ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 232

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 232

ブログ 

2020年 11月 22日 受験生へ

 

 

こんにちは、鶴間です^^

 

①松本さんの高校の先輩

そうなんですよ、

栄進の後輩!

嬉しいです^^

 

これだけで一人しかいないのに

なんで

②最近お腹すいたって

言わないようにしてる

とか言っちゃうんですかね笑

最近気づいたことのうち

とても驚いたのが

私はどんなときでも

大体13時と17時頃に

空腹を感じる

ということです。

先日、10時に朝食を摂ったのに

13時にお腹が空きだしたので

逆にすごい生命力だなと

自分に感心したものです。

 

③我らがリーダー

ということで、

頼りにされちゃってますね~笑

一緒に頑張ってくれる

後輩がいてうれしいことですよ!

 

今日も松本さんと同じく

受験生に向けて

ブログを書いていきたいと

思います。

 

あっという間に時間が過ぎて

焦りを感じていたり

不安な気持ちになったり…。

そういう気持ちを抱えている

取手校の皆さんが

多いかと思います。

自分もそうでした。

 

これをいつまでにやらなきゃ、

この模試で何点取らなくちゃだめだ、

という思いだけで

勉強をしている人はいませんか?

 

いやもちろん、

その気持ちも大事です。

具体的な目標は

勉強内容を決める際の

重要な指針になります。

 

でもそれだけじゃなくて、

どうして今頑張っているのか

頑張った先で何がしたいのか

そういったことを

たまには思い出してほしいです。

 

きっと希望する将来

自分像のようなものがあって、

そのための中間地点が

第一志望校合格

なのだと思います。

 

必死に勉強していると

意外に忘れてしまいがちです。

是非思い出してみて、

苦しいときや

より一層頑張ろうとするときの

励みにしてください!

 

因みに私は

やりたい勉強が決まっていて

将来の夢も当時からあったので

そのきっかけを

思い出すようにしていました。

そのおかげで

今では自分が

その職業に就くことしか

想像できません笑

 

切羽詰まったときこそ、

勉強を頑張る理由

大切にしてみましょう。

 

 

明日のブロガーは

ゾゾタ〇ン禁止令を

自分で出しておきながら

得意げに購入品の写真を

私に送ってきたあの人です!

当たったらすごいです笑

 

でもかわいいスニーカーで

うらやましかった…。

 

お楽しみに~^^

2020年 11月 21日 受験生へ

 

 

こんにちは!

担任助手1年の松本です!!

 

今日は

受験生に向けて

というあちあちの題材ということで、

低学年のみなさんは

関係ないよって思うかもしれませんが

1年後、2年後を想像して読んでみてください!

 

 

受験生のみなさん、

だんだん受験が近づいてきていますね。

 

共通テスト本番まで

あと約8週間となりました。

 

焦ったり不安になったりすると思います。

私もそんなことが去年ありました。

 

そんなとき、

私が染野大先生から頂戴したのは、

勉強の悩みは勉強でしか解決できない。

というお言葉です。

 

どれだけやっても不安を感じてしまう人も

いると思いますが、

勉強を続けてできることを増やしていく

以上に有効なことはないと思います。

 

もうすでにたくさん頑張っている皆さんに

もっと頑張れというのは酷ですが、

最後に後悔なく終わって欲しいので

あと少しの期間頑張っていきましょう!

 

あとは、受験直前になると、

自分が今やっている勉強法は

本当に合っているのか

とか考えちゃって

他にもいろんなものに

手を出したくなるかもしれません。

でも、今までやってきたことは

確実に力になっています。

まだ成果を感じられないことがあっても、

必ず実力はついてきています。

 

自分が今までやってきたことを

最後まで信じてください!

 

 

 

 

最後に、体調にはほんとに気をつけましょう。

せっかく今まで頑張ってきたのに

体調不良で本来の力を出せなかった

なんてことになったら

後悔してもしきれませんよね。

無理をして体調を崩したら本末転倒です。

 

体調管理も実力のうちです!

ごはんちゃんと食べてしっかり睡眠取って

健康的な生活をしましょう!

 

私たちも最後までサポートします!

