ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 31日 やりがいのある担任助手

 

 

 

 

 

 

こんにちは!取手校担任助手の竹之内です!

いつも「最初めっちゃ怖かった」とか言われ、

勝手に恐れられています。それにももう慣れちゃいました(笑)

 

今日は僕が担任助手になってよかったと思うことを

話していきたいと思います。

 

生徒時代に東進に通っていた時からなぜか

自分は東進で担任助手として働くんだろうなと思っていて、

案の定、担任助手として楽しくやっています。

働いているとやはり、やっててよかったなと思う瞬間はあります。

それは、生徒の成長を間近で感じられることです。

点数が上がって喜んでいたり、

いい成績をとって報告してくれたり、

日に日に勉強に向かう姿勢が変わっていったりと

生徒が成長していく姿を見れるのは

本当に嬉しいです。

担任助手になってこんなに生徒に愛着が湧くとは思っていませんでした。

確かに、簡単な仕事ではないですが

とてもやりがいがあって、楽しい仕事です!

本当に担任助手になってよかったと思っています!

ぜひみなさんも、受験を乗り越えて

一緒に担任助手として働きましょう!

楽しみにしています!

 

明日のブログ担当は

先輩や社員さんのことをなめきっている

感情思考型の筱さんです。

お楽しみに!

2019年 8月 30日 やっててよかった担任助手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

取手校担任助手1年の鶴間です^^

小林さんのブログ楽しみだったのに…

みなさん次回に期待しましょう!!笑

 

今日は、私が

担任助手をやっててよかったなあ

と感じるときの話をしたいと

思います!

 

そもそも私は生徒時代に

たくさん担任助手の方に支えてもらったことがきっかけで

今度は自分が支えてあげたい!と思い、

そんな単純な考えで

担任助手になろうと決断しました。

だから正直自己満足的で、

初めは深く考えていませんでした。

 

でもいざ担任助手として働いてみると、

私には困難だと思えることが多くて…

 

それでも私が

東進と東進生のみなさんが

大好きなのにはいくつか理由があって、

ひとつは

みなさんが頑張っているのを近くで感じられる

ということです。

 

もちろん教室内を見ることもですが、

質問をしに来たり

相談を持ちかけたり

ご飯のときにも参考書を読んでいたり。

 

他にもたくさん

みなさんの努力成長が垣間見える

瞬間があります。

 

そういうときに、

この瞬間に近くにいられてよかったなあ

って思います。

 

まだ強く自信をもって

みなさんを支えてあげられている

とは言えませんが、

これからも奮闘していきたいです!

 

ポンコツな私でも

勇気をもって担任助手になって、

みなさんと出会えて

本当によかったです^^

 

 

明日のブログ担当は、

私が担任助手になっても近づきがたいと感じて

勝手に恐れていた竹之内さんです!

なかなか仲良く(?)なるのに

苦労して時間がかかりました笑

 

彼のブログ、乞うご期待あれ!

 

 

2019年 8月 28日 模試の復習について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村くん曰く、東進のお母さん的存在の菅谷です!!

こんなこと初めて言われた!!でも元担当だった人にそんな風に言ってもらえて嬉しいです(笑)

 

さて、今回のテーマは模試の復習方法についてです。

みなさん、模試お疲れ様でした。

この夏休みに頑張った成果を発揮することができたでしょうか??

満足のいく結果だった生徒もそうでなかった生徒も大切なのは模試後の復習です。

 

私が模試の復習で間違えた問題を見直す時、意識していたことは何で間違えてしまったかということです。

 

例えば英語の長文問題でいうと、

 

そもそも英単語が読めなくて問題を解くことができなかったのか、

→わからなかった英単語の意味を調べる、わからなかった英単語を覚える。

 

英単語は読めていた、英文は読めていたが英文の内容をうまく訳すことができなかった、

→日本語訳を確認し、設問に対する解答を改めて確認する。

 

などのように、問題をどうして間違ってしまったのかを確認することで今、自分が復習するべきことがわかると思います。

 

勉強方法や復習方法は人それぞれ異なると思います。

今週は模試の復習方法について担任助手の方が紹介してくれているので、参考にしながら自分に合った復習方法を見つけていきましょう。

 

明日のブログは…

 

あの染野さんよりタイピングが速いで有名の!

