ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 28日 締め切りは明日!!

どうも、こんにちは!

 

担任助手一年の関谷です

 

 

 

前回のブログはサークルについてでしたね

自分は結局何も入ってないです・・・

 

随分前のブログでは

ご時世がどうのこうので無理

などと言っていましたが

(少なくとも自分の大学は)

オンラインで活動を始めているところがほとんどで

もはや言い訳にならないですね

 

単純に入る気がないってことだと思います

(出会いを求めているくせに)

 

 

 

さて、余談はこの辺にして

本題に入りましょう

 

 

東進では現在

 

新年度特別招待講習

 

を開講しています

 

今申し込めば

最大4講座の東進の授業を

無料受けることができます

 

 

最大

というのも・・・

 

4講座受けるには

ある期日までに申し込まなければ

いけないのです

 

その期日がなんと・・・

 

3/1

 

明日なんです!

 

はやいですね

(というかもう3月なんですね・・・)

 

みなさんにとっては

今の時期は

期末テストがやばい・・・

通知表が気になる・・・

って感じで

新年度どころじゃ

ないかもしれないですね

 

こうした点からも

新年度」と言うくらいだから

4月からスタートするのが道理なんじゃないか

と・・・

 

にも関わらず、3/1

 

ここには東進のある狙いがあります。

それは

 

 

4月までが勝負

 

 

聞く限りでは

どうってことないような気がします

 

受験勉強はなるべく早い時期に・・・

意識を切り替えて・・・

とはよく言いますよね。

受験に向けての準備が早ければ早いほど

良いということは言うまでもないでしょう

 

しかし、キーワードは「早く」ではありません

 

4月まで」

 

です

 

東進にはそれを裏付けるデータがあります。

4月までに模試などで

確実に結果を残している人の合格率が高い

(その人の方が確実に志望校に合格している)

という統計データです

 

つまり、新学期に入る「前に」

どれだけ差をつけられているのか

あるいはそうでなくとも

新年度前にどれだけ努力していたか

これが勝利の鍵だ

と、このデータは言っているのです

 

だからこそ、みなさんには

「早め」に伸ばしてほしい

いや

4月まで」に伸ばしてほしい

そのための、3/1という期限が

用意されているのだと僕は捉えています

 

新年度招待講習の受講期限は

3月いっぱいですが、これも

4月以降ではなくそれまでが重要であることを

示唆しているわけです。

謂わば

 

新年度特別招待講習

 

ということです

 

長くなりましたが、自分が言いたいのは

 

努力するなら今

今まさに伸び代

 

ということです

 

東進の招待講習には

授業にとどまらず

みなさんのその伸び代を

効率良くサポートするために

充実したコンテンツがあります

(詳しくは東進HPまたは校舎にて紹介しています)

 

 

大事なことなので何回も言っちゃいますよ

 

4講座無料招待の締切は

 

明日

 

です

 

お申し込みは

このページのバナー

またはお電話にて受け付けております

 

 

さあ、今やるかやらぬかは

あなた次第です!

 

お見逃しなく!!

新年度特別招待講習

 

 

今日はこの辺で!

 

最後まで見てくれてありがたや

 

 

 

さて、次回のブロガーは

 

最近、ある新しいことを始められた方です

 

個人的には、その話ができる人が増えて

結構嬉しいです・・・!

 

いろんな話をしてくれると思います!

お楽しみに!!

 

 

 

ではまた!

2021年 2月 27日 サークルについて

 

こんにちは!平塚です

今日は私が所属しているサークル?

について紹介したいと思います!

サークルって言うのは

1つの大学の人が集まっているものなんですけど

私はたくさんの大学の人が集まっている

インターカレッジ(インカレ)

に入っています!

早稲田、国看、東京家政、など

たくさんの人がいます!

他大の友達がたくさんできます!

私はバスケのインカレに入っていて

マネージャーやっています!

スコアを試合のときに適当に書いたり

タイム計ったりしています!

楽しいですよ^^

他大の友達がたくさんできるのがいいですね

 

こんな感じですかね

大学生になったらサークルとか

入ったほうがいいですよ!!

 

はい、明日のブログは

関谷君が書いてくれます

最後まで読んで頂きありがとうございました。

2021年 2月 26日 受験後にやったほうがいいこと

 

こんにちは!

