ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 28日 2月を振り返って

こんにちは!

 

担任助手の松本です!

 

最近、

自動車教習所に通い始めて、

今日いよいよ初めて

車に乗って運転をしました。

 

正直少し怖い部分もありましたが、

楽しい部分もありました!

慣れるまで時間はかかりそうですけど、

早く免許をとれるように頑張ります。

免許取ったらいろんなところに行きたいですね。

楽しみです。

 

僕の話はこれくらいにしておいて、、

 

今日は2月28日ということで、

 

2月を振り返っていきたいと思います!

 

2月は、

高3生の受験が本格化してきて、

校舎にいる高3生の数も

だんだん少なくなって

寂しい部分もありましたが、

そんな中でも、

国公立大入試に向けて直前まで

校舎に来て頑張っている生徒もいました。

 

今も後期に向けて頑張っている生徒がいます。

残された時間は少ないですが、

悔いのないように最後まで全力で

頑張ってほしいと思います。

 

 

新学年の生徒は、

学校の定期試験がありながらも、

日々立てた計画を守るべく、

受講やマスターを頑張っていたり、

共通テスト本番レベル模試や

冠大模試に向けて勉強していたり、

 

2月は、新学年の生徒が頑張っている姿を

たくさん目にすることができました。

 

また、

2月25日に実施した合格報告会では、

今年受験をした高3生から

直接受験勉強の話を聞くことで、

モチベーションを上げたり、

先輩がやっていた方法を

自分の中に取り入れようと考えていたりしていて、

とてもよかったと思います。

 

明日から3月ということで、

新学年は、

春休みと学年の切り替わりの時期

が迫ってきました。

 

新高3生は、

受験が最も近い学年として、

誰よりも受験生の意識をもって

頑張ってほしいと思います。

 

勉強スケジュールの立て方、勉強時間、

勉強内容、登下校の時間、理解度などなど

今までよりも意識してほしいと思います

 

次はみんなの番です!

頑張っていきましょう!

 

今日はここまでにします

次回もお楽しみに~

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

2023年 2月 27日 模試の復習

こんにちは

今日は

模試の復習について書いていきます

 

昨日は第一回共通テスト本番レベル模試の後日受験でしたね

 

そもそも

先週受けた人はもちろん復習は終わってると思いますが

昨日受けた人も

遅くとも受験から

3日以内には終わらせられるようには

しましょう

 

特に新高校3年生は

これからいっぱい模試を受けていくことに

なるはずだからこそ

 

受けたその日もしくはその次の日までに

終わらせておかないといけないはずです

 

模試を受けるだけで復習を

しないと

本当に意味がなくなってしまいます

模試で必要なことは

受けることではなく

受けて分かった自分の弱点や

あいまいな知識の補填をすることに

あるはずです

 

自分の苦手を理解して

自分の学習計画を立て

自分の学力が伸ばしていくためにあるのです

そのためには早期の復習が

必須です

 

模試の復習はすぐにやろう

 

2023年 2月 26日 全力でマスターに取り組んでいますか?

 

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

1年担任助手の三谷です!

 

約1か月ぶりの登場です!

担任助手の中で春休みに入るのが1番遅く、

5日前はまだ大学に行っていました。

「ようやく春休みだ!」

と浮かれたいところではありますが、

実は課題が山積みなのです…

 

遊ぶだけでなく、

2年生に向けて成長できる春休みにします!

生徒の皆さんも新学年に向けて

気持ちを新たに頑張りましょう!

 

 

さてさて、今回のテーマは…

『全力でマスターに取り組んでいますか?』

です!

 

 

 

取手校の目標を

もう一度確認すると、

3月末までに6冠ですね。

6冠というのは

・英単語1800

・英熟語750

・英文法750

・基本例文300

・上級英単語1000

・上級英熟語500

上記6個のマスターを

完全修得することです!

 

もちろん3月末とは言わず、

早めに6冠することが望ましいです。

 

今のペースで3月末までに

6冠できるかもう一度考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

いかがですか?

