ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 52

ブログ 

2023年 7月 9日 他己紹介~小泉編~

 

こんにちは!

担任助手2年の

松本です!

 

いよいよ夏が迫ってきましたね!

高3生はもちろんですが、学年関係なく、

この夏は

自分のベストを更新するくらいの努力量

を期待しています^^

良い意味で“アツイ ”夏にしましょうね!

 

 

さて、本題に入ります。

 

昨日、小泉担任助手から紹介されたので

今日は僕が

小泉担任助手を紹介してみようと思います

 

〜プロフィール〜

名前:小泉晴太郎

誕生日:3月14日(19歳)

大学:東京理科大学工学部機械工学科2年

出身中学校:取手第一中学校

出身高校:竜ヶ崎第一高校

部活:サッカー部

 

まずは生徒時代について

小泉担任助手は

僕の双子の弟の知り合いということもあり、

生徒時代から僕は知っていて、

毎日校舎に来て閉館まで頑張っていたし、

校舎でもランキングに載るほどの努力量だったため、

勝手にライバル視してました。

 

”勝手に”というのは、

今でこそ、担任助手や生徒の皆さん含め、

よく話していますが、

生徒時代は

同じ学校の友人か担当だった向笠さん以外の人とは

ほとんど話していなかったので、

(話していた記憶がほとんどないので)

小泉担任助手としては驚きかもしれません。

 

大学生としては、

同じ東京理科大学に通っているのですが、

僕とは全然違う生活というか、、

僕はサークルとかも入ってなくて、

大学と東進という感じですが、

小泉担任助手は、

大学と東進はもちろん、

大学のサークルがあったり、

色々ゲームをしていたり、、、

1日の充実度が違いますね。

個人的には、

東京理科大学は、

理学部が工学部より忙しいのだ!

と信じたいです。

 

担任助手としては、

生徒と仲良くなるのが上手いなと思います。

フレンドリーな感じなので

皆さんも話しやすいと思います。

あとはモチベーションを高めるのもうまいですね。

モチベーションを上げてもらいたい人は

小泉担任助手に話しかけてみてください。

 

まだまだ書きたいことはありますが、

今日はここまでにします!

 

次回は、他己紹介ではなく

”自分語り”をしてくれるみたいです!

どんな話が聞けるのでしょうか。

楽しみですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

2023年 7月 8日 他己紹介~松本編~

 

こんにちは

担任助手2年の小泉です

 

昨日は七夕でしたね

昼間とんでもなく晴れていたので

今夜はついに…と思ったのですが

案の定曇が広がってしまい、織姫と彦星を見ることは叶いませんでした

来年に期待です

 

 

さて

今日のテーマは

他己紹介~松本編~

ということで

小泉が松本を他己紹介します!

 

 

とりあえず基本情報載せておきます

本名:松本直也

年齢・誕生日:19歳・11月12日

身長・体重:165.6cm・◯4kg

好きな食べ物:カレー

趣味:サッカー観戦

 

体重は具体的な数字を載せたくないみたいなので伏せましたが

小泉から1つヒントをあげるとすれば

軽すぎるか重すぎるか

です

中途半端な数字は入りません

確認したい方はぜひ松本担任助手を持ちあげてみてください

 

好きな食べ物は無難にカレーとか言ってましたが

度々松本家のコロッケが旨い!という話を本人から聞くので

お母さんが作ったコロッケが1番の好物なんじゃないでしょうか

良い子ですね

 

趣味はサッカー観戦で、鹿島アントラーズガチ勢です

よく試合も見に行ってるみたいで

アントラーズが負けたときは分かりやすくテンションが低いです(笑)

サッカー好きな方は話しかけてみてください!

熱く語ってくれるでしょう

 

まだまだ書きたいことが沢山あるのですが

時間の関係上今日はこの辺で終わろうと思います

 

 

明日のブロガーは

今日紹介した人です!

お楽しみに~

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

2023年 7月 7日 夏休みに意識していたこと

 

こんにちは!

