ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 6

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 7日 担任助手を一年経験してみて

こんにちは!

 

最近家の床がツルツルにリフォームされて

毎日靴下で滑る習慣を身に着けつつある

 

板谷です。

 

何故かやりたくなってしまうんですよね…

小学生の時に床を雑巾で滑りながら

掃除するときのアレです(笑)

 

まだ自分の中身が子供ということですね。

ケガしないうちにやめたいと思います。

 

ということで過去一くだらない

導入から始まる今回のブログテーマは

 

担任助手を一年経験してみて

 

です。

 

ブログテーマって実は他の人の分も

僕が毎回決めているんですけど

このテーマを思いついた時に

”もう一年経ったのか…”と思いましたね(笑)

まだ後輩感が全く抜けてないです…

 

一年を通して得たことを

お伝えできるか不安ですが

頑張って書いていきたいと思います。

 

 

一年を通してというよりは

つい先日のことなのですが

一年担任助手やってきてよかったな

っていう出来事がありまして…

 

時期的に勘づいているかも

しれませんが現在自分は

先日担当生徒が第一志望校に合格して

テンション爆アガリ中なんです!

 

やはり志望校に合格するというのは

何物にも代えられない嬉しさがありますね…

 

実際に自分が勉強して試験を

受けたわけではありませんが

一年間志望校合格まで

寄り添って指導していると

まるで自分が合格したかのような

感覚になります。

 

担任助手としてこれ以上に

嬉しい経験はないと思っています

しかし嬉しい経験だけ

してきたわけではありません。

(むしろ嬉しい経験以外がほとんどかも)

 

というのも生徒時代は

担任助手って何やっているか

ほとんど分からなかったんですよね。

 

チームミーティングを行う以外は

受付でパソコンをカタカタしてる

みたいなイメージでした。

 

実際担任助手になってみると

イメージとは違う仕事内容で

めちゃめちゃ大変です。

 

ミスばっかりで先輩や

校舎長に注意され続けて

いましたが(現在進行形で)

それから学ぶことが多いですね。

 

大人になっている実感があるというか

人間として成長してるように思います。

 

まだ担任助手を経験して一年なので

至らない部分も多いと思いますが

来年も去年以上に成長できるように

頑張りたいと思います!

 

今日のブログは以上です。

 

次回もお楽しみに~

 

 

 

2023年 3月 6日 担任助手を1年経験してみて

 

こんにちは〜

 

久しぶりに

ブログを書いているように

感じます。

穴沢です。

 

 

今日は「担任助手を経験してみて」

 

私なりに色々書いてみようと思います!

 

過去の投稿でも

1年担任助手が

いいことたくさん書いているので

ぜひ読んでみてください!

 

 

さて、私が担任助手を経験してみて

 

一言で言うと

楽しいです。

 

楽ではないし、責任は伴いますが

他のバイトも経験した身からすると

このくらいが一番いいと思います。

 

社会に出て仕事をすると

自分の行動一つ一つに

責任が伴います。

(おそらく。仕事したことないので

聞いた話でしかないですが)

 

 

時間は守るのが当たり前

目上の人には敬語

 

大人になった時に

できていなければいけないことが

全て学べる気がします。

 

 

書いていることに

楽しいと感じている要素が

見えないかもしれませんが

生徒時代から見ていてくれた

担任助手の先輩方と

一緒に働いているのは

どんな仕事であろうと

楽しいです(笑)

 

 

人としての成長は

大きく感じます。

 

こんなに多くの人と

関わったのは

人生で初めてです。

 

保護者の方も

生徒の高校生も

 

目まぐるしい数の

データに追われ

生徒一人一人について

考えていくのは

面白いです。

 

色々な人と話せるのは

視野も広がるし

価値観も変わってきて

大人になっている気がします!

 

 

担任助手ってパソコンに向かって

ぽちぽちしているだけじゃ

ないんですよ〜

 

 

ここでしか学べないことが

あると私は思っています。

 

 

人に説明するのが難しい仕事ですが

誇りを持ってやっています!

 

 

経験値は高くなってます。

EXP高めの大学1年です!

 

 

明日も同じテーマで書いてくれます!

お楽しみに!

 

2023年 3月 5日 担任助手を1年経験してみて

 

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

担任助手1年の三谷です!

 

3月になりましたね!

暖かい日が多くなってきて

過ごしやすいですが、

花粉がたくさん飛んでいるらしいです。

 

花粉症の皆さんは大変だと思いますが

この時期を乗り越えましょう…!

 

ちなみに私は花粉症ではないです。

(花粉症ではないと信じています。)

 

 

 

 

 

さてさて、今回のテーマは

前回と同じく

『担任助手を1年経験してみて』

です!

