳細について

書いていこうと

思います!

 

 

 

 

 

今回の模試の目的は

学力を測り志望校の合否

判定することだけでは

ありません。

 

 

 

志望校を目指す

高校生にとって本当に大切なのは

「学力を伸ばす」

ことです。

 

 

 

 

全学年統一部門の

成績上位者が一堂に会し、

学年の枠を超えて

全国トップの座をめぐって

競い合う決勝大会を開催しています。

 

 

 

 

 

 

そして、

この全国統一高校生テストの特徴は

 

①単元ジャンル別に徹底診断!

君だけの診断レポートで

やるべき課題が明確になる

 

 

②君だけの診断レポート(成績表)は

試験実施から最短5日でスピード返却!

 

 

③実力講師陣による解説授業で効果的な

復習が出来る!

 

 

この3つの特徴があります!!

 

 

 

 

 

全国統一高校生テストは

11月7日(日)

に全国一斉実施されます。

 

 

 

 

申込方法は

ウェブ申込か直接校舎に

お問い合わせください。

 

 

 

 

ウェブ申込の際は

下のQRコードを

読み取って申込してください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

申込お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

このブログを見て

受けてみたいとか

仲のいい友達を

誘って一緒に

切磋琢磨して

いってくれたら

嬉しいです!!

 

 

 

 

明日のブロガーは

僕の大好きな

先輩です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 9月 24日 この時期の勉強スケジュール

 

こんにちは!

昨日久しぶりに大場くんと

勤務が一緒になった松本です!

いや~ほんとに久しぶりでしたね!

めったにないので次いつあるかわかりません(笑)

 

 

 

さて、今日も昨日に引き続き

この時期の勉強スケジュール

というテーマで書いていきます!

 

 

 

この時期は

二次私大の過去問を中心にやっていました!

私は第一志望の私立の過去問のほかに

第一志望の他の学部、国立の併願校の過去問も取っていて、

受講も進めつつ大量の過去問をやっていた記憶があります。

 

受講は1日1~2コマ、

過去問は毎日最低1つはやっていました。

 

 

朝学校に早めに行って自習室で

1時間くらい勉強していたのですが

そこで60分くらいの過去問を1つやるか

大問別演習をやっていました。

 

電車通学だったので通学時間は世界史の教科書を

読み込んでインプットに充てていました。

 

授業が終わったら東進に直行して、

まず1日の予定を書きだして

ブースの見えるところに貼り、

終わったものから消していく

という風にしていました。

 

だいたいまず受講を2コマやり、

その後に過去問をやる

という感じだったと思います。

 

 

私たちの代は今の受験生より

単元ジャンルの開講が少し遅く、

9月はまだ使えませんでしたが、

10月に入ってからは単元ジャンルも

朝の自習や休み時間などスキマ時間も使いつつ

進めていました。

 

単元ジャンルは大問別同様

比較的短い時間でもできるので、

隙間時間で進められると良いと思います!

 

(あまり大きな声では言えませんが

私は第一志望で使わない理科基礎とかの

授業のときにもやってました笑)

 

ただ、長時間ガッツリ集中して演習するための

演習会も実施しているので有効活用してください!

 

 

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

明日のブロガーは、、

 

 

 

誰でしょうか??

 

私もわからないので勝手に予想してみてください!

 

お楽しみに~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 9月 23日 この時期の勉強スケジュール

どうも

大場 千空です。

 

昨日のブログに

あったように

自分の名前を

一発で読めた人は

あまり見たことが無いです

 

しかも

主人公の名前が

「千空」と書いて

「せんくう」と読む

漫画があることで

初見の人は

みんな「せんくう」って

読みます。

 

自分の名前は

「ちから」

です。

間違えないよう

よろしくお願いします(笑)

 

さて

今回のテーマは

 

この時期の勉強スケジュール

 

ということで早速

書いていこうと思います。

 

自分はこの時期は

過去問を10年分

終わらせるために

全力でやっていました

 

と言っても

朝は、英語をやって

学校の休み時間は、

地理をやっていました。

そして放課後

東進に来たら

とりあえず過去問を

2~3個分解いて、

復習・解き直しをしていました。

 

入るのが遅かった

自分としては

一刻も早く

遅れを巻き返そう

としていた気がします。

 

単ジャンが

解放されてからは

東進で単ジャン

学校で問題集を

やっていました。

 

これからの時期は

のんびりしていると

あっという間に

受験日になってしまいます。

日々、鍛錬を怠らないように

頑張ってください!