危機感を覚えた人もいると思います。

 

早期に6冠することで

英語の土台を作ることが出来ます。

 

英語の土台が出来ることで、

長文でもしっかり読み解いて

問題を解くことが出来ます。

 

 

 

簡単な例で考えてみましょう。

 

まず、ビルを想像してください。

土壌がしっかりしていて、

骨組みも頑丈なコンクリートで建てられているビルは

どれだけ高層になっても、簡単には崩れません。

 

しかし、土壌がぐちゃぐちゃな泥の場所だったり、

骨組みが腐った木だったりしたらどうでしょうか?

上に階を作ろうと思っても、崩れてしまいます。

 

 

 

これは勉強でも同じです。

基礎が定着していないと、

過去問や難しい問題をやろうと思ったときに

解けなくて、ただ答えを写して終わりになってしまいます。

これが続いてしまったら

力があまり身につかないのが目に見えていますね。

 

だからこそ

早期6冠が大事なのです!!!

英語の基礎を3月末までに定着させ、

7月からスタートする過去問に備えて

力を蓄えていきましょう!

 

また、HRでも伝えていますが

完全修得をしたら終わりではありません。

反復することで自分に定着していきます。

完全修得しても気を抜かず

繰り返し演習していきましょう!!!

 

 

 

学校で新学年に切り替わるのも

残りわずかです。

冒頭でも書きましたが

気持ちを切り替えて頑張ろう!!

 

 

 

今日はこの辺で終わりにします。

明日もお楽しみに~!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

2023年 2月 25日 2023年度 2/24時点 取手校合格速報!!!

2023年 2月 25日 後期試験に向けて

こんにちは!

担任助手2年の向笠です。

 

私も小泉君と

同じように雪山でスノボ

してきました。

体中が筋肉痛です。笑

 

さて今日のテーマは

後期試験に向けて

ということですが、

まずは

国公立前期試験お疲れ様でした!

 

第一志望校である人も多い

と思いますが、ここまで本当に

よく頑張ってきたと思います!

後期試験がある人もない人も

まずはここまで頑張ってきた自分を

労わりましょう。(笑)

 

後期試験が残っている人は後

もうひと踏ん張りですね。

正直周りにも受験勉強が終わっている人

が多く、もう勉強したくない

と感じている人も

いるかもしれません。

でもだからこそ後期試験は

最後の大きなチャンスです。

前期試験が終わってから

後期試験まで約2週間ありますが、

その2週間今までと同じように勉強

出来る人は全国的に見ても

少ないはずです。

だからこそ

あと少しの間頑張れることができれば、

その分周りと差をつけることが出来ます。

後期試験は定員が少ないですが、前期に受かった

人や進学先を私立に決めた人は受験しません。

(私が後期試験を受験しに行った時も

スカスカでした)

後期試験をどう活用するかは自分次第です。

まだ前期の結果がでていないので

受験するか分からないと思いますが、

たとえ前期がだめだったとしても

後期試験まで頑張りたいと

思う人は、勉強を

続けましょう!

後期を受けると言っても

後2週間です。あっという間

に終わるし、その後は

思う存分寝れるし、遊べます。(笑)

皆遊んでる中最後まで勉強

し続けている自分偉い!

と思って大丈夫です。

ここまで沢山頑張ってきたから

1日くらい勉強ができない日が

あってもしょうがないです。

最後の最後まで応援します!

 

余談ですが、私も後期試験まで

受験した人で、前期も後期も

千葉大の薬学部に出願し、

後期で合格しました。

前期が終わった後は

手応えが全くなかったし、

実際に落ちたので辛かったですし、

前期試験で落ちたのに後期

で受かるわけないなど

思う事もありましたが、

泣いても笑っても後期で終わりだし、

せっかくチャンスがあるのだから

頑張ろうと思い

後期試験まで勉強を続けました。

 

後期試験の日はこれで受験が

終わりだと思い強気で行き、

結果的には後期で合格できたので、

本当に頑張って良かったと

思っています。

受験ではなにがおこるか

分かりません。

後期試験を受ける人は、今から

やっても変わらないとか

ネガティブなことを考えずに

最後まで可能性を信じて

ほんとうに頑張って欲しいです。

 

 

これで今日のブログは終わります。明日もお楽しみに!

 

 

 

 

 

過去の記事