ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 101

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 101

ブログ 

2022年 10月 11日 過去問データベース活用法(高塚)

 

こんにちは!

一年の高塚です!

 

さて今日は

昨日のメンタル面のアドバイスに

続いて実践的な内容を

書いていこうと思います。

 

昨日のブログを読んでいない人は

是非読んでみてください。

絶対にやる気を取り戻すと思います。

 

受講で知識を入れ、単ジャンで

苦手な分野を補うのは

大前提だとして、それが終わったうえで

「やる気が出たから

やるだけだ!」となったら

何をやればいいのか…

 

そこで過去問データベースの出番です!

受験を成功させるためには、

過去問を解かなければいけません。

まずは共通テストや

第一志望校の過去問を

10年分やり切ってほしいのですが、

それが終わっても満足は

していられません!

 

第一志望校の過去問を

10年以上やったり、

併願校を解いたりなど

やれることはまだまだ

残っています!

 

過去問データベースには

1990年代の過去問や、

様々な大学の過去問が

豊富にそろっています!

 

土日に併願校の過去問を

解いてみるなどして、

傾向を感じ取りながら

問題演習を行ってみてください!

 

最初は会員登録など

しなければいけませんが、

面倒くさかったら

校舎のPCからでも印刷できます!

 

ぜひ有効に活用して、

効率の良い演習を行ってください!

 

2022年 10月 10日 メンタルの保ち方

こんにちは

2年の鶴間茜です。

 

今日のテーマは

思いっきり、受験生向けです!

 

「メンタルの保ち方」

です!

 

いやあ私も受験期のときは

だいぶメンタルが

やられている人間でした。

模試や過去問の点数をみて

本当にこのままで大丈夫

なのかなとか

どこの大学にも受からなかったら

どうしよう。

浪人は絶対にしたくない・・・

など。

模試や過去問の点数が取れなかった時は、

問題用紙をぐちゃぐちゃにしてました(笑)

けど、すぐ、平にもどして

復習をするっていう感じでしたね。

 

受験期は本当にメンタルが

やられます。

今堂々とみんなに指導している

私たちでさえ、受験期は

不安で心がいっぱいだったと思います。

 

じゃあ

私がどのようにメンタルを

保っていたかというと

学校の先生の言葉をきいて

保っていました。

「1回でも高得点をとれていたら

それはまぐれでも奇跡でも

なくて、あなたの実力です

その高得点が今の実力だから

点数が下がっても、落ち込む

必要はないです。」

この言葉はすごく

自分を頑張らせてくれました。

常に高得点がとれなくても、

自分にはその点数をとることが

できる実力がついてきたのだと

実感できるような言葉でした。

 

あとは逆に自分を奮い立たせて

くれた時があって、

英語の先生に、自分が当時志望校にしていた

立教に受かるかどうか

聞いてしまったんですね。

その時私は、自分を励ましてくれると

思って聞いたのに、先生は

きっぱりと

「それでは、絶対に合格は

むりですよ」

といわれました。

「絶対」って…

そんなに断言しなくても…

と思いました。

 

寒かったのをおぼえているので、

おそらく11月頃にそんな言葉を

言われました。

正直落ち込みましたけど、

逆に絶対に合格して

学校のために進路先の欄に

立教大学をふやしてあげよう。

ぐらいの精神で勉強をつづけました。

結果は確かに落ちてしまって、

明治に入学したわけですが、

その時、正直に伝えてくれて

良かったと自分は思っています。

本当に無理だったのに、

無駄に励まされて、自分を過信して、

たらたら勉強を続けていたよりも

辛辣な言葉だったけれど、

自分を頑張らせてくれた

この言葉には感謝しています。

 

言葉って本当にすごいんです。

言葉一つでこころが変わるし

人生も変わる。

だから、自分で

「絶対に合格しよう」

「自分は合格できる」

心の中で唱えるんです。

 

メンタルを保つには

勉強をひたすらやりこむか

言葉で自分をふるいたたせる

のみです!

 

受験に終わりは必ずあります。

ここを踏ん張れば、

春には素敵な大学生に

なれていますよ。

 

今頑張らないで

いつ頑張るのでしょうか?

本当に合格したいと

思うなら、これを見た後

すぐに勉強に取り掛かりましょう。

 

今回は精神論でした!