 

 

はい。

今日はこのへんで終わります!

 

 

明日のブロガーは、、、

 

①私の高校の先輩

②最近「お腹空いた」

って言わないように頑張ってる

③我らがリーダー

 

①のヒントの時点で1人しかいませんが(笑)

明日もお楽しみに~~!!

 

2020年 11月 20日 学問紹介~大学で学んでいること~

こんにちは!

沙祐里さんと同じ

明治大学に通っている

福田です!

 

今回のテーマは・・・

学問紹介~大学で学んでいること~

自分は商学部なので、

少し違いますが、

科目の履修方法とかは

沙祐里さんの学部とほぼ変わらないので

自分自身のことを書きたいと思います!

 

私の場合はもう

所属するゼミが決まりました。

つまり合格した、ということです。

しかも2個です!

 

2個とも第一志望のゼミに受かりました。

実はすごい人なのかもしれません。私。

もうちょっと敬いましょう!

 

しかも片方は学業成績枠というので

面接試験を一部やらずに合格しました。

 

いつも東進にいる印象かもしれませんが、

じつは大学もがんばってる・・・?!

 

人は見かけによらずですね!

 

 

ゼミに二つ入れるのは

明治商学部の

特色教育である「ダブルコア」

というもので、

二つの分野を極められます!

 

是非明治商学部に・・・!!

 

ゼミでは

自分が入学前から研究したいと思っていた分野を

研究したいと思います。

 

その詳細はまたの機会に・・・!

 

大学について聞きたいことがあれば

是非聞いて下さい!

 

 

こんな感じで今回のブログは終わります!

 

次回のブロガーは・・・

あちあちの題材で

あちあちなことを書いてくれそうな

あの人ですb!

 

お楽しみに!!

2020年 11月 19日 学問紹介~鈴木ver.~

こんにちは!

優和ちゃんの後ブログ率が高い、

かなりの甘党の、

文系すぎる、

鈴木です。

その通りな紹介を預かりました!

お互い情報アップロードしましょ!

 

チョコが大好きなんです。

最盛期は3歳くらいです。

旅行に行くときに

アポロチョコ、マーブルチョコ、チョコベビー

1日で3つも食べきって、

車が山道を走っているときに酔いまして

 

  • ○%×$☆♭#▲!※

 

ご想像にお任せします笑

 

 

 

…というわけで本題に入ります笑

今日のテーマは

「学問紹介」

 

明治大学政治経済学部地域行政学科

に在籍しておりまして、

どんな勉強をしているのか紹介したいと思います!

 

 

端的に言うと、

多分野を勉強→専攻を決める

って感じですね。

 

 

まず大学1、2年次はいろんな分野を勉強します。

どれくらい色々かというと、

 

・人文科学科目群:哲学、歴史、文学など

・社会科学科目群:法学、地理学、心理学など

・自然科学科目群:数学、物理、生物、科学など

・総合科学科目群:ゼミ形式の授業など

 

それぞれの科目群で4単位以上

履修しなければ卒業できません!

 

なので私も今、

「物質と宇宙」

という授業を履修しているのですが、

 

ふつーにむずい!!

(自分が履修したのが悪い。)

 

あ、これで明治政経やっぱやめよ~

って思ってしまった人がもしいたら、

 

全然大丈夫だからぜひ目指して!!

 

真面目に授業受けていれば単位は落としません。

ご安心くださいませ。

 

もちろんそれ以外で

政治学科は政治学、経済学科は経済学、

地域行政学科は…どっちも

って感じで履修して勉強していきます!

 

 

 

そして大学3、4年生は

ゼミ+所属する学科の科目+他の学科の科目

って感じです!

 

 

実は今絶賛ゼミ入室試験中でございます、、

 

(合格できますように)

 

 

ゼミは80くらいありまして、

政治学、経済学はもちろん、

国際系や社会系や経営系や色々あります!

 

その中で私は、

中小企業論

という中小企業経営などについて

学ぶゼミを選びました!

 

週3コマ、5時間くらいの全体の活動と、

それの準備をしっかり行うという感じになるでしょう。

ゼミが大学の授業の中心!って感じです。

 

 

そして、

より専門的な学科授業を取り組んでいきます!

