ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 182

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 182

ブログ 

2021年 8月 23日 東進を1日で体験しよう!

みなさんこんにちは

取手校担任助手3年の中村です。

みなさん、昨日の模試お疲れさまでした。

自分の力が発揮できた人も

そうでない人もいると思いますが、

昨日の結果に一喜一憂せず

今日からもう一度気合を入れなおして

頑張っていきましょう!

 

さて、今日のテーマは

「東進の一日体験」についてです。

 

東進の一日体験では

東進にある900以上の講座の中から

あなたにピッタリ合った講座を

体験していただくことができます。

また、進路・学費相談

予備校比較や校舎見学など

すべて無料で体験していただくことができます。

さらに、8月31日までにご入学していただけると

入学費+諸経費から19,250円(税込み)割引となります!

新学期がはじまる直前のこの時期に

受験勉強をスタートし、周りと差をつけましょう!

皆さんのお申し込みをお待ちしてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 22日 自己採点の大切さ

こんにちは

1年の鶴間茜です。

本日8月22日は共通テスト本番レベル模試

ですね!

夏休み毎日頑張ってきた生徒にとっては

緊張の1日だと思います。

何故かというと、

夏休み頑張ってきた分が全て今日の

模試に現れるわけですからね!

手は抜けません…!!

 

 

模試は月1以上はありますよね。

月に1度は自分の実力が測れるなんて

素晴らしい環境ですよね!

 

 

模試で重要な事は沢山あります。

今までも、伝えられる限りは伝えてきました。

今日はその中でも、

今後の自分の実力UPのために

必要不可欠な話をしていきます!

今日の内容は

自己採点の重要性

についてです!!!

 

自己採点が大切なのは

どの生徒も分かっていると思います。

ですが自己採点がどうして大切なのか

分からない人が多いです。

 

本番では、

共通テスト後の点数を使用して、

二次試験、共通テスト利用の判定を出します。

しかし、これは、自己採点を使います。

(共通テストの公式の結果が出るのは、4月です。

みんなもう大学生ですよ!)

 

特に、国公立や共通テスト併用型の私大の受験は、

自己採点がすごく重要です。

もし自己採点が間違っているのに気づかず、

判定を信じて、出願をしてしまったら…

圧倒的に不利な状況になってしまいます。

 

合否に大きく関わってくる自己採点。

ミスしないためには、どうやって対策するべき!?

答えは、

過去問を解くときや、模試で練習をしよう

です。

 

自分の自己採点の仕方を決めておいても

いいと思います。

1個1個解いたらすぐに問題用紙に書き写す

大問ごとにに終わったら書き写す

正解はもちろんないので、

自分で模試の時に練習してみるのも

とても大事だと思います。

 

目の前の利益(そのテストの点数)につられて

後々大事になってくる自己採点を適当にすると

返って、痛い目をみます!!!

折角頑張って勉強してきたのに、

勉強の知識以外で、受験に失敗してしまうなんて

もったいないです。

 

 

本番はたった1回

自分のミスで自分を苦しめないよう

毎回しっかり確認して、

自己採点に挑もう!!

 

明日は、

生徒と仲良くなるのが、地味にうまい人です!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

2021年 8月 20日 夏休みにやっておくべきこと(低学年ver)

こんにちは 八城です

今日のテーマは

夏休みにやっておくべきこと(低学年Ver)ということで

やっていきたいと思います

 

さっそく本題に入ろうと思います。

低学年のうちにやっておくべきこと、それは….

基礎を固めることです。

はい。

結構東進の担任助手はこれを何回も言っているので

今更それかよ…

と思われるかもしれないので

今日はその理由を少し詳しくお話したいと思います。

 

理由その1!

受験生になってからすぐに応用的な内容に取り組めるから

これはもうあたりまえですよね

いよいよ受験生になると

受験まであまり時間がなく、応用的な演習や過去問に時間を割きたいところですが

基礎が定着していないとその演習に取り組めなくなってしまいます。

この状況は避けたいですよね

 

理由その2!!

選択肢が広がるから

低学年の皆さんの特徴として志望校や、

志望学部がまだ決まっていない場合が多いと思ます

ただ、学年が上がり、大学受験・入学や大学生活が現実味を帯びてくると

「やば!この大学めっちゃ行きたい!この大学以外考えられない!」

とか

「この大学、第一志望にしてたけどうーん、やっぱり他のあの大学の方がいいなぁ…」

とか

そういう大学に対する見方が変わることが多くあります。

そうした時に、せっかく心から行きたい大学があっても、

その時点での学力で、あきらめざるを得ない状況になってしまうことがあります。

これも避けたいですよね

そのために!低学年のうちに基礎学力を固め、高い成績を維持することで

受験生になったときの選択肢を広げておきましょう

 

理由その3!

