ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 60

ブログ 

2023年 5月 29日 模試の復習方法

 

みなさん、復習してますか?

 

模試に限らず普段の学習で復習できていない人は多いのではないでしょうか。

私もあまり出来ていませんでした。

 

そんななか成績が上がらない理由が復習不足だと分かってから

同じ問題で間違える回数も減りました。

 

 

個人的な考えですが勉強ができる人ほど復習してる気がします。

講師の先生に普段の復習は教わっていると思うので模試について話そうと思います。

 

最初に言っておきますが復習が苦手だったりする人は

まずハードルを下げてみることが大事だと思います。

 

継続出来ることが一番大事です。

 

英語、国語

共通テストのような選択型の問題は、リーズニングといって

間違えた問題の解説を見る前に答えの選択肢だけを見てその選択肢がなぜ正解なのか、

またなぜ自分はこれで間違えたのかを考えてみるとなんとなくが防げます。

 

これをやるとけっこう論理的思考力が付いて

難関大の問題で戦うためにも必要な力がついてきました.

 

特に難しかったところなどは

解説授業で見て解き方を理解して自分で再現してみるのもいいと思います

 

数学

僕自身一番苦労した科目なので一番工夫しました。

全然成績上がらないし何したらいいかわかんないって人はぜひ見てください。

 

自分の力で回答が作れることがとっても大事なので

答えを見て終わりなんてことは無いようにしましょう。

私みたいに時間を無駄にすることになりますよ。

 

まず自分が解けなかった原因を探してみましょう。

 

時間が無かったからできなかったのか、

どこで分からなくなったのか、

自分の持ってるテキストや参考書を見れば分かるのか。

すぐ人に解き方を聞く人がいますが教えてくれる人がいないと

解けないってことになってしまうのでなるべくやめた方が良いです。と

田塚さんから受験期に言われました。頑張りましょう!

 

数学こそ自分で問題に向き合って考える時間をかけるべきだと思います。

そのあとしっかり答えを見ないで解けましょう。

 

このようなことからぜひ実践してみて欲しいです。

 

最後に

勉強方法は人それぞれなので取り入れてみて違うと思ったら

自分で工夫してみたりするのが大切です。

長々と書いてしまいましたが自分が一番苦労したことなので

他にもいるのではないかと思い書かせてもらいました。

 

 

 

 

 

2023年 5月 28日 ”もし”〇〇になれるなら

こんにちは!

昨日32㎞走って全身筋肉痛の小野航大です。

 

今日は難関有名大模試でしたね。

皆さんできましたか?

 

今日は模試ということで

”もし”

について話していきたいと思います。

 

もし、僕が歴史上の人物になるなら

 

藤原道長になってみたいです。

 

特別この人物が

好きというわけではありません。

ただ皆さんの中にも知っている人が

いるであろう

ある言葉を言ってみたいから

という単純な理由です。

その言葉は

 

”この世おば

我が世と思う望月の

かけたることもなしと思えば”

 

です。

 

この世は全部自分の思い通りになる

という気持ちを歌った歌です。

 

全てのことが自分の思い通りになる

ってすごくないですか?

しかもこの人本気で言えちゃう

のがすごいと思います。

 

一度でいいから心の底から

そんな風に思ってみたいです。

日本が僕の独裁国家だったらな

とつくづく思います。

 

皆さんはもし誰にでもなれるとしたら

誰になりたいですか?

 

そんなくだらないことを

考えて生きている僕のブログを

読んでくださりありがとうございました。

 

次回の僕のブログも

楽しみにしててください!

では、また!

2023年 5月 27日 模試で気をつけるべきこと

こんにちは!

お久しぶりです!

 

無事、大学2年になりました

担任助手の松本です!

 

3月22日以来

約2か月ぶりのブログで

ブログの書き方を忘れかけていますが、

頑張って書いていこうと思います

 

 

さて、

今日のテーマは

昨日までに引き続き

模試で気をつけるべきこと

です

 

明日は受験生の

難関・有名模試ということで

昨日までの内容と被る部分もありますが、

僕が模試を受けるうえで大切だと思うことを

書いていこうと思います

 

模試を受けるうえで大切なこと…

 

それは、

 

本番を意識して

本番のつもりで

模試を受ける

 

ということです

 

皆さんは模試をどのような気持ちで

受けているでしょうか?