 

 

 

 

 

昨年の3月後半から今日まで

担任助手をやってきて

感じていることは、

話す力が格段に上がった

ということです。

 

 

担任助手として、

生徒の皆さんとはもちろんのこと、

同期や先輩方、校舎長とも

コミュニケーションをとってきました。

また、HRでは生徒の前に立って

お話しすることもありました。

さらに、電話対応もしてきました。

 

 

 

上記のことを繰り返し、

どのように話せば上手く伝わるか、

円滑なコミュニケーションができるか、

ということを常に考えて

担任助手としての仕事をしてきました。

 

 

 

 

 

担任助手として働いてきて

1年前とは比にならないくらい

話す力”がついたと感じています。

 

この力は社会に出て、

全く知らない人たちとコミュニケーションをとる時に

必要な力になってくると思います。

 

私が目指している保健師も

地域住民の方々だけではなく、

対象者のご家族や医療従事者との

コミュニケーションも大切です。

その力の基礎が今の時点で

鍛えられたことは本当に良かったです。

 

 

 

今回のブログでは

私が担任助手をやってきて

1番良かったことを

挙げさせてもらいました。

担任助手の仕事は大変かもしれないけど

心の底から「担任助手をやってよかった!」

と思っています!

 

 

 

大学受験とは違う成長が

あなたを待っています!

迷っている人はぜひ私たちと一緒に

担任助手として働きましょう!!

 

 

 

 

 

今回はこの辺で終わりにします!

 

明日もお楽しみに~!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

2023年 3月 4日 担任助手を1年経験してみて

 

 

こんにちは

10日後に19歳になる小泉です

 

歳を重ねるごとに夏休みやクリスマスや誕生日などの

イベントに対するワクワクが薄れていきますよね~

わずか19年で既にだいぶ薄いんですがどうしましょうか

 

 

 

今日のテーマは

担任助手を1年経験してみて

です

 

前々回のブログで松本担任助手も話しています

彼のそれとほぼ似たような内容になってしまいますね~

 

 

小泉が担任助手を1年経験して得られたな~と思うものは

社会人としての成長

です

 

 

担任助手は実はやることが割とあるので

予定管理力が備わります

 

電話も掛けたり掛かってきたりとかなり多いので

言葉遣いやコミュニケーション能力もかなり鍛えられます

 

 

他のアルバイトをやったことが無いので分かりませんが

個人的には社会人としてのレベルアップ度で考えれば

東進担任助手はかなり上の方に位置すると思います

これくらい言えるほど成長できる仕事です

 

絶対に担任助手やった方が良いです

社会人として周りの人より1歩2歩差をつけて社会に飛び込めます

 

東進で最後まで第一志望校を目指して合格し

更なる成長を求めて担任助手になってみませんか?

 

 

小泉はあと2年くらいは担任助手やると思うので

一緒に働けるのを楽しみにしています!

 

 

それでは今日はこの辺で

 

 

明日のブロガーは竜一ガールズのお頭であるあの人です

 

お楽しみに~

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

2023年 3月 3日 大学生になる前にやるべきこと

こんにちは

最近なんだか

ブログが多いです

なんで?

 

今日は大学生になる前にやるべきことについて

書いていきます

 

志望順位に関わらず

大学進学を決心した

高校3年生

まずは進学おめでとうございます

 

どうすればいいか

書いていきますが

結構

難しい

分からん

知らん

 

でも自分なりに何か考えていきますよ

 

1.大学の勉強で使いそうなことを軽く復習・クラス分けなどのテストがあれば対策

大学生も結構勉強します

自分の専攻や英語の授業などの準備はしっかりと

やっていきましょう

最上位のクラスや

高い成績を目指してしっかりと

準備をして

大学生活の勉強面では

いいスタートを切れる

そんな状態にするといいでしょう

 

2.大学受験を振り返る

総括面談でも担当とやることですが

自分なりに振り返りましょう

どんなことをやったらうまくいったのか

どんなことをすればモチベーションが保てるのか

どんなことがもっとうまくできたのか

今後の人生のために考えましょう

大学入学がゴールではありません

その先には

大学院進学や就職活動が待ってます

大学受験よりも

大変ですよ

 

3.受験の後悔はやめよう

よくいる

第一志望○○だったんだぜといった

自慢をするやつ

受験の後悔たらたらのやつ

正直めんどくさい

(自分がそうだったのもありますが…)

ましては

高校の偏差値や受験形式

受験での点数

模試の偏差値などなど

が大好きな人

そんなくだらないことで

自慢するのはやめましょう

下手したら友達のいない

悲しい学歴廚になってしまいますよ

終わったことは終わったことです

そんなこと気にしていても何にもなりません

高校時代の成績なんて

大学に入ってから使うことはありません

そして

進学先は

最後は自分の意思で決めたのだから

うだうだ言わずに

自分の決めた場所で頑張りましょう

どこでやるかより

何をやるかが重要です

 

4. カリキュラムを知っておこう

進学先の大学で

実際にどんな授業を受けていかなくてはならないのか

選択や教養の授業は

どんな授業を受けたいのか

しっかりとシラバスなどを参照に

考えていきましょう

入学して

履修登録して

授業開始までは

なかなか時間がありません

入学後慌てないために

今から行動を始めましょう

 

5.好きなことをしよう

我慢していたことを

久々にやってみたら

いいんじゃない?

 

以上

一度しかない大学生活

勉強も遊びもサークルも

課外活動も就活もバイトも

頑張って!

 

改めて進学おめでとう

 

明日のブロガーは

もうすぐ誕生日の人です

正確に何日かは知らないけど

ちなみに

僕の誕生日は8月1日です

特に意味はないけど伝えとくね

特に意味はないけど

 

過去の記事