 

 

明日のブロガーは、

今日久しぶりに

勤務が一緒になった

先輩です

 

お楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 9月 22日 この時期の勉強スケジュール

こんにちは

1年担任助手の鶴間茜です。

担任助手紹介が終わったところで

再度大学受験に関わる話に

戻ります!!

 

え~私も、ついに夏休みが終わり

授業が始まったのですが…

英語のspeakingの授業では

全く夏休みに英語を話していなかったので

久しぶりに発する、外国語に苦戦しました。

英語を流暢に話してみたいという

夢があるのですが、まだまだ先の話ですね(^^;)

語学の勉強に終わりはないので

くじけずに、ガツガツ

英語を勉強したいなと思いました。

私は、来年のクラス分けのために

TOEFLを受けなければいけないので

頑張って勉強をしています!

 

今日は

この時期の勉強スケジュール

というテーマです。

この時期はなんだふわふわした時期ですよね。

ゴリゴリに勉強した7月8月に比べて

中途半端なオンライン授業で

勉強のルーティーンが崩れたり、

朝早く起きれなかったりと

受験生らしからぬ生活を

送ってしまいがちですよね。

共感してあげたい気持ちも

もちろんありますが、

皆さんには叶えなければ

いけない夢があると思います。

勉強のやる気が起きない

気持ちも、志望校にうかりたいという

強い意志さえあれば、

文房具を手に取って、

勉強を始めてしまうのでは、

ないでしょうか。

 

とはいっても私も、

常に高いモチベーションを

持ち続けていたわけではありません!

ただ、私は、単元ジャンル演習を

することがすごく好きだったので、

何とか勉強を続けていました。

 

今年度も、単元ジャンルや受講を

並行して進める事を、

推奨していますが

かなり苦戦している生徒も

多いですね。

 

私は、東進にいる時に単元ジャンルを

ひたすら進めたかったので、

学校に朝早く登校して

1コマ受講してました。

という事は

1時間目の授業が始まる

1時間前に登校していました。

牛久栄進には、大学受験する人が

多かったので、友達と切磋琢磨しながら

勉強していましたね。

また朝勉強の良い点は、

学校がとても静かで、集中しやすいところです。

コロナ感染予防のために

窓が開いていて、すごく寒かった記憶がまだ残っています。

木々がざわめいている音と、

サッカー部の朝練の掛け声が

遠くから聞こえて、すごく

朝が好きになりました。

 

朝に1コマ終わらせたら

授業間の休み時間にちょこちょこ

単元ジャンルを

解いていました。

単元ジャンルを印刷し忘れて

しまった日などは、

とても最悪な気分になりました。

演習を進められないのが

ショックで、早く東進に行きたいと

思っていましたね。

 

学校が終わったらすぐに帰宅です。

帰りの会の後は、友達と喋る暇なんて

ありません。

すぐ電車に飛び乗って

東進に向かっていました。

 

東進についたら、朝受けた授業

の確認テストを解きます。

その後は単ジャンを解きまくる

という感じです。

家に帰ったら、単ジャンを解いたり

何もしない日もありました。

 

私も受験生の時に

担任助手に、

「最近やる気が出ない」

と伝えたときがあります。

やってもやっても点数が上がらなくて

もう無理なんじゃんないかとも

思いました。

でも、やっぱりどうしても

第一志望校に行きたい。

今まで頑張ってきたのに

ここで諦めて不合格になるのは

悔しいと思いました。

後は、支えてくれる親を

思って、諦めたくないなと

強く感じる事もありました。

 

私も全員から称賛されるような

完璧な受験生活を送ったとは

言えません。

 

でも、みんなには

合格の嬉しさを味わって欲しいです。

 

辛い時期は残りわずかです。

楽しい大学生活を考えたら

辛くても乗り越えられると思います。

 

私の経験がみんなの役に立ちますように!!

 

さあ、これを読み終わったら

すぐ勉強に取り掛かろう。

 

次は

受験生の時

その人の名前を見て

「せんくう」

と勝手に覚えてました!!

お楽しみに!!

また明日~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事