 

「所詮模試は模試」

なーんて思っている人

 

もったいないですよ!!

 

登校時間

試験5分前に来てる人、

本番もその時間に来ますか?

朝がどれだけ早かろうが、

大学は待ってくれません

文句を言っていても

不利益を被るのはあなたの方です

だったら、朝早く来て、

30分くらい勉強してる方が

いいのではないでしょうか?

 

時間配分・解き方

どうすれば限られた時間の中で

得点を最大化できるか

考えて解きましょう!

時には飛ばす勇気も必要です!

 

休み時間の使い方

休み時間は友達と話す時間ではありません。

1分1秒を惜しみましょう。

何を確認するかまで決まっているとベスト!

最後の最後まで1点でも

多く点を取ろうとする姿勢を見せてください!

 

持ち物

時計や受験票、鉛筆…

忘れていないですか?

中には

忘れてもなんとかなるものもありますが、

忘れ物は精神的に

あまりいいものではありません。

不安材料は自分から作り出さない!

 

などなど

 

模試は全て

本番を見据えた練習

であり、

訓練

です。

 

練習でやったことが

必ずしも本番でできるとは限りませんが、

練習でやってないことは本番でもできません。

 

1回1回の模試を大切にしましょう!

 

ということで、

明日の模試

全力で頑張ってください!

 

今日はここまでにします!

次回もお楽しみに~~

最後までお読みいただきありがとうございました!

2023年 5月 26日 模試で気をつけるべきこと

こんにちは!

1年の前原です!

 

私の大学は一部学部を除いて

体育の授業がないのですが

まぁ、案の定運動不足です

少し走っただけで息が上がります

 

そろそろ本気でジムの通おうかと

思ってます,,,

 

 

さて、今日は

模試で気をつけるべきこと

です!

 

いよいよ明後日は

難関・有名模試ですね!

 

この模試は数少ない記述式の模試です

皆さんの中にも記述に慣れていない人も

少なくないのではないでしょうか?

 

今日はその、模試で気をつけることを

話していきます!

 

皆さんは記述模試では

「ここを最初に解く!」

と決めてますか?

 

記述模試の数少ない記号・単語のみの問題から解く人

まるっきり記述の問題から解く人

 

色々いると思います

そんな中で私が気をつけて欲しいのは

時間をかけるべき問題と

そうでない問題を

見極める

 

ということです

 

「その場で見極めとか無理!」

となる人もいるかもしれませんね

 

しかし、例えば、

明後日の模試では数学の問題は

大問1,2は答えのみ記述の問題です

 

その後の問題はほぼほぼ

求め方まで記述です

 

皆さんはどちらに時間をかけたいですか?

 

おそらく多くの人が後者を取ると思います

 

見極めると言ってもこの程度の

見極めで大丈夫です

 

制限時間内でどれだけの点数を取れるかが

模試では重要になります

 

数少ない記述模試

大切にして

挑んでください!

 

 

では、

明日もお楽しみに~

 

 

 

 

2023年 5月 25日 模試で気をつけるべきこと

 

皆さんこんにちは!

1年の海老原です

 

 

いよいよ

今週の日曜日

 

難関有名大模試

ですね!

 

そして

その2週間後

6月11日

には

全国統一高校生テスト

があります

 

しっかり対策をして

模試にのぞんで

いただきたいと思います

 

模試が近づいてきているということで

 

今日は

 

模試で気をつけるべきこと

 

について

お話したいと思います

 

私が

実際に模試を受ける時に

気をつけていたことを

お教えします

 

 

一番大切にしていたことは

時間配分

です

 

事前に

大問ごとの

時間配分を決めておいて

その時間通りに

進められるように

意識をして解いていました

 

解いている中で

分からない問題があったら

考えすぎず

すぐに飛ばして

後回しにすることを

おすすめします

 

みなさんのなかで

模試を受けるうえで

大切にしていることが

あると思います

 

ぜひ

参考にしてみてください

 

みなさんの

健闘を

祈っています

 

次回もお楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事