鶴間です^^

 

本日も

受験後に

やったほうがいいこと

というテーマで

ブログを書いていこうと思います。

 

3年生は受験を終えている人も

ちらほら出てきていますが

国公立大学の後期試験まで

まだ少々日数があります。

最後まで走りぬいて

後悔の無い受験だったと

言えるようにしてほしいなあと

思います。

 

さて、

受験後にやったほうがいいこと

ですね、こちらは

松本さんが勉強のことを

書いてくれたので

私は違うことを

書こうと思います。

 

私がやってよかったことは

家族と話すこと

です。

 

大学受験を経て

家族と話すことが

本当に減ってしまったように

感じていました。

 

だから、春休みは

家族と話すことができて

結構うれしかったのを

覚えています。

友達とたくさん出かけたり

旅行へ行ったりもしましたが

家族と話す中で

今までの感謝を述べたり

することができたので

それは本当によかったなあと

思います。

 

私は恥ずかしくて

しっかりと真面目に

感謝を伝えるということが

できなかったので

みなさんにはきちんと

お世話になった方々へ

感謝の気持ちを伝えてほしいです。

 

大学受験は

金銭的にも精神的にも

一人で乗り越えられるものでは

ありません。

 

もし本当に恥ずかしい人は

私みたいにちょっと

ふざけた感じででもよいので

「ありがとう」と

言えるといいですね。

でもちょっと後悔しています…。

たまには改まって

感謝を述べてみるのも

良いのではないでしょうか。

 

 

さて明日のブロガーは

平塚さんです!

サークルについて

書いてくれるそうですよ!

お楽しみに^^

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 25日 受験後にやった方がいいこと

こんにちは!

担任助手1年の松本です!

 

受験生のみなさん、国立前期の試験お疲れ様です!

明日試験がある人、引き続き頑張ってください!

 

ということで、今日のテーマは

受験後にやった方がいいこと

です

 

受験が終わったという人も多くいると思うので

受験のあとにはこれをやるべし!

的な話をできたらなと思います。

 

 

受験後にやるべきこと、、、

それはずばり、勉強、ですかね…

特に英語!

 

いや受験終わったばっかりなんですけど!?

いい加減遊ばせろよ!!ふざけんな!

って思いましたか?

思いますよね笑

 

もう勉強の話なんか聞きたくないわ!

って思ったかと思いますが

ちょっと聞いてください。

 

大学生活が始まるとすぐに

TOEIC等の英語の試験を受けさせられる

大学が多いと思います。

 

みなさんは今まで受験を乗り越えるべく

大嫌いな英語の勉強に心血を注いできましたね。

 

そして受験が終わり、

やった!これで解放される!

と思っているかもしれません。

 

しかし!

現実はそんなに甘くない!

これからも英語はみなさんについまわるんです…!

なんならこれからの英語学習がみなさんの人生を

左右すると言っても過言ではありません。

今まで勉強を頑張ってきたみなさんの英語力は

今が絶頂です。

しかし受験が終わった後、

その英語力をキープしていくのは難しい。

だから、完全に勉強をやめてしまうのではなく

1日に1時間くらいでも英語学習を

続けていくと良いと思います。

 

大事なのは、継続していくこと!

今までみなさんが頑張ってきたところは

ずっと見てきました。

だからこそ、努力することを続けて

大学でより大きなものを得て欲しいと思います!

 

ということで今日はここまで!

受験後まで勉強の話してごめんなさい!笑

 

 

明日のブログは鶴間さんです!

お楽しみに!

2021年 2月 24日 明日は国公立受験!

こんにちは!

取手校担任助手2年の染谷です!

 

今日のブログのテーマは

「明日は国公立受験」

ということで、

受験生の有終の美

ともいえる国公立受験を送り出すようなブログを

私が書かせていただくのはとても恐縮です、、、。

今回はいつもに増して真面目に執筆していこうかなと思います!

受験生でもし読んでいる人がいたらうれしいです^^

 

さて、ここに来るまで皆さんは共通テスト、私大受験を乗り越えてきました。

皆の中には上手くいっている人もいれば、そうでない人もいると思います。

 

ここまで受験が上手くいった人へ。

まだ志望校への執着心は変わらず持っているでしょうか?

「この大学受かったからいいや」

目移りしないでひたすら前だけ見て頑張れているでしょうか?

