ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 26日 二次私大に向けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、おはこんばんにちは!!!

 

最近のブログ

面白さ求める兆候なんなん。swastika

はい。swastika

 

そういえば、、、

新しくコーチングタイムが

昨日から始まりましたね!

俺とか、嫌いな担任助手が

担当になっても

なるべく我慢してください。

 

「どうしても藤原無理!」

 

ってなったら

言ってくれれば変わります。

 

ってな感じで、、、

今日のテーマは

“2次私大に向けて”

なんですけど、

昨日、一昨日

いいこと書いてあったので

ちょっと自分キツイっすけど

自分なりに頑張ります。

 

俺から言いたいことは

 

マジ健康管理大事だぞ!!!

 

ってことですね。

せっかく「あの大学に受かりたい!」

って気持ちで今まで頑張ってきたのに

試験日、病気になったら…

と想像するのもイヤですね。

マジswastika。

ケガ、病気にならないために

気を付けてね。

対策方法を紹介すると、

 

①手洗い・うがい

俺でも毎日やってます。

 

②こまめに水分補給

喉からウイルスが

侵入しないようにする。

 

③ビタミンを取る

ビタミンAには粘膜の強化

ビタミンCにはウイルスに

対する抵抗力強化

の効果があります。

野菜、果物を食べるの

オススメです。

 

④(金銭的余裕があれば)

クレベリンペンタイプ

空気中のウイルスを

倒してくれます。

アマゾンのリンク

下に張っておきます。

 

病気で人生を棒に

振らないためにも

健康対策ガンバ!!!

 

明日のブロガーは、、、

Ms.S

みなさんが想像したのは

あの人か、あの人か

あの人か、あの人か。

次回もお楽しみに!!!

 

ちなみにswastika

卍って意味です…

 

クレベリンのリンク

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3-%E5%A4%A7%E5%B9%B8%E8%96%AC%E5%93%81-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-1%E5%80%8B/dp/B07HHNH28V/ref=pd_aw_sbs_121_3/356-9652575-8775317?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07HHNH28V&pd_rd_r=f1a6aa48-6b34-48df-96ba-10b10bcb8ae3&pd_rd_w=g0kKu&pd_rd_wg=j7Upw&pf_rd_p=aeee4cf9-9af8-43b4-b05c-0ae7c82d9d5e&pf_rd_r=PMZ0CPMZ77D9M2MFGGTY&psc=1&refRID=PMZ0CPMZ77D9M2MFGGTY

2020年 1月 25日 二次私大の対策をしよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!取手校担任助手1年の染谷です!

菅谷さんに面白いブログを書いてくれると言われてしまったのでハードルが高いですね、、、。

面白く出来る自信はありませんが、がんばります!笑

今回のブログは「二次私大対策について」です!

センター試験から1週間が経ちましたが、

みなさんはどのようにいま勉強しているでしょうか?

もしかしたら、第一志望大学とか併願校の対策とか

やりたいことがありすぎて何すればいいか分からないと思っている人もいるかもしれません。

そこで意識してほしいのが、

それぞれの大学の対策を「いつ、どのくらい」やるかを明確化する

ことです。

これは私も経験したことなのですが、

あまり計画を明確に立てないで第一志望や併願校対策を行うと、

過去問ばかりをただ解いて、

自分が何をすればいいかわからなくなることがあります。

またこれも私の経験なのですが、

併願校の対策の期間をまったく立ててなくて、

入試日前の2,3日にあわてて対策を始めるということがよくあって

あまり対策が出来ていないまま本番に挑まなくてはいけないことがよくありました。

しかも、2月になると併願校の過去問ばかりを解いていて、

第一志望の対策が十分に時間がとれませんでした。

この時期私大入試が始まって、併願校の入試が立て込むかもしれませんが、

最優先は第一志望校

ということをみなさんには忘れないでおいてほしいです。

この時期第一志望校以外に目が行きがちですが、

これだけは必ず頭にいれておくようにしておきましょう。

そして、

第一志望校の対策を一日どのくらいの割合でやればいいのか

第一志望校対策以外の余った時間でどのように併願校の対策をすればいいか

今から逆算して考えましょう。

今のうちから計画を立てておけば直前も焦らないで対策出来るし、

本番になって

間に合わなかった、、、

なんてことがなくなると思います。

今の時期、しばらく入試がない人がいると思いますが、

そういう人は、今のうちに併願校の問題を少し解いてみて、

自分的に解きやすかったら対策期間を短く、

解きにくかったら対策期間を長くする

という風にしてみるのもいいと思います。

第一志望にむかって計画的に取り組んでいきましょう!!

 

明日の担当者は藤原くんです!

彼の面白いブログに期待しましょう!

