ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 20日 英単語の覚え方

 

こんにちは1年の

鶴間茜です!

今日は

「英単語の覚え方」

について話していきたいと

思います。

 

まず、東進生がやるべきことは

マスターですよね?

センター1800の単語は

共通テストに出てくる

英単語をほとんど網羅していると言えます。

そして、1回で終わるものではく

2回連続して、英単語の

意味を答えることが

できなければ

修得することができません!

単語は何回も繰り返さない

ことには覚えられないですよね!

 

やらない理由が分かりません!

共通テストでも英単語は

超重要!

英語の長文が読めないと

思うのならば、

マスターをどんどん進めていきましょう。

 

マスターを早期修得した生徒

の方が、共通テストで高得点を

とっているという事実が

データに出ています!

 

英単語帳をつかっている

人にたいしては

最高のやり方があります(鶴間流)

英単語帳を使うときに

赤シートを使って

1単語に1秒もかけずに

ドンドン答えていくことです。

1秒かかっても、

分からなければ、すぐ答えをみて

その単語の意味を覚える。

1ページ分の単語が全て

1秒かからず言えるようになったら

次のページに移ります。

何回やっても覚えられない

単語には印をつけて

2周目するときは

その印のついた単語だけ

やるということです。

意味が分からない人は

私に直接聞きに来てください。

 

英単語を覚えることは

受験生のスタートであって

ゴールではありません。

スキマ時間を有効活用して

頑張っていきましょう!

 

次は

20才の誕生日が

ちかい人です!

お楽しみに!

みんなで祝ってあげましょう!

 

2022年 6月 19日 数学の勉強法!

 

 

こんにちは

 

限界大学生になりつつある

穴沢です

 

”限界大学生”は

課題に追われ

睡眠時間が取れていない

ことを言っています(笑)

 

期末が近づくにつれ

大変になってきました…

 

コツコツ頑張ります!

 

 

さて本日は

数学の勉強法

についてです!

 

私は数学が好きで

得点源にしていました

 

そんな私が

まず伝えたいのは

”嫌い”という意識を

持たないようにしてほしい

ということです。

 

嫌いという意識を

”苦手”に変えてください。

 

 

いいですか?

 

では

苦手な人、もっとできるようになりたい人へ

 

私のオススメする

数学の勉強法は

 

とにかく演習を積むこと

です!

 

それが嫌なんじゃ!

と思う人もいると思います。

 

簡単な問題でいいので

毎日解いてみてください。

 

数学を解くということに

慣れるのが大事だと

思います。

 

数学のマスターを取っている人は

是非その問題を

解いてみてください!

 

私はマスターで

苦手分野を

普通くらいまで

持っていきました(笑)

 

できる!得意!

じゃなくていいと思うので

まぁ普通。

くらいまで

持っていけたら

いいと思います!

 

 

たくさんの演習をすることの

メリットとして

慣れることと

ある程度解き方が

分かるようになる

ということが

挙げられます。

 

 

沢山問題を解くと

その分解き方を知れます。

 

似たような解き方をする

問題は結構多いです。

 

その解き方を覚えていけば

似たような問題に当たった時に

解けます!

 

なので

分からない問題に当たったら

必ず解説を読むように

してください!

 

そして解き方を

覚えるように

してください!

 

 

今日はこのへんで~

 

明日は

「それ、私も知りたい!」

と思うテーマで

書いてくれます!!

 

お楽しみに

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

2022年 6月 18日 受験は甘くない。

 

 

こんちは!

お馴染み限界大学生の小泉です!

最近は嵐の前の静けさで寝られる日々が続いてます

 

 

さて、今日のテーマは

受験は甘くない。

です

 

とんでもないテーマですね~

ちょっと暗い話になるかもです

 

 

まず

全受験生のうち第一志望校に合格するのは

約一割

と言われています

受験生は70万人弱いるそうなのですが

全てを勉強に注いでいる受験生の数は

7万人より少ないでしょうか

そんな訳ないと思います

つまり全力で頑張っても100%ということは無いということです

 

 

厳しいことを言いますが

それならば全力で頑張っていない受験生はどうなのでしょうか

休んでいる暇はありませんね^^

 

 

段々書いてて苦しくなって来たので今日はこの辺にします

 

最後に

僕の第一志望校は筑波大学でした

しかし今は東京理科大学に通っています

つまりそういうことです

 

 

明日のブロガーは

段々限界大学生仲間になりつつあるあの人です!