 

 

って感じですね。

まとめると、

多分野を勉強→専攻を決める

なので、

 

・あまりやりたい勉強が決まっていない人

・高校の公民の授業が楽しいと感じる人

 

特に向いていると思います!

 

 

 

 

 

 

今日はここまで、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

明日のブログは、

同じ明治大学の担任助手です!

 

 

 

お楽しみに~

 

 

2020年 11月 19日 学問紹介~染谷ver~

こんにちは!

担任助手2年の染谷です!

早速昨日のコメントを返していこうと思いますね^^

とりあえずりょうすけ情報だって言うのは伝わりました(笑)

①取手校の裏ボス

→これは違いますね。全く裏ボスではありません。

何を根拠にそんなことをりょうすけは言ったのでしょうか。

②虫が超苦手

→これは当たってますね。

セミ、蜂、蜘蛛(昨日校舎にでっかいのいましたね笑)、ゴキちゃん、、、

特にセミはほんっっっっとに苦手です。

近くにいたら発狂するレベルに大大大嫌いです。

③いじりがいがある

→なんででしょうね。

私そんな変ですかね。

岡本くんに聞いたところ、

「人間離れしているから」

だそうです。

なかなかの悪口を言われたので今後改善していこうと思いますね

 

 

さて!

今回のテーマは

「学問紹介」

ということで、

私が学んでいる

検査技術

について紹介したいと思います!

 

突然ですが、みなさん

臨床検査技師

という職業はご存知でしょうか?

血液検査や尿検査、心電図、脳波、エコー、、、

などが主流なのでしょうか。

わかりやすく言うと、

臨床検査技師は

患者さんの体を検査して、

病気にかかっているかどうかを調べる

仕事です。

私が所属している

医学部 保健衛生学科 検査技術学専攻

では

臨床検査技師になるための勉強をしています。

よく生徒に自分の学んでいることを話すと

「医者となにが違うんですか?」

と言われますが、

 

検査技師がとった検査値や患者さんの様子などの

様々な情報を総合的に判断して

「この人はこういう病気だ」

と診断し、治療するのがお医者さんで、

患者さんを検査して、その検査数値から

「この検査に異常値が出たからこの人はこの臓器が悪いのかも」

または

「この病気の疑いがある」

と判断し、お医者さんに報告するのが検査技師です。

 

なのでお医者さんとは違い、

広く浅く、

色々な分野から医学を学ぶ

のが大きな特徴です。

例えば、

患者さんの血液や尿を

薬品に混ぜて化学反応をさせて、

特殊な機械で計測する

って感じの

分析化学というものを勉強したり、

脳波や心電図などように

生体の電気信号を回路で増幅させる原理を学ぶ

ちょっと物理っぽい感じの

医用工学を勉強したり、

患者さんの身体や身体から取った臓器を観察して、

病気の特徴を学ぶ

というような

お医者さんが実際学ぶ分野も同じように勉強したり、、、

と高校でいう

物理学化学生物学

全部を駆使して勉強します。

かなり勉強する分野は多いです。

この前は、

マウスの臓器からDNAとRNAを摘出し、

今話題のPCR法

様々な臓器の遺伝情報を解析して、

病気と関わる遺伝子の特徴を分析する

といったような少し高度な研究を1か月間かけて行いました。

医学を遺伝子の視点から考えたことが無かったので、

難しかったですがものすごく興味深くて面白かったです。

このように、

医学を様々な視点から考えるのが検査技術の魅力です。

私の学校では臨床検査技師になる人もいますが、

研究者になる人も多いので、

医学科よりも研究向きな学問でもあります。

勉強することが多くて大変ですが、

とても面白い学問です!

もし興味があったら、

ここで書けなかった魅力も伝えるので、

気になる人は私に声をかけてください!

 

今日のブログはここまでにします!

明日のブロガーは

①私の次のブログ率が高い

②かなりの甘党(らしい)

③文系

なあの人です!

そろそろ紹介ネタが尽きてしまいそうなので、

近況報告待ってます笑

それではまた明日!