ではまた明日^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 24日 二次私大に向けて

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

取手校担任助手2年の菅谷です。

 

センター試験を終えて、もう少しで1週間が経ちます。

 

結果はそれぞれだと思いますが、それを受けとめて次の試験に向けて頑張ってほしいです。

 

さて、今日のテーマは二次私大に向けてということで。

 

受験生の中で、もう私大の受験が始まった生徒がいますね。

 

これまでセンター試験の過去問を解いてきましたが、

これからはそれぞれの大学の受験に合わせた対策が必要になってきます。

大学によって出題される問題の形式が異なってきます。

しっかり対策していきましょう!

 

また、私大は大学先で受験を受ける機会が多くなると思います。

電車などアクセスの確認をして、余裕を持って会場に向かいましょう!

私が受験生の時には、雪が降ってる中電車で会場まで行ったことがありました。

 

受験はまだまだ始まったばかりです。

 

自分が納得できるまで最後まで頑張ってください。

応援しています!

 

 

明日のブログは優和さんです!

絶対面白いブログ書いてくれるので期待していてください!!(笑)

2020年 1月 22日 早く切り替えよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

取手校担任助手二年の竹之内です!

受験生の皆さん!センター試験お疲れさまです!

ほとんどの人が初めて入試本番の空気を味わったと思います。

いつもの模試とは違い本番独特の雰囲気があると思います。

その雰囲気の中で最高の力を出せた人、

いつも通りの人、あまり良くなかった人

いろんな人がいると思います。

ただ、全員に言えることは、

センター試験はもう終わったので切り替えて

二次試験対策や私立対策に重点を置きましょう。

切り替え力というのは本当に大事です。

いかに早く切り替えられるかが勝負です!

自分はセンター試験の英語で失敗して

そこから英語に対して苦手意識が芽生えてしまい

受験が終わるまでずっと引きずってしまいました。

精神論になってしまいますが、

苦手だと思いながらやるのと、得意だと思い自信を持ってやるのでは

結果は変わってくると思います。

もし、何らかの失敗で落ち込んだりしている人は

過去のことは変わらないから落ち込んでも仕方ないと

開き直る潔さを身につけましょう!

そして、未来につながるよう改善していきましょう!

身近の人に相談してみるのもアリですよ!

受験生活もあとわずかです。

悔いが残らないように今すぐ

切り替えていきましょう!

 

明日のブログは

笑いの沸点がめちゃめちゃ低く

すぐにふきだす中川さんです!

面白いブログをお楽しみに!

2020年 1月 21日 センターの復習について

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の鈴木です。

今日のテーマは

センター試験の復習ということですが

センターの復習って必要なのか…?

ってなるくらい

必要性が低いかなっ個人的に思います。

特に国立勢は、

センターのみの科目は

早急に記憶から抹殺しましょう

今まで5教科7科目もお疲れさま!!

と心から伝えたいです泣

 

そんな感じですが、

解き捨てろってわけではありません。

必ずやって欲しいことは、

自分はどうして間違えたのか

ほんとうにできなかったのか

これを考えることです。

理由を「焦ってしまった」だけで

流してしまうこともよくないし、

「これが自分の実力だ、自分はできない」

と自信を失ってしまうのもよくないです。

ですので、間違えた問題を一つ一つ考えてみましょう。

 

本番一回で判断されてしまう悔しさ

これを味わわなくてはならないのが入試です。

でも、裏を返せば今まで何度模試でE判定出しても、

過去問で合格最低点下回っても、

本番でうまくいけば合格すると考えることもできます。

だから最後まで本当にわからない!!

 

めっちゃどうでもいいかもしれませんが、

私が今通っている大学の入試が終わった後に、

家族のLINEグルに送ったメッセージを紹介します笑

「絶対無理」

「ムズいし」

「他の人めっちゃ頭良さげだし」

「他の人より取れてる自信がない」

こんな感じでした。帰るときも、

「もうここに来ることはない…」

って校舎を見納めしましたが、、、

結局今通ってます、毎日校舎飽きるほど見てます笑

 

何が言いたいかと言いうと、

結局自分の感覚とか見立てなんて外れるし、

当時の自分は「他の人」連発してますが、

自分ができれば合格できると私は思います。

ちなみに…この合格は、

世界史をセンター終わってから総ざらいしたら

やっといろいろ知識が固まって、

本番の問題は「これやったわ、わかる!」

って正解することが出来た成果でした。

過去問ではぜんぜん合格点は達していませんでした。

最後まで知識を増やすことは、本番運を高めます。

知識科目じゃなくても、

演習量で本番運は絶対に変えられるはずです。

最後まで分からないこの大学入試を、

高3の冬を、一緒に乗り越えましょう!

 

さあ今日はここまで、

気持ちあふれてめっちゃ長くなりました笑

最後まで読んで頂きありがとうございます。

明日は、もうすぐ3年生、

虎のKENZOといったらこの人、

竹之内さんのアツいブログをお楽しみに!

最新記事一覧

過去の記事