小林さんです!!!

 

お楽しみに〜!!

 

 

 

2019年 8月 27日 模試の復習方法 MarkⅢ

 

おはこばんにちは!!!

鈴木さんいわく無類の地理好き藤原くんです!

でも、鈴木さん、、、

 

僕そこまで地理好きじゃないです…

体育の方が好きです!(デデドン!)

(ちなみにMr.Hibino,中村嶺介も体育が好き。)

中村「でも、バスケは嫌い(ノдヽ)…」

鈴木さんはまだ俺のことをわかってないな~。笑

ちなみに中村嶺介くんの一番好きな科目は現代文だそうです。

 

By the way ,

今日お話しする内容は模試の復習方法です。

 

まずは、皆さん模試お疲れ様でした。

どうでした?

夏休みの努力の成果はでましたか?

正直なところ、でた人もいればでてない人もいると思います。

てか、でてない人の方が多いと思います。

 

俺もでなかった側でした。

 

でも、そこで落ち込んでいる暇はありません!

なにがいけなかったのか自分で、

もしくは担任助手と一緒に考えましょう!

 

そして、見つけた反省点を改善し努力を続ける!

単純なようで難しいことですが、

僕たち担任助手が全力でサポートしていくので、

一緒にがんばっていきましょう!!!

 

いい感じに終わりそうになってしまいましたが、

今日の主なテーマは模試の復習方法でしたね。笑

僕が模試の復習でやっていたことは、、、

 

まちがえた あるいは まぐれでできた問題をもういちど解く。

それだけでしたが、

意識していたことがあります。

それは、、、

 

次また同じような問題が出た時、

その問題を解く方法を思い浮かぶことができるか

 

です。

復習した時は理解できたとしても、その後できなくて答え見て

「あ~、それか~。OK OK。」の繰り返しでは本番絶対できません。

だから、僕は模試の復習をした数日後にできなかった問題をまた解き、

できるまで今の工程を続けていました。

 

これは文系科目でも同じです!

英単語や古文単語、日本史 世界史の用語など

覚えた時はできたとしても1日もたてばどんどん忘れていきます。

 

エビングハウスの忘却曲線によると、

人間は一度覚えたことを

20分後には42%

1時間後には56%

9時間後には64% 忘れるそうです。

勉強するのがアホらしく感じますよね。笑

でも、忘れてしまうならまた補えばいいのです!

復習を怠らず、

3歩進んで2歩下がる精神で復習がんばっていきましょう!

Next Editor は嶺介曰く

安心感のある東進のお母さん的存在

菅谷さんです!!!

明日もお楽しみに!

そんじゃ、、、またな!!!

参考文献 : エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング

 

エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング

2019年 8月 26日 本当は何点取れたのかまで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケガしたって安静になんかしてられない、担任助手の鈴木です!

みなさんは真似しないように☺

 

さて、模試の復習という事で、私から伝えたいことは…

本当は何点取れたか計算するまで復習しようということ!です。

 

模試って緊張しませんか!?計算ミスしたり読み飛ばしたり、力を100%発揮する事って難しい。

だから〇〇点しか取れなっかった。→私は解けなかった。と落ち込んでしまうのは、

もったいないかもしれません!

もう少し時間があれば最後まで解けたとわかったら、

計算を早くすること、演習を積んで読むペースを上げること、という課題が見えてきますし、

計算ミスで点を落としたとわかったら、

センターの小さい空欄の中でいかに正確に計算するか、という課題が見えます。

 

自分の実力で本当はとれる点数を知れれば、合格点までの道のりが明確になって、

最終的には、復習する前よりも少し自信が持てるようになると思います!

 

あとひとつは、客観的に結果を振り返るためには、良い点も悪い点も見つけることが大切です!

できないどうしようどうしようで終わってしまうのは、未来の役には立ちません。

まずは、自己採点を必ずしましょう!

 

明日は、無類の地理好き藤原くんです!

地理選択者はぜひ彼の人生にとって地理とは何か、質問してみましょう。