お楽しみに~

 

 

 

 


2022年 6月 17日 観光学部ってなにするの?

 

こんにちは~!

担任助手3年の小林です!

 

毎回ブログで久しぶりですと

言っているきがしますが、

今回も1カ月半ぶりの登場です(笑)

 

気合を入れて書いていきたいと思います!

 

 

今回は観光学部ってなにするの?

というテーマで書いていきます。

 

これは生徒にも友達にも結構聞かれるのですが、

正直観光学部でも何を専攻するのかによって

全然やることが違うので

あまりうまく答えることができません(笑)

 

なので抽象的な話になったらすみません…。

 

 

観光学部にはそもそも

①観光学科

②交流文化学科

があります。

私が所属しているのは

②交流文化学科です。

 

なので①観光学科が何をしているのかは

そんなに詳しく知りません。

 

ですが、たぶん

観光学部ってホテル運営とかそういうの学ぶんでしょ?

っていうよくある第三者から見た観光学部のイメージ

をやっているのが観光学科かなと私は思っています(笑)

 

簡単に言えば、

観光業を促進していくような

そんなことを考えて学んでいると言った感じです。

 

で、じゃあ私が所属している交流文化学科は?

というと、

観光が発達することで

その地域にもたらされる影響を考えて学ぶ

と言った感じです。

(わかりにくい…?)

 

観光学科とは逆で、

学ぶほどに観光に対して批判的になる

とも言われていて、

観光による影響など

観光の悪い側面について学ぶことも多いです。

 

ある土地が観光地となって

その地域に新しい人がどんどん入ってくることにより、

もともとその地域にいた人はどんな影響を受けるのか

この交流によって何が生まれるのか

みたいな感じです(笑)

 

説明するのはなかなか難しいですね。

去年の4月にも

まだ2年生になりたての私が

ブログで学部紹介をしています。

気になった方はぜひそちらも見てみてください。

 

また、所属していない観光学科について

あまり知らないと言いましたが、

交流文化学科でも観光学科の科目はたくさん取れるし

ゼミも違う学科の方に入ることが出来ます!

なので、どちらも学んで

やりたい方の専攻に行ったらいいと思います!

 

今日はこの辺で!

明日は

少し厳しい話をしてくれると思います!

お楽しみに!

 


2022年 6月 16日 第一志望校に受かる人と受からない人の差

こんにちは~

 

1年担任助手の小田島隼斗です^^

 

先日、

19歳になりました!!!

拍手!!笑

自分がもう19歳になったなんて

信じられません

少しでも

大人になれるように

この一年

有意義に過ごしたいです!

 

本題に入りたいと思います!

今日のテーマは

「第一志望校に受かる人と受からない人の差」

です。

 

なかなか厳しいテーマですが

受験をするうえで

1番と言っても

過言ではないくらい

大事なことだと思うので

是非見てほしいです!!!

 

今回はその差について

3つ挙げたいと思います!!

 

 

①第一志望校が求めていることを知っているかどうか

志望校によって、

受験当日に

どんな問題が出されるかどうか

当たり前ですが違います。

過去問は直前期にやるものだ!

と思っている人が多いと思いますが

受験勉強は志望校に受かるための行動なので

志望校に受かるための

勉強でないと意味がないです!!

 

②計画性を持っているか

受験において

計画は命のようなものです。

受験には時間に限りがあります。

その中で

効率的に

勉強を進めるには

計画を立てないと

厳しいと思います。

先を見通して

進められるようにしましょう!!

 

③隙間時間の活用

皆さん、

隙間時間

活用できてますか??

 

もし電車に乗る時間が10分

あるなら、

1か月続ければ

300分の5時間

 

受験当日まで続ければ

相当数勉強することができます。

 

座って勉強するだけが勉強では無いです!!

 

1分1秒無駄にしないつもりで

努力していきましょう!

 

また、東進生は

東進に来ない

家での時間も

活用していけると

いいと思います!!

 

夏休み前、

頑張っていきましょう^^

 

今日は以上です!

 

見ていただきありがとうございました!

 

最新記事一覧

過去の記事