担任助手1年の千葉綾音です。

 

時の流れは早いもので、

7月になってから

1週間ほど経ちましたね。

 

私は

迫りくる期末試験&レポートの山に

怯えています(涙)

頑張ります。

 

まあそれはさておき

今日は七夕です!

皆さん願い事は決まっていますか?

 

私はこう見えて

イベントごとが結構好きなので

勝手に心が躍っています。ルンルンです。

(特に何かをするつもりはないのですが)

願い事も急いで考えているところです。

 

勉強をしているとついつい

下ばかりを見がちですが

皆さんも今日は

夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

 

さて本題に移りましょう。

今日のテーマは

夏休みに意識していたこと

です!

昨日同じテーマで既に

鶴間さんが素敵なブログを

書いてくださったので

 

今回は私の受験生時代の

1日のスケジュール構成に

焦点を絞ってお話することにします。

 

まず私は

開館登校をしていました。

夏休みは8:30開館です。

朝の電車は空いているので

なんだか得した気分になれます。

 

そして午前中に

共通テスト過去問を最低1科目

終わらせていました。

ここで重要なのが

やる気のある科目好きな科目

取り組むべし、ということです。

 

自分を勉強モードに切り替えるには

意外と労力を要するので。

 

お昼休憩は1時間ほど取りました。

結構長いと感じるかもしれませんが、

ここで休むことで午後しっかり勉強できたので

私はこれでよかったと思っています。

 

お昼休憩後はとにかく眠いので

リスニングで体を再度勉強モードに

切り替えていきました。

 

その後は

英語リーディングor数学or国語

重めの科目)と、

世界史or地理

暗記系科目)を

交互に解きました。

 

最後に英単語や

すぐに終わる問題集に取り組み、

閉館下校です。

 

 

はい、ざっとこんな感じです。

人によって流儀というか

譲れないやり方とか

あると思いますが、

 

結局一番大切なのは

目標を決めて頑張ることです。

 

昨日のブログにも

ノルマについて書かれていましたね。

 

まだ読んでいないよという人は

ぜひ昨日のブログも読んでくださいね。

 

いかがでしたでしょうか。

 

また今日も語りすぎた気がしますが

少しでも皆さんの心に響くような

メッセージを届けたいという

願いゆえなので

広い心で最後まで読んで欲しいです!

 

 

明日のブログは再び他己紹介です。

誰が誰の紹介をするの

でしょうか・・・?!


お楽しみに~

 

 

2023年 7月 6日 夏休みに意識をしていたこと

 

こんにちは

3年担任助手の鶴間茜です。

最近は湿気が高くて、夏を感じますね。

3月にインドネシアに留学した時も

同じような気温と湿度だったので

インドネシアを思い出します。


最近はコロナも流行っているので

体調には十分気をつけましょう。


今回のテーマは

夏休みに意識していたこと

です。


夏休みがもうすぐ始まりますね。

楽しみでしょうか?