受験本番で一番問われるのは基礎だから

実は、難しい私立や国公立の出題する応用問題って

基礎に立ち返って考える問題が多いです。

もちろん、応用問題に対する慣れや、定石の解法の修得は必要ですが、

それを少しひねった問題では

基礎に立ち返って

何をどう使うのか、どう考えればいいのか、考えることが必要になります。

だから意外にも、受験本番で問われるのは基礎、なんですね~

ということで今日は

低学年のうちになぜ基礎をやっておくべきなのかを

詳しくお伝えしてみました

どうでしたか?

 

明日のブロガーはなんと………..

なんとなんとなんと!!!!

 

 

知りません

 

 

2021年 8月 19日 受験で後悔していること

こんにちは!

 

運転免許まで

もうすぐの

大場です

 

ただ、免許をとったとしても

車の通学は禁止だし、

コロナで満足に遊べないので

いったい

いつ運転をするのだろうか…

と思い始めています。

 

 

さて、今回のテーマは

「受験で後悔していること」

ということで

早速話していこうと思います。

 

一番後悔していることそれは…

スタートです。

自分は、高3の8月末に東進に

入りました。(この時点で遅い)

高校野球をやり切ってからの

入学になったのでこれは、

仕方ないと割り切っています。

 

しかし、勉強において

時間の差は致命的でした。

周りとの差を埋めるので

精一杯。結果、第一志望

には、届きませんでした。

 

もう少し、早く勉強を

すればよかった…

って後悔しています。

 

部活が忙しくて…

を理由にしてはいけません

多くの時間を取れなくても

受験を見据えた勉強をするのが

大切です

 

今日はこんなところで

おわりにします

 

明日のブロガーは

 

PCでよくゲーム

をしているあの人です。

 

 

お楽しみに

2021年 8月 18日 受験で後悔していること

こんにちは!

肌が黒く

いかにも

何らかの

スポーツをしている

門脇です

最近週4とかでテニスをしています。

地黒というわけではないと思いますが、

外にいすぎて、肌が焼けるを通り越して

肌が焦げてます笑

大学生にもなって真っ黒は不味い

と思って日焼け止めを塗るようにはしてます。。

前置きはここまでにして

僕が受験で後悔していること

について

話していきたいと、おもいます。

一番後悔していることは、

夏休み明けからのすごし方についてです。

特に9月から10月頃です。

簡単に言えば、

もう少し勉強をすることができたなっという

話です。

僕は今大学一年生なのですが、

その代の人は

高3に上がる春休みから6月までコロナで休校でした。

その期間で受験に本腰を入れる人は決して多くない為

結構真面目にその急行中に勉強した僕は

7月くらいに成績が4月頃と比べて

格段に上がりました。

偏差値50台から60後半まで上がりました。

4月頃から休日は13時間くらいは

勉強する癖がついていたので、

そして長時間勉強することにも慣れていました。

なので夏休みも順調でした。

志望校に合格するにはそのままか、

それ以上の努力量が必要でした。

9月10月になり、焦りというものが無かったため、

気持ちに余裕が有りました。

東進から帰ってきてから家で勉強する

ルーティーンが次第に崩れ始めました。

その30分くらいの勉強時間が

0になってしまった為、

最終的には数十時間もの、

勉強時間が不足してしまいました。

まさに

文字通り

チリも積もれば山となる

です

毎日のルーティーンが消え始めたとき、

それを続ける為の工夫や努力をしましょう。

結局サボることは少し罪悪感を生みます。

ちょっとした罪悪感からメンタルへ悪影響が及ぼされます

メンタルの状態が悪いと毎日の

勉強へのモチベーションが落ちたり

集中力が弱まり効率的な、質のいい勉強ができなくなり

悪い成績をとってしまいます。

このような不のサイクルにならないように

本当に気をつけて下さい。

こんな感じで今日は終わりにしたいと思います。

明日のブロガーは、

笹田曰く車が使えない大学に行ってる

教習所につい最近通いだしたなー

と思ったら

もう早くも終わりそうな

あの ひとです!