明日はより実践的な

内容です!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 9日 早期受講修了の大切さ

 

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

 

1年担任助手の三谷です!

 

 

 

先日、大学の行事で

球技祭的なものがありました!

 

久しぶりに

1日中運動していたので

全身筋肉痛です…(笑)

 

大学でも楽しい行事が

皆さんを待っているので、

それをモチベに

勉強を頑張るのも

良いかもしれません!!!

 

 

 

さて、本日のテーマは

『早期受講修了の大切さ』

です!

 

先日の高0,1生対象のHRでも

話をしましたが、

難関大に合格している生徒の

大半は3月までに

取得した全ての受講を

開始しています。

 

開始が早いということは

修了するのも早いということです。

 

東進の勝利の方程式にのっとると

7月から過去問演習に入るのが

マストであり、

そのためには

6月末までに受験で使う科目の

インプットを終わらせる

必要があります。

 

基礎ができていない時に

過去問演習をやっても

正直、意味がありません。

 

「過去問演習なんてまだ先のこと」

と考えている人は要注意!

特に高2生!

ここから受験までの

1年間は

あっという間です。

勉強することの意義、

自分が今やっていることの大切さを

見出して毎日を大切に

過ごしていきましょう。

 

 

これから三者面談で

受講をたくさん取ると思います。

大変ですが、

予定をしっかり立てて

取り組んでいきましょう。

私たち担任助手も

サポートしていくので

一緒に頑張ろう!!!

 

 

 

今日はこの辺で終わりにします。

明日もお楽しみに!!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

2022年 10月 8日 新チームミーティングスタート!

 

 

こんにちは

鼻声の小泉です

実際はごんにぢはみたいな感じです

 

 

昨日と一昨日は寒かったですね

今回の寒波は必ず風邪を引かずに乗り越えるぞと思い

寒さ対策を頑張ってしたつもりでしたが

ちゃんと風邪を引きました

 

 

さて今日のテーマは

新チームミーティングスタート!

です

 

 

今回は低学年の皆さんの話ですね

今日のHRで新しいチームミーティングが発表されます!

それに伴って、チムミの内容もブラッシュアップされます

 

 

今まではスライドを見て、週間予定シートを書くみたいな流れでした

新チムミでは週間予定シートを前もって書いてきてもらいます!

 

既にやってるよ!っていう生徒もいると思いますが

前もって書くということで統一します

 

 

また、チムミごとに先一週間の目標を立てます

次のチムミでその目標が達成できたか

皆で確認するのでやり切らないとまずいですね^^

 

 

さらに、リーダー制が導入されます

これは今までになかった制度ですね

チムミごとに一人「リーダー」をこちらで決めました

 

リーダーになった生徒は

週間予定シートの回収、目標立てをする際の進行などをしてもらいます

リーダーは班員を引っ張っていく存在になって欲しいと思っています!

 

 

 

同日受験まで約3ヵ月!

そろそろ自分が受験生という自覚、持った方がいいですね!

 

ブラッシュアップされた新しいチムミで一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

それでは今日はこの辺で

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

2022年 10月 7日 大学受験にとっていちばん大切なこと

 

こんにちは!

 

担任助手3年の小林です!

 

 

昨日から急に寒くなってきましたね。

寒くなると体調も崩しやすくなるので、

コロナももちろんですが、

風邪やインフルエンザにも

気を付けて生活しましょう!

 

受験生にとって体調管理もとても大切です!

 

 

今日は、

大学受験にとっていちばん大切なこと

を話していきます!

 

それは、

後悔しないこと

だと私は思います。

私はこれまでいろんな生徒に

後悔しない勉強をして欲しい

と伝えてきました。

 

これは、

第一志望校に合格すること

もちろんですが、

もし第一志望校に受からなかった場合も

これだけ勉強していけなかったのだから

仕方ない

と思えるところまで努力をして欲しい

という意味です。

 

みなさんは今想像してみてどうですか?

今の勉強法では

落ちてしまったときに

もっとこうすればよかった

と思うようなことになっていませんか?

「最大限勉強する」

この言葉の意味をよく考えて

机に向かって欲しいと思います。

 

 

まぐれで受かるのではなく

いつも通り本番もやったから受かった

という状態で

みんなには合格して欲しい

と思っています!

 

今から最大限の努力をしていきましょう!!

 

明日のブログもお楽しみに!

 

 

最新記事一覧

過去の記事