ここまで、自分の努力が着実に実っている皆だからこそ、

少しの油断のせいで実力を出し切れない

なんてことが決してあってほしくないです。

最後の受験だからこそ、

「この大学に絶対受かってやるんだ」

その強い気持ちを忘れずに、

今までの受験で最高の力を出し切って終えてほしいです。

 

ここまでの受験が自分の思うようにいかなかった人へ。

まだ闘志は消えていないでしょうか?

「もう自分は無理だ」

そう諦めモードに入って惰性で残りの受験を乗り越えようとしていないでしょうか?

私もちょうど2年前の今日、かなりメンタルがやられていたのを今でも覚えています。

学校の模試でA判定しか出したことのない大学にことごとく落ち、

物凄く手ごたえのあった第三志望校は補欠にすら引っかからず、

第一志望校と同じくらい行きたいと思って必死で対策をしていた第二志望校は

合否は出ていないものの、手ごたえが全くなく合格は絶望的。

親に浪人禁止と言われていたため、

もし国立がだめだったらあまり自分で納得のいかない大学に進学しなければならない。

そのような追い込まれた状態で国立試験の前日を迎えていました。

だからこそ、

今うまくいっていない人たちの気持ちは痛い程わかります。

きっと今本人は私たちが思うより何十倍も辛い思いをしているんじゃないかなと思います。

でも、こんな状況に立たされた皆だからこそ最後に諦めてほしくない

私はそう思います。

いつの日か他の担任助手が

「勉強で得た悔しさは勉強でしか晴らせない」

と言っていたのを物凄く覚えています。

私は本当にその言葉の通りだと思います。

皆は決して努力不足だった訳ではありません。

ここまで、死ぬ気で努力してきたのを見てきました。

だからこそ、

受験を悔しいまま終わらせて欲しくない

そう強く思います。

受験で感じた悔しさは、最後は受験で晴らすしかないのです。

だから、今諦めモードに入ってしまっている人は

今一度自分に

「このまま悔しいまま受験を終わりにしたいのか?」

そう問いかけてみてください。

そしたら自分が最後の受験に向けてあるべき姿は見えてくるはずです。

まだ受験は終わったわけでもないし、結果が分かっている訳でもありません。

諦めなければ絶対に望みが叶う

そんな甘い世界では受験はありませんが

諦めてしまったらもうすでに結果は決まってしまうのです。

望みが叶う可能性も、今まで努力の成果も何も残りません。

それなら最後までかっこ悪いくらいに粘り強く諦めないで

受験を終えてみても良いのではないでしょうか。

私は言葉が下手なので伝わったかどうかは不安ですが、

これを読んで少しでも肩の荷が下りてくれればうれしいです。

 

そして受験生全員に伝えたいのは

最後まで絶対に「受かる」という気持ちを失わないでほしい

ということです。

皆がこれまで経験してきたように、受験は何が起こるかわかりません。

私も実際国立の受験の時に、

今まで得点源だった物理がここ10年で一番の難化の年に当たってしまい撃沈したり、

得意科目の英語では医科歯科に受かるために必死で医学英語を1年間勉強してきたのに

当日いきなり傾向が変わり医学と全く関係のない文章が出たり、、

と災難に見舞われました。

でもそんな中でも最後まで全力を振り絞り、合格を掴み取れたのは

「絶対にここに受かってやるんだ」

という気持ちを1秒たりとも捨てなかったからだと思います。

誰よりも強い合格への執着心は

土壇場で物凄い力を発揮します。

これは自分以外の周りの友達も同じ経験をしたという人は沢山いますし、

実際受験生の中でもそのような経験をした人もいるのではないかと思います。

気持ちで勝つ

というのは本当に起こることなのです。

先程の話と重なりますが、

諦めたらその瞬間結果は決まってしまいますが、

諦めなかったら結果はわかりません。

だからこそ、

最後の最後まで、この1年間ずっと強く想っていた

「絶対に受かる」

という気持ちをどうか持ち続けて欲しいです。

 

最後に、

ここまで取手校のみんなは本当に誰よりも必死で努力してきました。

それは取手校のスタッフ皆が自信を持って保証します。

受験に向かう前に今一度

今まで自分がやってきた努力を振り返ってみてください。

ここまで頑張ってきたみんななら絶対に上手くいくはずです。

だから明日の受験は今までのことは一度リセットして

もう一度自分への自信、志望校への想いを強く持って挑んできて欲しいです。

私たち取手校スタッフ一同、

皆が全力を出し切り、悔いなく最後の試験を終えられることを心から祈っています。

 

がんばれ!!!受験生!!!