受験生は当たり前に、

そして低学年は来れる日は

毎日登校できるといいですね。


まず1つ目に意識していたことは

8月模試の点数です。

高校生の私は、

本当にどうしようもないほどの

偏差値でした。

学校の先生にも

明青立法中にいける偏差値ではないと

言われていましたよ。


しかし私は体育会系でしたので

そんなことで諦めるわけもなく

8月模試の目標点は、

思い切って

英語、国語は80点、世界史は100点

に設定しました。


担任助手に

8月模試は夏休みの頑張りが現れる

と何度も言われていましたし、

もう悔しい思いはしたくない

と思って8月模試の点数は強く意識していました。


次に2つ目は、

一日のスケジュールです。

夏休みは1日時間があるといっても、

今の点数や偏差値、

残りの受講量や過去問数を考えると、

やらなければならないことは

本当にたくさんあります。

私はマルチタスクを抱えるのが

本当に苦手です。

やらなければならないこと

がたくさんあると、

頭がパンクしてしまい、

逆に何もやりたくなくなってしまうのです。


しかしそうはいっても、

大学には合格したいので、

やらなければいけないことは

やり切らなければなりません。

そこで私は、優先順位とノルマ

決めることにしました。


朝東進に登校をしたら、

付箋に今日やらなければならないこと

を書き出して、優先順位をつけ、

ここまでやれたら及第点で

残りのものはやれたら本当にすごい

という風にノルマを決めました。

やらなければならないことが

もし全部できなくても

落ち込まなように設定をしていました。


ただ、がむしゃらに

受講やマスター過去問をやることは、

推奨できません。

思考することを忘れないでください。


ここからは余談ですが、動機づけには、

外発的なものと、内発的なものがあります。

勉強に例えると、

外発的なものは、

勉強をすると褒美がもらえる

というように勉強が手段になり

褒美が目的になっていること対して、

内発的なものは、

勉強をすることが楽しい

と感じるというように

勉強が目的となることを指します。


つまるところ

勉強のモチベーションを維持するために

外発的なものを設定するのもよし

【Ex:勉強(手段)を頑張って大学に合格し、

楽しい大学生活を送ろう(目的)】

内発的に考えるのもよい。

【Ex:勉強するのって楽しい!

知識が増えることが幸せだ!】


自分なりにモチベーション維持のために

自分の学習環境や心の整理をしておくと、

勉強が捗るでしょう。


少し難しかったでしょうか?

私はこのようなことを

教育心理学で勉強をしています。


勉強したことをこのよう

にアウトプットすると自分の中でも、

また知識が再構築されて

理解が深まりますね!

 

 

夏休みは本当に大事な時間です。

いつか勉強するようになる

いつか点数が上がるだろう

なんて理想ばっかり話していないで

行動をしてみましょう。

 


明日も同じテーマです!

お楽しみに!

 

2023年 7月 4日 夏休みに向けて

こんにちは

最近体調がすぐれない

担任助手1年の森野です

 

ここ1.2週間

体調崩してたので

病院に行ったら

原因不明と言われて

薬をもらって

様子をみようとなったけど

どんどん症状悪化中です笑

1日1食も食べれないので

そりゃ痩せます、はい笑

嬉しいような悲しいようなですね

 

私のことはこの辺にして

今日は夏休みに向けてについて

書こうと思います

 

昨日小野航大担任助手が

120点満点なことを書いていて

もう何も書くことがないので

今日は突き詰めて細かく

書いていこうと思います

 

 

まずは受験生!!


私が受験生に伝えたいことは

「今できることを今やれ」

ということです

夏休みには過去問や残りの受講

夏休み後には単ジャンと

やることがどんどん増えていきます

それに加えて

アウトプットをたくさんやるにつれて

自分の苦手や課題が

どんどん見えていきます

だからこそ

今できないところは

今のうちにやっておいてほしいし

今だに受講やマスターが残っている人は

どんどん進めて欲しいです

 

夏休みは

みなさんが想像しているより

つらくなることが

多いかもしれません

そのときに

少しでも楽になるように

今もうちょっとだけ

頑張ってみてください!!

 

 

次に高2生!


私は高2の夏に

志望校を決めておくこと

おすすめします

なぜなら

志望する期間が長ければ長いほど

その大学への気持ちも大きくなるし

対策する時間が長くなるからです

そのためには

大学調べも学部調べも

たくさんしなければなりませんね

たとえ2年生だからといって

オープンキャンパスに行っちゃダメと

いうわけでもないので

是非色々な大学に行って

たくさん大学について

知ってみましょう!

 

 

最後に1.0高生!


将来やりたい職業が

ない・決まっていない人が

多くいると思います

そういう人は

好きなものから

学部を選ぶ選択肢を

作ってみてもいいと

思うからです

それこそ

「好きこそものの上手なれ」

うまく活用してみてください

例えば

絵が好きなら美術系の大学

生物が好きなら農学部

お金が好きなら経営学部など

ある程度

やりたい学部や興味のある学部を

絞れることができます

だから

ぜひ夏休みには

好きなこと・興味のあることを

たくさん見つけてみてください!

 

今日のブログはこの辺で~

 

最後まで読んでくださりありがとうございました

 

明日もお楽しみに

 

最新記事一覧

過去の記事